Editorials
わずか10年で23校まで増え、インドの技術系ユニコーン企業の激増を支えているインド工科大学だが、まだ改善すべき点も多い。
India’s tech innovation engines must raise their game p.483
The number of prestigious Indian Institutes of Technology trebled in the space of a decade. But new arrivals are struggling to establish themselves and must quickly turn things around.
doi: 10.1038/d41586-022-00154-y
当初の構想から10年以上遅れ、紆余曲折のあったジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡だが、打ち上げ後は全てが順調に進んでいる。
NASA’s Webb telescope is an initial success — despite formidable odds p.484
Science stands to make huge gains from the James Webb Space Telescope, but there are also lessons to learn from the epic management failures that beset the project.
doi: 10.1038/d41586-022-00153-z
News
米国バイデン大統領の就任から1年、「科学に基づいた政策決定」という公約が守られているか、Natureが検証を。
Has Biden followed the science? What researchers say p.491
As the US president’s first year in office ends, Nature assesses whether he’s kept his promise to make evidence-based decisions.
doi: 10.1038/d41586-022-00108-4
中国の千人計画への参加を隠したとして訴えられた米国ハーバード大学の化学者Charles Lieberへの有罪判決に、科学界に波紋が。
What Charles Lieber’s conviction means for science p.493
After Harvard chemist’s trial, scientists report ripple effects for federal funding and research itself.
doi: 10.1038/d41586-022-00107-5
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、最終目的地であるラグランジュ点2(L2)付近に無事に到着を。
Webb telescope reaches its final destination far from Earth p.495
The ambitious observatory has arrived at its home — near a gravitationally special spot called L2 — for a premier view of the Universe.
doi: 10.1038/d41586-022-00128-0
薬剤抵抗性の出現を見越して、すでにSARS-CoV-2に対する新しい薬の開発競争が。
Why scientists are racing to develop more COVID antivirals p.496
The first crop of antivirals against SARS-CoV-2 is promising. But new drugs will be needed to counter the looming threat of resistance.
doi: 10.1038/d41586-022-00112-8
トンガの海底火山フンガ・トンガ–フンガ・ハアパイの噴火によって、前例のない大気重力波の異常なパターンが。
Tonga volcano eruption created puzzling ripples in Earth’s atmosphere p.497
Powerful waves ringing through the atmosphere after the eruption of Hunga Tonga–Hunga Haʻapai are unlike anything seen before.
doi: 10.1038/d41586-022-00127-1
News Features
大干ばつが世界に大混乱を?
Did a mega drought topple empires 4,200 years ago? p.498
4200年前にメソポタミアやエジプト、インダスの大都市から人々が姿を消したのは、数十年規模の干ばつが地球の広範な地域を襲ったためである可能性が示された。
doi: 10.1038/d41586-022-00157-9
News & Views
流体力学:水滴から分離した蒸気によって冷却される高温の表面
Hot surfaces cooled by isolating steam from spray p.509
今回、微細構造によって高温表面に水が分配され、生じた蒸気に妨げられずに表面が急速に冷却される革新的な設計が報告された。この方法によって、より安全で効率の良い発電が可能になるかもしれない。
doi: 10.1038/d41586-022-00123-5
考古学:墓から分かった新石器時代のブリテン島における古代の親族関係
A grave matter of ancient kinship in Neolithic Britain p.510
今回、約5700年前の古代の同じ墓に埋葬された人々の間の遺伝的つながりの性質が調べられ、初期の社会における親族関係に光が当てられた。
doi: 10.1038/d41586-021-03799-3
古代DNA:青銅器時代のゲノムによって明らかになったブリテン島への移住
Bronze Age genomes reveal migration to Britain p.512
今回、青銅器時代にグレートブリテン島と大陸ヨーロッパに住んでいた数百の人々のゲノムから、紀元前1000〜875年における大陸からブリテン島南部への人々の移住を示す証拠が得られた。
doi: 10.1038/d41586-021-03770-2
プラズマ物理学:核融合エネルギーに希望を与える自己加熱プラズマ
Self-heating plasmas offer hope for energy from fusion p.514
今回、レーザー駆動核融合と呼ばれる、プラズマを加熱するとともに圧縮して核エネルギーを生み出す方法の可能性が立証された。この画期的な結果から、プラズマがそれ自体の熱を供給できることを示す重要な証拠が得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-00124-4
生理学:心疾患は骨髄ニッチを乱す
Cardiovascular diseases disrupt the bone-marrow niche p.515
