Editorials
ロシアのウクライナ侵攻は許されない蛮行であり、Natureはこれを強く非難するとともに、ウクライナの人々を支援する。
Russia’s brutal attack on Ukraine is wrong and must stop p.201
Nature stands in solidarity with the Ukrainian research community — and continues to support the global exchange of scholarly knowledge.
doi: 10.1038/d41586-022-00647-w
プラスチック汚染に対処する画期的な条約に向けた話し合いが始まったことは大きな一歩だが、交渉は科学に基づいたものでなければならない。
Landmark treaty on plastic pollution must put scientific evidence front and centre p.202
United Nations resolution on greening plastics is a positive step. As negotiations begin, they must be evidence-based.
doi: 10.1038/d41586-022-00648-9
News
世界中の研究コミュニティーが、ロシアのウクライナ侵攻を強く非難。
Global research community condemns Russian invasion of Ukraine p.209
Rebuke against Russian science grows as the deadly conflict enters its sixth day.
doi: 10.1038/d41586-022-00601-w
戦禍の中にいるウクライナの科学者たちの声。
‘I thought I had forgotten this horror’: Ukrainian scientists stand in defiance p.210
Researchers tell Nature about their experiences of the Russian invasion.
doi: 10.1038/d41586-022-00621-6
オミクロン株の次に流行する変異株についての重要な3つの疑問。
The next variant: three key questions about what’s after Omicron p.212
doi: 10.1038/d41586-022-00510-y
2018年に中国で誕生した「CRISPRベビー」の幸福をいかに守るか、倫理的な議論が。
How to protect the first ‘CRISPR babies’ prompts ethical debate p.213
Fears of excessive interference cloud proposal for protecting children whose genomes were edited, as He Jiankui’s release from jail looks imminent.
doi: 10.1038/d41586-022-00512-w
米国司法省が、中国のスパイ活動を取り締まるプログラムである「チャイナ・イニシアチブ」を終了させると発表。
The controversial China Initiative is ending — researchers are relieved p.214
The US Department of Justice has announced major changes to the espionage-detection programme. But scientists hope for further acknowledgement of the damage done.
doi: 10.1038/d41586-022-00555-z
News Features
アルツハイマー病を発症する前に治療する
Could drugs prevent Alzheimer’s? These trials aim to find out p.216
脳から有害タンパク質を除去して神経変性を防ごうと、発症リスクのあるヒトを対象として、薬剤の臨床試験が行われている。
doi: 10.1038/d41586-022-00651-0
News & Views
超分子化学:電気によって誘発される分子の自己組織化
Self-assembly of molecules triggered by electricity p.229
分子の自己組織化過程を制御するための選択肢は、これまで限られてきた。今回、電子を用いて自己組織化を促進し、この過程を外部から精密に制御する新たな方法が得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-00640-3
医学研究:多発性硬化症のきっかけはウイルスによって引き起こされる自己免疫である
Epstein–Barr virus sparks brain autoimmunity in multiple sclerosis p.230
多発性硬化症の発症要因を解明すれば、新たな治療法を開発する取り組みに役立つ可能性がある。今回、臨床データから、多発性硬化症の根本的な原因が、ウイルスのある転写産物と免疫系の機能不全であることが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-00382-2
フォトニクス:指先サイズのチップで光測距
Light arrays measure up on a chip the size of a fingertip p.232
光学デバイスによって、大きな視野全体の高速かつ高分解能の測距が可能になる。今回、巧妙なスイッチング方法によって、小さなフットプリントに集積し低い消費電力を維持する設計が得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-00642-1
心理学:よく知っているという感覚が犯罪を防ぐ
Letters and cards telling people about local police reduce crime p.233
今回、インターネットを使った実験と現場実験を組み合わせて、他者の個人情報を与えられると、被験者自身がその他者に知られていると考えるようになり、その結果、行動が変化することが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-00152-0
