Research press release

成年に達すること:「青年期の科学」特集

Nature

青年期はリスクと脆弱性をはらむ一方で、成長と可能性がピークを迎える、というしばしば見られる逆説的性質を探究した一連の論文と記事が、NatureおよびNature関連誌、さらにはScientific Americanの計10誌に掲載される。

Natureの「青年期の科学」特集の冒頭では、青年期自体を解明するまでの道のりは長いという見解が示されている。「思春期」という概念には、若者が10年以上にわたって経験する身体的、神経的、認知的、社会情緒的な変革的成長が捉えられていない。また、科学と医学と政策論は小児と成人を重視したものが多く、小児と成人の間の期間は軽視されている。しかし、青年と青年期を理解することは非常に重要だ。ティーンエージャーの人数は、これまでの人類史上で最も多いと推定されており、青年期の健康と幸福がその後の人生の軌跡を決めているからだ。

Natureに掲載されるNicholas Allen、Ronald DahlたちのPerspectiveでは、青年期が身体的、認知的、社会的な急成長期であり、介入を行う絶好の機会だという主張が示されている。また、George PattonたちのAnalysisでは、世界の疾病負荷に関する最新データが分析され、世界中の若者が直面する健康面の課題とそれが次世代に及ぼす影響について探究されている。

また、NatureのCommentではCandice Odgersが、現実社会での生活ですでに脆弱性を示している若者は、インターネット社会での生活の悪影響をさらに大きく受けるという考えを示唆する証拠を検討している。Odgersは「現時点で観察されている現象は、新種のデジタル・ディバイド(情報格差)の出現である可能性があり、インターネット上での経験の差がすでに脆弱性を示している青年におけるリスクを増幅させている」と主張している。

さらに、NatureのNews Featureでは、青年期を定義するために用いられる生物学的・社会学的現象と、これらの境界線が流動的になっている現状を探究している。もう1つのNews Featureでは、リスクを負う行動が成人になろうとしている人々にとって有益な戦略となり得ることを示す証拠の発表を受けて、そのような行動の果たす役割を再検討している神経科学者を取り上げている。さらに、Jo BoydenとRobert BlumによるCommentでは、現在、世界の10~24歳の90%が住む低所得国と中所得国における青年の日常生活を理解することの重要性が強調されている。Beth StevensのIn Retrospect(News and Views)では、青年期の異常なシナプス剪定が統合失調症の原因になっていると主張するFeinberg仮説について評価している。さらにCareers Featureでは、科学者が高校生を研究室に招待することについての賛否を比較評価する。

英語の原文

The often-paradoxical nature of adolescence - a time both of risk and vulnerability, and of peak growth and potential - is explored in a package of articles published in ten journals in the Nature Research family and in Scientific American this week.

Introducing the special, Nature remarks that we have a long way to go in understanding adolescence itself. The concept of puberty does not capture the decade or more of transformative physical, neural, cognitive and socio-emotional growth that young people undergo. Moreover, science, medicine and policy have often focused on childhood and adulthood, glossing over the years in between. Yet understanding adolescents and adolescence is crucial: today’s teenagers are projected to make up the largest generation in human history so far, and health and well-being in adolescence set the trajectory for the rest of a person’s life.

In a Perspective in Nature, Nicholas Allen, Ronald Dahl and colleagues argue that adolescence is a physical, cognitive and social growth spurt, and so provides a unique window of opportunity for intervention.In an analysis of the latest data on global health burdens, George Patton and colleagues explore the health challenges facing young people around the world, and the effects those could have on the next generation.

In Nature’s Comment section, Candice Odgers examines the evidence suggesting that young people who are already vulnerable offline seem to experience greater negative effects of life online. “What we’re seeing now may be the emergence of a new kind of digital divide, in which differences in online experiences are amplifying risks among already vulnerable adolescents,” she argues.

Also part of the package in this week’s Nature is a News Feature that explores the biological and social phenomena used to define adolescence, and how these boundaries are in flux. Another News Feature describes how neuroscientists are rethinking the role of risk-taking, as evidence emerges that it can be a useful strategy for those moving into adulthood. In a second Comment piece, Jo Boyden and Robert Blum stress the importance of understanding the everyday lives of adolescents in low- and middle-income countries, where 90% of the world’s 10- to 24-year-olds now live. Beth Stevens appraises the Feinberg hypothesis in an In Retrospect article (a subtype of a News and Views expert commentary), which posits that abnormal synaptic pruning in adolescence leads to schizophrenia. Finally, a Careers Feature weighs up the pros and cons for scientists of bringing high-school students into the lab.

Full details of the contact details for the authors of papers involved in this special issue can be found on the Nature Research press site. For further information about the other content in the special, please contact the Nature Research press office.

Original article

doi: 10.1038/d41586-018-02168-x

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

メールマガジンリストの「Nature 関連誌今週のハイライト」にチェックをいれていただきますと、毎週最新のNature 関連誌のハイライトを皆様にお届けいたします。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度