Editorials
ヒッグスボソンの発見から10年、素粒子物理学には新しい素粒子の発見以外にもまだ多くのなすべきことがある。
Particle physics isn’t going to die — even if the LHC finds no new particles p.7
doi: 10.1038/d41586-022-01819-4
ヨーロッパでは、ウクライナ戦争のためにエネルギー安全保障が揺らいでいるが、気候変動への取り組みを後戻りさせてはならない。
Europe must not backslide on climate action despite war in Ukraine p.8
doi: 10.1038/d41586-022-01820-x
News
米国最高裁が妊娠中絶を憲法上の権利と認めた判決を覆した判断について、公衆衛生の専門家たちは経済面・健康面で悪影響があると警告を。
After Roe v. Wade: US researchers warn of what’s to come p.15
doi: 10.1038/d41586-022-01775-z
アフリカの研究者たちが、サル痘流行への対応でアフリカが取り残された状況にあることに懸念の声を。
Monkeypox in Africa: the science the world ignored p.17
doi: 10.1038/d41586-022-01686-z
SARS-CoV-2の変異株の進化の速さが、ワクチンの更新の妨げに。
Fast-evolving COVID variants complicate vaccine updates p.18
doi: 10.1038/d41586-022-01771-3
原因不明の小児肝炎に、研究者たちが困惑を。
Mysterious child hepatitis continues to vex researchers p.20
doi: 10.1038/d41586-022-01706-y
珍しいことに、現在のラニーニャ現象が3年目に突入するとの予想が。
Rare ‘triple’ La Niña climate event looks likely — what does the future hold? p.21
doi: 10.1038/d41586-022-01668-1
News Features
データで見る、SARS-CoV-2ワクチン接種の義務化の効果
Did COVID vaccine mandates work? What the data say p.22
ワクチン接種の義務化がもたらす利益が、社会的信頼の潜在的なダメージを上回るものだったか検証が始まっている。
doi: 10.1038/d41586-022-01827-4
News & Views
医学研究:がん細胞の転移は睡眠中に促進される
Cancer cells spread aggressively during sleep p.33
今回、命に関わるがんの転移が主に睡眠中に起こることが、ヒトの循環腫瘍細胞の分析によって明らかになった。この知見は、がん治療にどのような影響を及ぼすのだろうか。
doi: 10.1038/d41586-022-01639-6
物性物理学:トポロジーが磁気電気スイッチのクランクを回す
Topology turns the crank on a magnetoelectric switch p.34
クランクシャフトに似た機構によって、印加磁場の変化に応答してある物質の電気分極が切り替わることが分かった。その結果得られた4状態スイッチは、この物質の興味深いトポロジーと関連している。
doi: 10.1038/d41586-022-01786-w
神経科学:接触性のかゆみの機構研究の始まり
Touch-evoked itch pinned on Piezo1 ion-channel protein p.36
接触によって誘発されるかゆみの感覚は、慢性的にかゆみを感じる人々に共通している。今回、機械受容タンパク質Piezo1がこの感覚の根底にあることを示唆する証拠がマウスで得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-01571-9
無機化学:立方体型分子内の鉄が窒素を還元する
Synthetic molecular cluster hints at mechanism of nitrogen fixation p.37
酵素は、鉄原子と硫黄原子を含む分子クラスターを用いて、窒素ガスに結合して「固定」し、生物が利用できる形にする。今回、窒素分子に結合してそれを還元する合成クラスターによって、窒素固定の機構に光が当てられた。
doi: 10.1038/d41586-022-01787-9
神経科学:片頭痛研究のための細胞アトラス
A cell atlas for migraine research p.39
三叉神経は、片頭痛に重要な役割を果たしている。今回マウスとヒトで、三叉神経細胞の細胞タイプアトラスと遺伝子発現プロファイルが得られ、これによって頭痛に関する理解が深まると期待される。
doi: 10.1038/d41586-022-01479-4
Perspective
素粒子物理学:10年目を迎えたヒッグスボソン
The Higgs boson turns ten p.41
doi: 10.1038/s41586-022-04899-4
Articles
天体物理学:乱流状態の低温降着流が初代クエーサーを生み出した
Turbulent cold flows gave birth to the first quasars p.48
doi: 10.1038/s41586-022-04813-y
素粒子物理学:発見から10年後にATLAS実験によって得られたヒッグスボソン相互作用の詳細マップ
A detailed map of Higgs boson interactions by the ATLAS experiment ten years after the discovery p.52
doi: 10.1038/s41586-022-04893-w
素粒子物理学:発見から10年後にCMS実験によって得られたヒッグスボソンの描像
