Editorials
遺伝学の基礎を築いたメンデルの生誕から200年、彼の残した真の遺産は、注意深く厳密で謙虚という、科学研究に向き合う姿勢である。
The true legacy of Gregor Mendel: careful, rigorous and humble science p.421
The friar’s experiments laid the groundwork for genetics — and his understated approach to his work is inspirational.
doi: 10.1038/d41586-022-01953-z
気候変動に立ち向かうために、ロシアの科学者を含めた北極圏の共同研究を、たとえ非公式にでも続けるべきだ。
For the climate’s sake, keep Arctic communication open p.422
Pan-Arctic collaborations must continue, even if informally, between researchers inside and outside Russia.
doi: 10.1038/d41586-022-01956-w
News
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が初めて撮影した、画期的な画像が公開。
Stunning new Webb images: baby stars, colliding galaxies and hot exoplanets p.429
Anticipation of future science grows as NASA releases unprecedented glimpses of the night sky.
doi: 10.1038/d41586-022-01931-5
スウェーデンのアカデミアの職場文化に関する過去最大規模の調査で、女性や若手研究者に対するいじめ行為が横行していることが明らかに。
Bullying in science: largest-ever national survey reveals bleak reality p.431
Swedish study of the culture in academic workplaces suggests that women and PhD students are most likely to be bullied.
doi: 10.1038/d41586-022-01837-2
ロシアのウクライナ侵攻が、北極圏の気候変動研究プロジェクトにも悪影響を。
Russia’s war in Ukraine forces Arctic climate projects to pivot p.432
Faced with a loss of crucial climate data, scientists are finding workarounds as relations with Russian partners break down.
doi: 10.1038/d41586-022-01868-9
アフガニスタンで6月下旬に発生し多くの死者を出した地震は、地震計や人工衛星観測のデータが限られており、研究の制約に。
Deadly Afghanistan quake challenges scientists trying to study it p.433
Researchers are relying on limited seismic and satellite information in their efforts to understand the event.
doi: 10.1038/d41586-022-01858-x
米国の銃関連政策、そして資金難で遅れていた銃による暴力に関する研究に、変化の兆しが。
US gun policies: what researchers know about their effectiveness p.434
Studies are ‘decades behind’ owing to a lack of funding, but research is picking up.
doi: 10.1038/d41586-022-01791-z
News Features
腸内細菌とがん治療
How gut bacteria could boost cancer treatments p.436
免疫療法に抵抗性を示す一部のがん患者に対して糞便移植が助けとなることが分かっており、現在、がんとマイクロバイオームの関係を標的にした治療法の臨床試験が多数行われている。
doi: 10.1038/d41586-022-01959-7
ロシアのウクライナ侵攻が世界の科学を変えている
Seven ways the war in Ukraine is changing global science p.440
ウクライナでの戦争が始まって5か月、その科学研究への影響は、ウクライナやロシアだけでなく、より広い地域にまで及んでいる。
doi: 10.1038/d41586-022-01960-0
News & Views
幹細胞:再配置によって維持される幹細胞の数
Relocation sustains intestinal stem-cell numbers p.451
今回、幹細胞調節の動的モードが発見された。腸の幹細胞は、遊走によって多機能細胞の大きなプールを維持しており、おそらく損傷に対するロバストな応答を臓器に与えている。
doi: 10.1038/d41586-022-01596-0
物性物理学:ひずみが磁性材料のスイッチングの遅延を解決する
Strain solves switch hitch for an antiferromagnetic material p.452
今回、反強磁性と呼ばれるタイプの磁性を持つ材料にひずみを加えることで、電流による磁化の完全なスイッチングが可能になり、次世代磁気メモリーデバイス用に魅力的なものになった。
doi: 10.1038/d41586-022-01941-3
細胞生物学:核内の位置が染色体異常の前兆になる
Location in the nucleus foretells chromosome anomalies p.454
今回、単一細胞解析によって、細胞核内の染色体の3D位置が、がんに関連するゲノム再構成に関与する可能性に寄与していることが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-01865-y
気候変動:全球のウイルススープの加熱と攪拌
Disease spread: heating and stirring the global viral soup p.455
今回、シミュレーションによって、全球の気温上昇と土地利用の変化が、哺乳類種同士の新たな接触を駆動することが示された。これは、野生生物と人類の両方を脅かす可能性があるウイルス共有事象の増加につながるかもしれない。
doi: 10.1038/d41586-022-01474-9
ナノテクノロジー:DNAでできた微細な電気モーター
A microscopic electric motor made of DNA p.456
将来の微小機械向けに、ナノメートルスケールのモーターを開発する競争が始まっている。今回、DNAの自己集合で得られ、ブラウン運動を利用してローターを回転させて、分子ばねを巻き上げることができる多成分モーターが、この競争に新たに加わった。
