Volume 607 Number 7920

Editorials

WHOがサル痘に関する緊急事態を宣言した今、この病気を長年無視してきた富裕国は、COVID-19での過ちを繰り返さないよう、ワクチンや治療法を他国と分かち合わなければならない。

Monkeypox: wealthy countries must avoid their COVID-19 mistakes p.635

Having ignored the disease for decades, high-income countries must share vaccines and treatments quickly with other nations.

doi: 10.1038/d41586-022-02036-9

ヨーロッパ大学協会(EUA)とサイエンス・ヨーロッパ(Science Europe)が先日発表した、研究評価の改革案は、意欲的なものであり、支持に値する。

Support Europe’s bold vision for responsible research assessment p.636

There have been many initiatives to combat the distorting effect of research assessment exercises. The latest looks like it might work

doi: 10.1038/d41586-022-02037-8

News

中絶の権利保障が覆された米国では、科学者たちが、中絶禁止の影響を調査する研究を開始。

‘We are bearing witness’: Health researchers navigate a post-Roe world p.643

Scientists launch studies on the effects of US abortion bans while trying to form closer bonds with the communities most affected.

doi: 10.1038/d41586-022-01947-x

ハワイ州がマウナケア山の新たな管理体制を打ち出し、長年にわたる先住民と天文学者たちとの衝突が解決される可能性が。

Hawaii law could break years-long astronomy impasse p.645

A group including Native Hawaiians will now manage the mountain Maunakea, where Indigenous rights and astronomy have collided.

doi: 10.1038/d41586-022-01926-2

EU離脱後の英国の科学研究の資金提供について、現在分かっていることとは。

A guide to Plan B: the UK’s vague strategy for post-Brexit science funding p.646

doi: 10.1038/d41586-022-01922-6

高精度のゲノム編集技術を利用した治療法が、いよいよ臨床試験に。

CRISPR ‘cousin’ put to the test in landmark heart-disease trial p.647

Gene-therapy test launches pivotal year for precise genome-editing technique known as base editing.

doi: 10.1038/d41586-022-01951-1

AIのクラウド型計算システムを利用した場合のカーボンフットプリントが算出され、将来的な環境コスト削減に役立つ可能性が。

How to shrink AI’s ballooning carbon footprint p.648

Emissions data for different locations could help researchers to reduce the environmental cost of machine-learning experiments.

doi: 10.1038/d41586-022-01983-7

フィールズ賞の2人目の女性受賞者となったウクライナの数学者Maryna Viazovskaに、受賞の感想と数学分野の進展・展望について話を訊いた。

‘Mathematics is an unknown land’: meet Fields Medal winner Maryna Viazovska p.649

doi: 10.1038/d41586-022-01920-8

News Features

著名な研究室での不正行為問題

Exclusive: investigators found plagiarism and data falsification in work from prominent cancer lab p.650

米国オハイオ州立大学は調査の結果、Carlo Croceの研究室の2人の科学者について不正行為を認定し、Croceについても不正には関与していないものの管理に問題があったとして懲戒処分を下した。

doi: 10.1038/d41586-022-02002-5

News & Views

気候科学:たまった水がグリーンランド氷床の損失に及ぼす影響

Trapped meltwater affects mass loss of Greenland ice sheet p.659

今回、氷河の形状と流速が、グリーンランド氷床の底面のすべりやすさに対する融解水の影響を制御していることが、分析によって示唆された。従って、こうした条件の変化が、将来の氷河質量の損失に影響を及ぼす可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-022-01986-4

古生物学:耳から明らかになった体温調節の進化

Evolution of thermoregulation as told by ear p.661

今回、内耳の化石標本の分析が、脊椎動物進化における重要な移行の時間枠、つまり哺乳類様の祖先動物が高い体温を調節・維持し始めた時期の精緻化に役立った。

doi: 10.1038/d41586-022-01943-1

量子情報:エンタングルメントによる暗号鍵の安全性の改善

Quantum entanglement provides a key to improved security p.662

暗号化スキームによって、量子エンタングルメントと呼ばれる現象を用いてデータを安全に交換する方法が得られる。この方法は、粒子間の特殊な量子相関に依存しており、改ざんを防ぐのに役立つ。

doi: 10.1038/d41586-022-01987-3

発生生物学:長寿命の卵の自己防衛戦略

Eggs remodel energy production to protect themselves from harm p.664

卵細胞は、次世代を健康に保ち、好ましくない変異を起こさないようするために、危険から遠ざかる必要がある。今回、有害な活性酸素種に起因する被害を卵が避ける機構が発見された。