機械学習:欠落部分に注目して失われたギリシャの碑文を推測するAI
AI minds the gap and fills in missing Greek inscriptions p.235
人工知能(AI)の利用によって、多くの研究分野が変化している。今回、新しいAIツールが、失われたテキストを補い、古代の碑文の時間枠と地理的起源を推定するのに役立った。
doi: 10.1038/d41586-022-00641-2
Articles
天体物理学:高離心軌道を持つブラックホール連星の合体を起こし得る環境としての活動銀河核
AGN as potential factories for eccentric black hole mergers p.237
doi: 10.1038/s41586-021-04333-1
量子光学:希土類分子結晶における超狭光学線幅
Ultra-narrow optical linewidths in rare-earth molecular crystals p.241
doi: 10.1038/s41586-021-04316-2
ナノスケール材料:電子と正孔の画像化によって捉えられたモアレ励起子の構造
Structure of the moiré exciton captured by imaging its electron and hole p.247
doi: 10.1038/s41586-021-04360-y
フォトニクス:微小電気機械システムを用いた大面積シリコンフォトニクスLiDAR
A large-scale microelectromechanical-systems-based silicon photonics LiDAR p.253
doi: 10.1038/s41586-022-04415-8
ナノスケールデバイス:ゲート長がサブナノメートルの縦型MoS2トランジスター
Vertical MoS2 transistors with sub-1-nm gate lengths p.259
doi: 10.1038/s41586-021-04323-3
超分子化学:電子触媒を用いた分子認識
Electron-catalysed molecular recognition p.265
doi: 10.1038/s41586-021-04377-3
化学:Au–Pd分離によって促進されるアルコール酸化の二元金属触媒反応
Au–Pd separation enhances bimetallic catalysis of alcohol oxidation p.271
doi: 10.1038/s41586-022-04397-7
地球科学:地球マントルの弱い立方晶CaSiO3ペロブスカイト
Weak cubic CaSiO3 perovskite in the Earth’s mantle p.276
doi: 10.1038/s41586-021-04378-2
機械学習:ディープニューラルネットワークを用いた古代テキストの復元と特定
Restoring and attributing ancient texts using deep neural networks p.280
doi: 10.1038/s41586-022-04448-z
人類学:4万年前の中国における革新的な黄土加工と道具使用
Innovative ochre processing and tool use in China 40,000 years ago p.284
doi: 10.1038/s41586-022-04445-2
進化学:サハラ以南のアフリカの狩猟採集民の古代DNAと深い集団構造
Ancient DNA and deep population structure in sub-Saharan African foragers p.290
doi: 10.1038/s41586-022-04430-9
心理学:他者について知ると自身の匿名性の感覚が減少する
Knowledge about others reduces one’s own sense of anonymity p.297
doi: 10.1038/s41586-022-04452-3
神経科学:ショウジョウバエの痕跡条件付けと遅延条件付けの基盤にある別個の機構
Differential mechanisms underlie trace and delay conditioning in Drosophila p.302
doi: 10.1038/s41586-022-04433-6
分子生物学:単一細胞レベルの分解能で見る異時性並体結合の分子特性
Molecular hallmarks of heterochronic parabiosis at single-cell resolution p.309
doi: 10.1038/s41586-022-04461-2
化学生物学:細菌毒素であるコリバクチンはプロファージの誘導を駆動する
The bacterial toxin colibactin triggers prophage induction p.315
doi: 10.1038/s41586-022-04444-3
医学研究:多発性硬化症においてクローン増殖したB細胞はEBVのEBNA1とGlialCAMに結合する
Clonally expanded B cells in multiple sclerosis bind EBV EBNA1 and GlialCAM p.321
doi: 10.1038/s41586-022-04432-7
がん:HER2とT細胞を標的とする三重特異性抗体はCD4細胞を介して乳がんの増殖を抑制する
A trispecific antibody targeting HER2 and T cells inhibits breast cancer growth via CD4 cells p.328
doi: 10.1038/s41586-022-04439-0
がん:サイレント変異から明らかになったRAS Q61がんの治療的脆弱性
Silent mutations reveal therapeutic vulnerability in RAS Q61 cancers p.335
doi: 10.1038/s41586-022-04451-4
構造生物学:CRISPR–Cas9によるミスマッチ監視の構造基盤
Structural basis for mismatch surveillance by CRISPR–Cas9 p.343
doi: 10.1038/s41586-022-04470-1