doi: 10.1038/d41586-022-01940-4
Articles
天文学:遠方の矮小銀河における広がった遠紫外放射
Extended far-ultraviolet emission in distant dwarf galaxies p.459
doi: 10.1038/s41586-022-04905-9
量子物理学:捕捉イオン量子シミュレーターにおいて実現された動的トポロジカル相
Dynamical topological phase realized in a trapped-ion quantum simulator p.463
doi: 10.1038/s41586-022-04853-4
量子物理学:フロケ系における対称性によって保護されたトポロジカル相のデジタル量子シミュレーション
Digital quantum simulation of Floquet symmetry-protected topological phases p.468
doi: 10.1038/s41586-022-04854-3
物性物理学:電流によるカイラル反強磁性秩序の垂直二値状態のスイッチング
Perpendicular full switching of chiral antiferromagnetic order by current p.474
doi: 10.1038/s41586-022-04864-1
材料科学:ナノメンブレンにおける巨大焦電性
Giant pyroelectricity in nanomembranes p.480
doi: 10.1038/s41586-022-04850-7
材料科学:グラファイトからダイヤモンドへの直接変換を支配する整合界面
Coherent interfaces govern direct transformation from graphite to diamond p.486
doi: 10.1038/s41586-022-04863-2
ナノテクノロジー:DNA折り紙の回転ラチェットモーター
A DNA origami rotary ratchet motor p.492
doi: 10.1038/s41586-022-04910-y
化学:CPETメディエーターを用いる電極触媒的な金属水素化物の生成
Electrocatalytic metal hydride generation using CPET mediators p.499
doi: 10.1038/s41586-022-04874-z
進化学:顕生代の海洋と生物多様性ホットスポットの絶滅後の回復
Post-extinction recovery of the Phanerozoic oceans and biodiversity hotspots p.507
doi: 10.1038/s41586-022-04932-6
人間行動:相乗的マインドセット介入は青年をストレスから保護する
A synergistic mindsets intervention protects adolescents from stress p.512
doi: 10.1038/s41586-022-04907-7
神経科学:動作の抑制から明らかになった線条体回路を介した拮抗性の並行制御
Action suppression reveals opponent parallel control via striatal circuits p.521
doi: 10.1038/s41586-022-04894-9
神経科学:ヒト海馬の未成熟ニューロンの生涯にわたる分子的全体像
Molecular landscapes of human hippocampal immature neurons across lifespan p.527
doi: 10.1038/s41586-022-04912-w
植物科学:受容体–チャネルの三つ組が花粉管受容のCa2+シグナルを伝達する
A receptor–channel trio conducts Ca2+ signalling for pollen tube reception p.534
doi: 10.1038/s41586-022-04923-7
発生生物学:ヒト生殖巣発生の単一細胞ロードマップ
Single-cell roadmap of human gonadal development p.540
doi: 10.1038/s41586-022-04918-4
幹細胞:腸では有効幹細胞数は逆行性運動によって決定される
Retrograde movements determine effective stem cell numbers in the intestine p.548
doi: 10.1038/s41586-022-04962-0
気候変動:気候変動はウイルスの異種間伝播リスクを増加させる
Climate change increases cross-species viral transmission risk p.555
doi: 10.1038/s41586-022-04788-w
微生物学:腸の病原性共生細菌の宿主内進化によって肝臓への移行が促進される
Within-host evolution of a gut pathobiont facilitates liver translocation p.563
doi: 10.1038/s41586-022-04949-x
生理学:代謝における個体間変動のモデルとしてのC. elegans
C. elegans as a model for inter-individual variation in metabolism p.571
doi: 10.1038/s41586-022-04951-3
免疫学:脳の運動回路と恐怖回路は急性ストレス時に白血球を調節する
Brain motor and fear circuits regulate leukocytes during acute stress p.578
doi: 10.1038/s41586-022-04890-z
神経科学:腸内代謝物のインドール-3-プロピオン酸は神経の再生と修復を促進する
The gut metabolite indole-3 propionate promotes nerve regeneration and repair p.585
doi: 10.1038/s41586-022-04884-x
細胞生物学:がんの転移ではミトコンドリアRNAの修飾が代謝の可塑性を形作る
Mitochondrial RNA modifications shape metabolic plasticity in metastasis p.593
doi: 10.1038/s41586-022-04898-5
細胞生物学:核での染色体の位置は染色体分離異常の頻度に影響する
Nuclear chromosome locations dictate segregation error frequencies p.604
doi: 10.1038/s41586-022-04938-0
構造生物学:栄養素感知のハブであるGATOR2の構造
Structure of the nutrient-sensing hub GATOR2 p.610
doi: 10.1038/s41586-022-04939-z
生化学:ストリキニーネの生合成
Biosynthesis of strychnine p.617
doi: 10.1038/s41586-022-04950-4