Volume 608 Number 7921

今週のハイライト

目次

Editorials

パンデミックの影響で、世界の小児期の予防接種率が15年ぶりの低水準となっており、各国政府は予防できる病気が増加することのないよう、対策を優先的に進めるべきだ。

Get childhood immunizations back on track after COVID p.7

The effects of the pandemic mean childhood vaccination rates are the lowest for a generation. There is a risk of preventable diseases resurging unless governments treat this as a priority.

doi: 10.1038/d41586-022-02087-y

構造生物学でAIの持つ可能性を最大限に生かすためには、データやソフトウエアを自由に共有し、計算分野、理論分野、実験分野の研究者が緊密に協力する必要がある。

How AlphaFold can realize AI’s full potential in structural biology p.8

To make the most of artificial intelligence, data and software must be freely shared, and computational, theoretical and experimental researchers must work together closely.

doi: 10.1038/d41586-022-02088-x

News

ディープマインド社のAIであるAlphaFoldが、2億種類以上という既知のほぼ全てのタンパク質の構造を予測。

‘The entire protein universe’: AI predicts shape of nearly every known protein p.15

DeepMind’s AlphaFold tool has determined the structures of around 200 million proteins.

doi: 10.1038/d41586-022-02083-2

COVID-19患者の一部は、感染から2週間たっても感染性を維持している恐れが。

How long is COVID infectious? What scientists know so far p.16

Those with SARS-CoV-2 are often advised to isolate for only a few days. But evidence is mounting that some people can continue to pass on the virus for much longer.

doi: 10.1038/d41586-022-02026-x

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって、はるか彼方の宇宙に関する新たな発見が続々と。

Four revelations from the Webb telescope about distant galaxies p.18

Astronomers are rapidly analysing spectacular snapshots of the faraway Universe.

doi: 10.1038/d41586-022-02056-5

米国国立点火施設(NIF)が、昨年の記録的な成果の再現の失敗を受けて今後の方向性を転換し、実験設計の見直しへ。

Exclusive: Laser-fusion facility heads back to the drawing board p.20

US scientists evaluate their options after failing to replicate record-setting experiment from 2021.

doi: 10.1038/d41586-022-02022-1

深刻な社会経済危機の渦中にあるスリランカの免疫学者Neelika Malavigeに、スリランカの現状とそれが彼女の専門分野にどう影響しているかについて話を訊いた。

Sri Lanka is in crisis — and so are its scientists p.21

doi: 10.1038/d41586-022-01946-y

News Features

脳をブレンドする

Hybrid brains: the ethics of transplanting human neurons into animals p.22

ヒトの神経細胞を動物の脳に移植する実験によって、発生や病気についての貴重な知見が得られるが、新たな倫理問題も生じている。

doi: 10.1038/d41586-022-02073-4

COVID-19後の心疾患:データから分かること

Heart disease after COVID: what the data say p.26

SARS-CoV-2感染の治癒から数か月たった後でも、心臓発作や脳卒中といった心血管系疾患のリスクが高くなることが分かっており、その発生の頻度や原因についての研究が始まっている。

doi: 10.1038/d41586-022-02074-3

News & Views

経済学:経済的な見通しを形作る社会的なつながり

The social connections that shape economic prospects p.37

今回、Facebookの210億件の友人関係のデータから、ソーシャルキャピタルの新たな尺度つまり社会経済的地位の高い人々と低い人々の間の小児期の友情関係が、以後の人生の経済的流動性と関連していることが明らかになった。

doi: 10.1038/d41586-022-01843-4

生化学:細胞の亜鉛イオンのエスコートタンパク質

Escort proteins for cellular zinc ions p.38

今回、重要な細胞性酵素に亜鉛イオンが確実に運ばれるようにする金属シャペロンタンパク質が発見された。この知見は、亜鉛が不足しているときの細胞内亜鉛配分の制御の巧妙さを浮き彫りにしている。

doi: 10.1038/d41586-022-01988-2

計測学:電流標準のレースの先頭に立ったナノワイヤーデバイス

Nanowire device slips ahead in race to a primary standard for current p.40

今回、量子位相スリップと呼ばれる現象を用いて、極めて細いワイヤーを通って移動する電子対による電流が生成された。この成果は、電流の標準単位を特定する取り組みにとって朗報である。

doi: 10.1038/d41586-022-01994-4

気候科学:リスク管理だけでは極端な気候事象の影響を抑制できない

Risk management alone fails to limit the impact of extreme climate events p.41

今回、同じ場所を2度襲った洪水や干ばつの分析によって、リスク管理を用いるだけでは極端な事象の影響は軽減されないことが示された。ハザードの影響の社会的要因に対する、公平な取り組みが不可欠である。

doi: 10.1038/d41586-022-02031-0

生化学:Aktタンパク質によって高まるがんの代謝

Akt protein boosts cancer metabolism through a two-pronged attack p.43

変異型Aktタンパク質は、がん代謝の中心的な駆動因になり得る。今回明らかになった、Aktが代謝分子の補酵素Aの合成を促進する機構によって、このタンパク質の活性に関する理解が広がった。

