2022年4月号Volume 19 Number 4

尿のリサイクルが世界を救う

尿は、栄養素に富んだ「価値ある資源」だ。下水から尿を分離することで、難しい環境問題のいくつかが緩和され、持続可能な形で肥料を供給することも可能になる。そうした取り組みは何十年も前から行われてきたが、普及に至っていない。「排泄」は生活の基本的な側面であり、そのやり方を根本から変える必要があるからだ。この障壁を越えるにはまず、トイレや尿そのものに対する見方や考え方を変える必要がある。

Editorials

Top of page ⤴

Research Highlights

「月の組成の偏りの謎は天体の衝突で説明できる」「Long COVIDに関連する血液マーカー」「ゾウの鼻には神経がぎっしり」他(2022年1月6日〜1月27日号)。

Top of page ⤴

News in Focus

遺伝的に改変されたブタ心臓が、生きている人に初めて移植された。これによって異種移植の分野が前進することを研究者らは願っている。

Top of page ⤴

Feature

下水から尿を分離することで、難しい環境問題のいくつかが緩和され、持続可能な形で肥料を供給することができると期待されている。しかし、生活の最も基本的な側面の1つを根本的に作り替えるには大きな障害がある。

Top of page ⤴

Japanese Author

Free access

百歳以上の人たちの腸内細菌を調べる研究が行われ、長生きの秘密の1つが見つかった。百寿者の腸内細菌は、肝臓の分泌物である胆汁酸を代謝して、病原体に対し強い抗菌作用を示す物質を作り出していることが明らかになったのだ。宿主は腸内細菌により、感染症から守られていたわけだ。この研究を率いた本田賢也・慶應義塾大学教授に話を聞いた。

Top of page ⤴

News & Views

進化史上、プランクトンのサイズの多様性には「パルス」があり、それが地球の公転軌道の真円度と密接に関連していることが、化石の分析によって明らかになった。果たして、公転軌道の変動が進化のリズムを決めるビートになっているのだろうか。

母体の血液中に含まれる無細胞RNAを分析することで、妊娠の経過をモニタリングしたり、妊娠高血圧腎症と呼ばれる危険な妊娠合併症の発症を予測したりすることができる。

Top of page ⤴

Advances

Top of page ⤴

Where I Work

Free access

Tammy Hsuは、ヒュー社の共同設立者・最高科学責任者。

Top of page ⤴