注目の論文
遺伝:出生時体重と成人期に発症する疾患との遺伝的関連
Nature
2016年9月29日
Genetics: Genetic links between birth weight and adult disease
ヒトの出生時体重と成人期の疾患(2型糖尿病、心血管疾患など)に対する感受性との関係に重要な遺伝的要因のあることを報告する論文が、今週掲載される。今回の研究で、出生時体重に関連する60のゲノム領域が同定されたが、その大部分はこれまで同定されていなかった。
これまでに発表された論文では、出生時体重と将来的に疾患を発症するリスクが関連していることが報告されていたが、今回の論文では、この相関性において遺伝的多様性が役割を担っていることが実証された。
今回、Mark McCarthyたちは、さまざまな祖先をもつ15万3781人(ヨーロッパ人、アフリカ系アメリカ人、中国人、フィリピン人、スリナム人、トルコ人、モロッコ人を含む)の出生時体重に関する合計37件の全ゲノム関連解析(GWAS)のデータを総合して、出生時体重に関連する胎児の遺伝型が位置する60のゲノム領域を同定した。次に、McCarthyたちは、これらの遺伝的関連を解析して、出生時体重と疾患の関係を明らかにした。出生時体重と成人期に2型糖尿病や冠動脈疾患を発症するリスク要因とは、遺伝的逆相関の関係にあった。
今回の研究結果は、子宮内で起こる有害事象(例えば、栄養素の欠乏)が成人期の疾患の発症をもたらすとする学説と対照的だが、相いれないとは言い切れない点に注意すべきだとMcCarthyたちは述べている。また、McCarthyたちは、幼少期の事象とそれから数十年後に心血管代謝疾患にかかりやすくなることの関係が今後の研究で解明されるようになると指摘している。
doi: 10.1038/nature19806
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月5日
健康:超加工食品の摂取と体重減少の関係を調査するNature Medicine
-
7月31日
がん:呼吸器感染症が乳がんの肺転移を促進するかもしれないNature
-
7月29日
神経科学:免疫系は仮想現実においても潜在的な脅威に備えるNature Neuroscience
-
7月23日
神経科学:COVIDパンデミックが英国の成人の脳の老化を早めることに関連するNature Communications