A portrait of the Higgs boson by the CMS experiment ten years after the discovery p.60
doi: 10.1038/s41586-022-04892-x
量子物理学:33 kmの光通信ファイバー上の単一原子のエンタングルメント
Entangling single atoms over 33 km telecom fibre p.69
doi: 10.1038/s41586-022-04764-4
物性物理学:電子流体における渦の直接観測
Direct observation of vortices in an electron fluid p.74
doi: 10.1038/s41586-022-04794-y
物性物理学:マルチフェロイック物質におけるトポロジカルに保護された磁気電気スイッチング
Topologically protected magnetoelectric switching in a multiferroic p.81
doi: 10.1038/s41586-022-04851-6
無機化学:人工合成した立方体型[Mo3S4Fe]錯体のFeを反応点とする窒素還元反応
Nitrogen reduction by the Fe sites of synthetic [Mo3S4Fe] cubes p.86
doi: 10.1038/s41586-022-04848-1
動物行動学:鳥類の止まり木に止まる動作の最適化
Optimization of avian perching manoeuvres p.91
doi: 10.1038/s41586-022-04861-4
遺伝学:全ゲノム塩基配列解読で明らかになった、重篤なCOVID-19の根底にある宿主因子
Whole-genome sequencing reveals host factors underlying critical COVID-19 p.97
doi: 10.1038/s41586-022-04576-6
神経科学:マウスではPIEZO1が機械的かゆみの信号を変換する
PIEZO1 transduces mechanical itch in mice p.104
doi: 10.1038/s41586-022-04860-5
微生物学:全球の海洋マイクロバイオームの生合成能
Biosynthetic potential of the global ocean microbiome p.111
doi: 10.1038/s41586-022-04862-3
コロナウイルス:SARS-CoV-2オミクロンBA.2株の特性解析と抗ウイルス感受性
Characterization and antiviral susceptibility of SARS-CoV-2 Omicron BA.2 p.119
doi: 10.1038/s41586-022-04856-1
コロナウイルス:SARS-CoV-2 mRNA追加接種後の記憶B細胞の能力と中和範囲の増加
Increased memory B cell potency and breadth after a SARS-CoV-2 mRNA boost p.128
doi: 10.1038/s41586-022-04778-y
免疫学:cBAF複合体構成因子とMYCはCD8+ T細胞運命の初期に協調的に働く
cBAF complex components and MYC cooperate early in CD8+ T cell fate p.135
doi: 10.1038/s41586-022-04849-0
免疫学:Zeb2エンハンサー内の三重変異によるcDC2発生の完全な喪失
Ablation of cDC2 development by triple mutations within the Zeb2 enhancer p.142
doi: 10.1038/s41586-022-04866-z
腫瘍免疫学:in vivoでの免疫ペプチドーム解読で明らかになった新たな腫瘍抗原
Deciphering the immunopeptidome in vivo reveals new tumour antigens p.149
doi: 10.1038/s41586-022-04839-2
医学研究:乳がんの転移性の拡散は睡眠中に速まる
The metastatic spread of breast cancer accelerates during sleep p.156
doi: 10.1038/s41586-022-04875-y
がん:GREM1は膵臓がんにおける細胞の不均一性の維持に必要とされる
GREM1 is required to maintain cellular heterogeneity in pancreatic cancer p.163
doi: 10.1038/s41586-022-04888-7
がん遺伝学:刷子細胞の細胞系譜ではOCA-T1とOCA-T2はPOU2F3のコアクチベーターである
OCA-T1 and OCA-T2 are coactivators of POU2F3 in the tuft cell lineage p.169
doi: 10.1038/s41586-022-04842-7
遺伝学:ヒトのエンハンサー配列とプロモーター配列の適合性ルール
Compatibility rules of human enhancer and promoter sequences p.176
doi: 10.1038/s41586-022-04877-w
分子生物学:eIF5BとeIF1Aは開始tRNAの方向を変えてリボソームサブユニットの結合を可能にする
eIF5B and eIF1A reorient initiator tRNA to allow ribosomal subunit joining p.185
doi: 10.1038/s41586-022-04858-z
構造生物学:IV型分泌系のクライオ電子顕微鏡構造
Cryo-EM structure of a type IV secretion system p.191
doi: 10.1038/s41586-022-04859-y