注目の論文
【微生物学】MERSワクチンの有効性を高める方法
Nature Communications
2016年11月23日
Microbiology: Improving the effectiveness of vaccines
中東呼吸器症候群(MERS)に対するワクチンの効果の高めるための新しい方法について報告する論文が、今週掲載される。今回の研究は、いろいろなウイルス感染症に対する有効性を高めたワクチンの設計に役立つ可能性もある。
ワクチンには、ウイルスのタンパク質が含まれており、ワクチンを注射された患者は、このウイルスの感染症に対する免疫を獲得する。しかし、ワクチンに含まれるタンパク質の一部は免疫応答に寄与しておらず、そのためにワクチン接種の効率が低下していた。今回、Fang Liの研究チームは、免疫反応を引き起こす効果の最も低い成分を同定するための新しい方法を開発した。この方法では、マウスを用い、個別のタンパク質を隠蔽して免疫系による認識を回避した上で、その場合のマウスの免疫応答を測定した。
Liたちは、この新しい方法の検証をMERSウイルスに感染したマウス(18匹)を用いて実施し、MERSウイルスに対する防御効果が最も高いワクチンを同定できることを明らかにした。
こうした初期の研究成果は、今後に期待が持てるものであり、Liたちは、この方法を他のウイルスに拡張適用した場合にインフルエンザ、エボラやHIVなどの感染症に対するワクチンの設計を改善する上で役立つ可能性があるという考えを示している。
doi: 10.1038/ncomms13473
注目の論文
-
6月30日
微生物学:腸内ウイルスは唾液を介して伝播するNature
-
6月29日
COVID-19:英国の健康データに基づいたlong COVIDの症例評価Nature Communications
-
6月24日
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
6月23日
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature
-
6月17日
健康技術:スマホを利用した費用対効果の高い中耳機能検査法の開発Communications Medicine
-
6月16日
運動によって誘導される分子が食欲を抑制するNature