血液細胞(一部の免疫細胞を含む)の産生は、骨髄の微小環境に大きく依存している。今回、心血管疾患によってこのニッチが乱され、血液細胞の産生の不均衡につながることが見いだされた。
doi: 10.1038/d41586-021-03550-y
Perspective
エネルギー科学:電池式飛行の課題と機会
The challenges and opportunities of battery-powered flight p.519
doi: 10.1038/s41586-021-04139-1
Articles
天体物理学:異常に長い周期の放射を伴う電波トランジェント
A radio transient with unusually slow periodic emission p.526
doi: 10.1038/s41586-021-04272-x
量子物理学:量子プロセッサーにおける時間結晶の固有状態秩序
Time-crystalline eigenstate order on a quantum processor p.531
doi: 10.1038/s41586-021-04257-w
量子物理学:フェルミオン対による量子レジスター
Quantum register of fermion pairs p.537
doi: 10.1038/s41586-021-04205-8
プラズマ物理学:慣性核融合において達成された燃焼プラズマ
Burning plasma achieved in inertial fusion p.542
doi: 10.1038/s41586-021-04281-w
光物理学:誤差逆伝播法を用いて訓練された物理的な深層ニューラルネットワーク
Deep physical neural networks trained with backpropagation p.549
doi: 10.1038/s41586-021-04223-6
材料科学:酸化物超格子の創発的界面振動構造
Emergent interface vibrational structure of oxide superlattices p.556
doi: 10.1038/s41586-021-04238-z
物性物理学:純粋なd波超伝導体におけるTcの異常なスペクトル的特徴
Unconventional spectral signature of Tc in a pure d-wave superconductor p.562
doi: 10.1038/s41586-021-04251-2
流体力学:持続的な熱冷却のための1000°C以上でのライデンフロスト効果の抑制
Inhibiting the Leidenfrost effect above 1,000 °C for sustained thermal cooling p.568
doi: 10.1038/s41586-021-04307-3
エネルギー科学:曲線因子が86%を超えるセンチメートルスケールのペロブスカイト太陽電池
Centimetre-scale perovskite solar cells with fill factors of more than 86 per cent p.573
doi: 10.1038/s41586-021-04216-5
進化学:アフリカ東部の既知最古のホモ・サピエンスの年代
Age of the oldest known Homo sapiens from eastern Africa p.579
doi: 10.1038/s41586-021-04275-8
考古学:前期新石器時代の墓における親族慣習の詳細な実態
A high-resolution picture of kinship practices in an Early Neolithic tomb p.584
doi: 10.1038/s41586-021-04241-4
古代DNA:中期~後期青銅器時代におけるブリテン島への大規模移動
Large-scale migration into Britain during the Middle to Late Bronze Age p.588
doi: 10.1038/s41586-021-04287-4
神経科学:嗅覚によるナビゲーション時に梨状皮質に作られる空間地図
Spatial maps in piriform cortex during olfactory navigation p.595
doi: 10.1038/s41586-021-04242-3
発生生物学:ヒトのブラストイドによる胚盤胞の発生と着床のモデル化
Human blastoids model blastocyst development and implantation p.600
doi: 10.1038/s41586-021-04267-8
微生物学:多剤耐性病原菌を標的とするための天然から着想を得た抗生物質
A naturally inspired antibiotic to target multidrug-resistant pathogens p.606
doi: 10.1038/s41586-021-04264-x
ウイルス学:長期間作用型キャプシド阻害剤はアカゲザルにおいてSHIVの反復チャレンジを防御する
Long-acting capsid inhibitor protects macaques from repeat SHIV challenges p.612
doi: 10.1038/s41586-021-04279-4
コロナウイルス:SARS-CoV-2 T細胞免疫を誘導するためのCOVID-19ペプチドワクチン
A COVID-19 peptide vaccine for the induction of SARS-CoV-2 T cell immunity p.617
doi: 10.1038/s41586-021-04232-5
がん:乳がん治療応答のマルチオミクス機械学習予測因子
Multi-omic machine learning predictor of breast cancer therapy response p.623
doi: 10.1038/s41586-021-04278-5
遺伝子調節:ショウジョウバエ脳での遺伝子調節の解読
Decoding gene regulation in the fly brain p.630
doi: 10.1038/s41586-021-04262-z
分子生物学:加齢はリボソームの停止を頻発させて翻訳と協調しているタンパク質恒常性を破壊する
Ageing exacerbates ribosome pausing to disrupt cotranslational proteostasis p.637
doi: 10.1038/s41586-021-04295-4
構造生物学:DNA修復タンパク質DNA-PKcsの阻害剤による調節についての構造学的知見
Structural insights into inhibitor regulation of the DNA repair protein DNA-PKcs p.643
doi: 10.1038/s41586-021-04274-9
構造生物学:オオムギ葉緑体のPSI–NDH超複合体の構造
Architecture of the chloroplast PSI–NDH supercomplex in Hordeum vulgare p.649
doi: 10.1038/s41586-021-04277-6