【神経科学】イヌはてんかん発作のにおいを嗅ぎ分けられる?
Scientific Reports
2019年3月29日
Neuroscience: Can dogs sniff out seizures?
イヌがヒトのてんかん発作に関連する特異なにおいを感知できる可能性を明らかにした小規模研究について報告する論文が、今週掲載される。この予備的な結果から、てんかん発作のにおいの特徴を用いた発作の予測が将来的に実現する可能性が示唆される。
これまでの研究から、乳がんや肺がんなどの疾患は、体のにおいの特異的変化と関連していることが明らかになっている。これに対して、てんかん発作は、患者特異的で非常に多様であるため、においプロファイルに反映されている可能性の有無が検証されてこなかった。
今回、Amelie Catalaたちの研究グループは、てんかん患者が発作を起こしている時、起こしていない時、および身体運動後にそれぞれ、複合的なにおい(息のにおいと体のにおい)を採取し、これらを特別な訓練を受けたイヌ(雌3匹と雄2匹)に嗅がせた。それぞれのにおいサンプルの入った計7個の缶が配置され、そのうち1個だけが発作を起こした時の患者のにおいがする缶だった。この試験は、それぞれのイヌについて9回ずつ行われた。イヌがてんかん発作時のにおいを感知する能力(感受性)は67~100%だったが、それ以外のにおいを正しく判定する能力(特異性)は95~100%だった。
今回の結果は、てんかん発作と患者の体臭が多様であるにもかかわらず、てんかん発作が特異なにおいプロファイルと関連していることを示唆している。将来的には、これらの特徴を用いて発作を予測し、患者がより安全な環境を探せるかもしれない。ただし、発作のにおいの化学的特性を突き止め、そのにおいが発作の前から存在しているかを明らかにするには、さらなる研究が必要だ。
doi: 10.1038/s41598-019-40721-4
注目の論文
-
9月30日
健康:非依存性大麻抽出物が慢性腰痛を軽減Nature Medicine
-
9月18日
神経科学:繰り返される頭部外傷は若年アスリートの脳細胞を変化させるNature
-
9月17日
健康:長期的なコロナウイルス感染症の後遺症は月経障害と関連するNature Communications
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
8月26日
気候:熱波が老化に及ぼす長期的影響の解明Nature Climate Change
-
8月26日
医療研究:遺伝子編集された豚の肺が人間の体内で9日間機能したNature Medicine