注目の論文
【遺伝学】ペキンアヒルのゲノム解析
Nature Communications
2018年7月18日
Genetics: Pekin in to the duck genome
ペキンアヒルのゲノム解析が行われ、白い羽毛と大きな体サイズに関連する遺伝的変異が同定されたことを報告する論文が、今週掲載される。この新知見は、ペキンアヒルにおいて数百年にわたって選択されてきた特徴の一部について、遺伝的基盤の手掛かりをもたらしている。
マガモが中国中央部で紀元前500年頃に家畜化されて以降、さまざまな在来種のアヒルが作られている。その1つがペキンアヒルで、数百年にわたって人為選択が集中的に行われた。しかし、ペキンアヒルの望ましい特徴の一部(例えば、白い羽毛や成長速度)に寄与する遺伝的変異は同定されていなかった。
今回、Shuisheng Hou、Yu Jiangたちの研究グループは、マガモ40羽、中国の在来種のアヒル12種(シャオシンアヒル、ガオヨウアヒルなど)36羽、ペキンアヒル30羽のゲノムを比較した。今回の研究でHouたちは、人為選択のシグナルを同定した上で、マガモとペキンアヒルを交配して、1026羽という大集団のアヒルの交配を行った。この集団を調べた結果、ペキンアヒルにおいて白い綿羽、大きな体サイズ、飼料効率の高さに関連する遺伝的変異が2つ同定された。すなわち、MITF遺伝子の変異によって白い綿羽の説明がつくこと、また、別の変異が出生後のIGF2BP1遺伝子の持続的発現を引き起こして肉生産量の増加につながった可能性のあることが明らかになった。
doi: 10.1038/s41467-018-04868-4
注目の論文
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月5日
健康:超加工食品の摂取と体重減少の関係を調査するNature Medicine
-
7月31日
がん:呼吸器感染症が乳がんの肺転移を促進するかもしれないNature
-
7月29日
神経科学:免疫系は仮想現実においても潜在的な脅威に備えるNature Neuroscience
-
7月23日
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications
-
7月22日
社会科学:週4日勤務制が労働者のウェルビーイングを向上させるNature Human Behaviour