doi: 10.1038/d41586-022-01603-4

Articles

計量学:交流コヒーレント量子位相スリップ効果に起因する量子化された電流ステップ

Quantized current steps due to the a.c. coherent quantum phase-slip effect p.45

doi: 10.1038/s41586-022-04947-z

量子物理学:トポロジカルモードの非エルミートモーフィング

Non-Hermitian morphing of topological modes p.50

doi: 10.1038/s41586-022-04929-1

電子デバイス:ナノスケールの高効率青色InGaN発光ダイオード

Highly efficient blue InGaN nanoscale light-emitting diodes p.56

doi: 10.1038/s41586-022-04933-5

材料科学:付加製造法による高強度高延性ナノラメラ高エントロピー合金

Strong yet ductile nanolamellar high-entropy alloys by additive manufacturing p.62

doi: 10.1038/s41586-022-04914-8

工学:パルス水圧応答性セルフクリーニング膜

Pulsed hydraulic-pressure-responsive self-cleaning membrane p.69

doi: 10.1038/s41586-022-04942-4

化学:最小限に保護された糖の部位選択的立体制御グリコシル化

Site-selective, stereocontrolled glycosylation of minimally protected sugars p.74

doi: 10.1038/s41586-022-04958-w

気候科学:リスク管理における未曾有の洪水と干ばつの課題

The challenge of unprecedented floods and droughts in risk management p.80

doi: 10.1038/s41586-022-04917-5

地球科学:深成岩体の成長、マグマだまり形成および超噴火の時間スケール

Timescales for pluton growth, magma-chamber formation and super-eruptions p.87

doi: 10.1038/s41586-022-04921-9

昆虫学:マラリア媒介蚊で雌の性行動を制御する雄のステロイド

A male steroid controls female sexual behaviour in the malaria mosquito p.93

doi: 10.1038/s41586-022-04908-6

生物工学:連続的に起こるゲノム編集を介する時間分解マルチシンボル分子記録

A time-resolved, multi-symbol molecular recorder via sequential genome editing p.98

doi: 10.1038/s41586-022-04922-8

経済学:ソーシャルキャピタルI:経済的流動性の測定と関連性

Social capital I: measurement and associations with economic mobility p.108

doi: 10.1038/s41586-022-04996-4

経済学:ソーシャルキャピタルII:経済的関係性の決定要因

Social capital II: determinants of economic connectedness p.122

doi: 10.1038/s41586-022-04997-3

社会科学:科学において女性は男性よりも論文の著者として記されにくい

Women are credited less in science than men p.135

doi: 10.1038/s41586-022-04966-w

神経科学:視蓋視床神経回路による社会的信号の視覚認識

Visual recognition of social signals by a tectothalamic neural circuit p.146

doi: 10.1038/s41586-022-04925-5

神経科学:記憶の想起を促す前頭前野の文脈特徴表現

Prefrontal feature representations drive memory recall p.153

doi: 10.1038/s41586-022-04936-2

免疫学:菌類の分泌性毒力エフェクターはTLR4を介してアレルギー性炎症を引き起こす

Secreted fungal virulence effector triggers allergic inflammation via TLR4 p.161

doi: 10.1038/s41586-022-05005-4

微生物学:Akkermansia muciniphilaのリン脂質は恒常的な免疫応答を誘導する

Akkermansia muciniphila phospholipid induces homeostatic immune responses p.168

doi: 10.1038/s41586-022-04985-7

心血管疾患:ヒトの拡張型心筋症と肥大型心筋症についての単一核プロファイリング

Single-nucleus profiling of human dilated and hypertrophic cardiomyopathy p.174

doi: 10.1038/s41586-022-04817-8

心血管疾患:先天性心疾患の特徴についての統合マルチオミクス解析

Integrated multi-omic characterization of congenital heart disease p.181

doi: 10.1038/s41586-022-04989-3

生化学:PI3KはビタミンB5からの補酵素Aのde novo合成を推進する

PI3K drives the de novo synthesis of coenzyme A from vitamin B5 p.192

doi: 10.1038/s41586-022-04984-8

がん:治療抵抗性前立腺がんの全ゲノムctDNA経時変化の高深度解析

Deep whole-genome ctDNA chronology of treatment-resistant prostate cancer p.199

doi: 10.1038/s41586-022-04975-9

代謝:ショウジョウバエのセストリンはロイシン含量の低い食餌の感知とそれに対する適応に関わっている

Sestrin mediates detection of and adaptation to low-leucine diets in Drosophila p.209

doi: 10.1038/s41586-022-04960-2

分子生物学:レトロンバーコードのCRISPRによる組込みによってDNAでの遺伝子発現の順序を記録する

Recording gene expression order in DNA by CRISPR addition of retron barcodes p.217

doi: 10.1038/s41586-022-04994-6

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度