注目の論文
ジカウイルスに対する治療薬候補の発見
Nature Communications
2017年7月26日
Potential treatment against Zika virus
ジカウイルスに感染した妊娠マウスとマウス胎仔の体内のウイルス濃度を下げるジカウイルス阻害剤が同定され、妊娠マウスに安全に使用できることが明らかになった。この新知見は、この阻害剤の前臨床開発をさらに進めるかどうかを検討する余地のあることを示している。この研究成果について報告する論文が、今週掲載される。
ジカウイルスは、ウイルスに感染した妊婦から胎児に感染し、出生異常を引き起こす可能性がある。現在のところ、ジカウイルス感染の治療用に承認されたワクチンも薬剤もない。今回、Shibo Jiangたちの研究グループは、ジカウイルス粒子を不活性化して細胞への侵入を防ぐ薬剤候補を同定した。そして、この研究では、この薬剤候補が妊娠マウスから胎仔へのジカウイルス感染を減らすことが明らかになった。また、この分子を妊娠マウスに投与したところ、妊娠マウスにも胎仔にも有害作用はなかった。
この阻害剤のヒトにおける安全性と有効性を評価するためには今後の研究が必要だが、ウイルス粒子を不活性化する方法は、リスクの高い集団(特に妊婦)におけるジカウイルス感染の新たな治療法の開発に利用できる可能性がある。
doi: 10.1038/ncomms15672
注目の論文
-
12月7日
免疫学:mRNA医薬のオフターゲット効果の解明と回避Nature
-
12月6日
創薬:オピオイド過剰摂取への対処法が前臨床モデルで確認されたNature Communications
-
11月28日
科学コミュニティー:障害のある博士号取得者は米国の学術界で低賃金であり過小評価されているNature Human Behaviour
-
11月22日
公衆衛生:一般用医薬品の売り上げデータを利用した疾病サーベイランスNature Communications
-
11月15日
生物科学:胎盤の炎症は特定の成人期疾患に関連しているかもしれないNature Communications
-
11月13日
公衆衛生:スクリーンに向かう時間は若者の教育や健康上の転帰に見られるわずかな差と関連するNature Human Behaviour