doi: 10.1038/d41586-022-01642-x

Perspective

量子物理学:量子シミュレーションにおける実用上の量子優位性

Practical quantum advantage in quantum simulation p.667

doi: 10.1038/s41586-022-04940-6

Articles

分子物理学:マイクロ波遮蔽された極性分子の蒸発による量子縮退

Evaporation of microwave-shielded polar molecules to quantum degeneracy p.677

doi: 10.1038/s41586-022-04900-0

量子情報:ベルの定理によって認証される実験的量子鍵配送

Experimental quantum key distribution certified by Bell's theorem p.682

doi: 10.1038/s41586-022-04941-5

量子情報:遠距離ユーザーのための測定装置無依存量子鍵配送系

A device-independent quantum key distribution system for distant users p.687

doi: 10.1038/s41586-022-04891-y

物性物理学:ファンデルワールス超伝導体における磁気メモリーと自発渦糸

Magnetic memory and spontaneous vortices in a van der Waals superconductor p.692

doi: 10.1038/s41586-022-04855-2

電子デバイス:例外点に基づく加速度計の信号対雑音比の向上

Exceptional-point-based accelerometers with enhanced signal-to-noise ratio p.697

doi: 10.1038/s41586-022-04904-w

材料科学:ゼオライトに閉じ込められた単一分子の電子顕微鏡法による原子撮像

Atomic imaging of zeolite-confined single molecules by electron microscopy p.703

doi: 10.1038/s41586-022-04876-x

材料科学:界面変換における転位誘起ストップアンドゴー・カイネティクス

Dislocation-induced stop-and-go kinetics of interfacial transformations p.708

doi: 10.1038/s41586-022-04880-1

気候科学:融解水に対するしきい値応答がグリーンランドの大規模な底面弱化をもたらす

Threshold response to melt drives large-scale bed weakening in Greenland p.714

doi: 10.1038/s41586-022-04927-3

生態学:花粉媒介者を巡る競争は植物の共存を不安定にする

Competition for pollinators destabilizes plant coexistence p.721

doi: 10.1038/s41586-022-04973-x

古生物学:内耳の生体力学的特性から哺乳類の内温性の起源が後期三畳紀にあることが明らかに

Inner ear biomechanics reveals a Late Triassic origin for mammalian endothermy p.726

doi: 10.1038/s41586-022-04963-z

遺伝学:英国バイオバンクの15万119人のゲノムの塩基配列

The sequences of 150,119 genomes in the UK Biobank p.732

doi: 10.1038/s41586-022-04965-x

神経科学:海馬場所細胞はナビゲーション中にゴールに向かうベクトル場を持つ

Hippocampal place cells have goal-oriented vector fields during navigation p.741

doi: 10.1038/s41586-022-04913-9

神経回路:内的状態が食物選択を制御する仕組みのニューロン論理

The neuronal logic of how internal states control food choice p.747

doi: 10.1038/s41586-022-04909-5

発生生物学:卵母細胞は複合体Iを抑制することによりROS産生を伴わないミトコンドリア代謝を維持する

Oocytes maintain ROS-free mitochondrial metabolism by suppressing complex I p.756

doi: 10.1038/s41586-022-04979-5

免疫学:食物の免疫寛容はCD4+ T細胞機能不全の複数の階層によって行われる

Immune tolerance of food is mediated by layers of CD4+ T cell dysfunction p.762

doi: 10.1038/s41586-022-04916-6

免疫学:ADAR1の変異によってZBP1依存性の免疫病態が引き起こされる

ADAR1 mutation causes ZBP1-dependent immunopathology p.769

doi: 10.1038/s41586-022-04896-7

免疫学:ADAR1はZBP1による致死的なI型インターフェロン誘導を回避する

ADAR1 averts fatal type I interferon induction by ZBP1 p.776

doi: 10.1038/s41586-022-04878-9

免疫学:ADAR1はZBP1の自発的な活性化を抑制することで自己炎症を防ぐ

ADAR1 prevents autoinflammation by suppressing spontaneous ZBP1 activation p.784

doi: 10.1038/s41586-022-04974-w

細胞生物学:ストローマ細胞でのYAP/TAZ活性はcGAS–STINGを制御して加齢を抑制する

YAP/TAZ activity in stromal cells prevents ageing by controlling cGAS–STING p.790

doi: 10.1038/s41586-022-04924-6

がんゲノミクス:ヒトがん細胞でAPOBEC3が変異を誘発する機構

Mechanisms of APOBEC3 mutagenesis in human cancer cells p.799

doi: 10.1038/s41586-022-04972-y

がんゲノミクス:スーパーエンハンサーの高頻度変異はB細胞リンパ腫でのがん遺伝子発現を変化させる

Super-enhancer hypermutation alters oncogene expression in B cell lymphoma p.808

doi: 10.1038/s41586-022-04906-8

生化学:ポーキュパインを介したWntアシル化の機構と阻害

Mechanisms and inhibition of Porcupine-mediated Wnt acylation p.816

doi: 10.1038/s41586-022-04952-2

生化学:膜に係留されたHDCRナノワイヤーは水素を原動力とするCO2固定を推進する

Membrane-anchored HDCR nanowires drive hydrogen-powered CO2 fixation p.823

doi: 10.1038/s41586-022-04971-z

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度