Editorials
米国トランプ政権の留学生を国外退去に追い込む不当な政策に団結して素早く対抗し、これを取り消させた大学は称賛に値する。
US universities are right to fight injustice p.491
When the Trump administration threatened to deport international students taking only-online courses, there was only one response. No.
doi: 10.1038/d41586-020-02143-5
ロザリンド・フランクリンの生誕100周年に当たり、DNAの二重らせん構造解明にとどまらない彼女の先駆的な業績を称えたい。
Rosalind Franklin was so much more than the ‘wronged heroine’ of DNA p.492
One hundred years after her birth, it’s time to reassess the legacy of a pioneering chemist and X-ray crystallographer.
doi: 10.1038/d41586-020-02144-4
News
アラブ首長国連邦(UAE)が、火星探査機「HOPE」の打ち上げに成功。
Arab world’s first Mars probe takes to the skies p.499
Celebration is tinged with relief as US$200-million orbiter embarks on 7-month odyssey to the red planet.
doi: 10.1038/d41586-020-02170-2
チリ・アタカマ宇宙論望遠鏡によって作製された最新の宇宙マイクロ波背景放射のマップでも、宇宙の膨張速度は謎のままに。
Mystery over Universe’s expansion deepens with fresh data p.500
A long-awaited map of the Big Bang’s afterglow fails to settle a debate over how fast the Universe is expanding.
doi: 10.1038/d41586-020-02126-6
エチオピアがナイル川で建設中のアフリカ最大の水力発電ダムを巡って、周辺国の対立が激化を。
Row over Africa’s largest dam in danger of escalating, warn scientists p.501
Ethiopia wants to start filling the Grand Ethiopian Renaissance Dam this summer. Egypt calls it an ‘existential threat’.
doi: 10.1038/d41586-020-02124-8
COVID-19パンデミックによって、各国で最低所得保障制度の議論が活発に。
Pandemic speeds largest test yet of universal basic income p.502
Economists welcome the chance to see whether giving people cash to spend however they choose improves livelihoods.
doi: 10.1038/d41586-020-01993-3
SARS-CoV-2検査の時間やコストを削減するため、複数の人々からの検体をまとめて調べる集団検査を導入する国も。
The mathematical strategy that could transform coronavirus testing p.504
Four charts show how pooling samples from many people can save time or resources.
doi: 10.1038/d41586-020-02053-6
News Features
検査の時
The explosion of new coronavirus tests that could help to end the pandemic p.506
SARS-CoV-2感染を適確かつ迅速に診断できる画期的方法が、元通りの生活に近付くためのカギになると、研究者たちが模索を続けている。
doi: 10.1038/d41586-020-02140-8
空気中のコロナウイルス
Mounting evidence suggests coronavirus is airborne — but health advice has not caught up p.510
SARS-CoV-2が空気感染することを示す証拠が続々と得られているが、この知見は感染防止策にはあまり取り入れられていない。
doi: 10.1038/d41586-020-02058-1
News & Views
生物工学:精密になったミトコンドリアゲノムの編集
Mitochondrial genome editing gets precise p.521
今回、ミトコンドリアと呼ばれる細胞小器官のDNAの精密な改変を可能にする細胞毒素が見いだされた。この進歩は、ミトコンドリアDNAの変異に起因する疾患との闘いに役立つ可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-020-01974-6
歴史気候学:ヨーロッパの洪水の歴史
Five centuries of human observation reveal Europe’s flood history p.522
今回、ヨーロッパの歴史文書の豊かな遺産を用いて、過去500年にわたるヨーロッパ大陸の洪水の歴史が再構築された。この結果は将来、政策立案者が洪水管理戦略を立案するのに役立つ可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-020-02138-2
人類の移動:ポリネシアにより早く到達していた南米先住民
Native South Americans were early inhabitants of Polynesia p.524
今回、ポリネシア人と南米先住民のDNA解析によって、古代の遺伝子シグネチャーが明らかになり、ポリネシア人の起源と、この2つの集団の初期の接触に関する長年にわたる論争が解決された。
doi: 10.1038/d41586-020-01983-5
神経科学:大麻と行動をつなぐ代謝リンク
How lactate links cannabis to social behaviour p.526
今回マウスで、大麻の活性成分が、ニューロンとアストロサイトと呼ばれる非神経細胞の間の微妙な代謝のバランスを壊し、社会的行動を変化させることが示された。
doi: 10.1038/d41586-020-01975-5
Articles
原子物理学:トンネリングしている原子が障壁領域内で費やす時間の測定
Measurement of the time spent by a tunnelling atom within the barrier region p.529
doi: 10.1038/s41586-020-2490-7
物性物理学:TbMn6Sn6における量子限界のチャーントポロジカル磁性
Quantum-limit Chern topological magnetism in TbMn6Sn6 p.533
doi: 10.1038/s41586-020-2482-7
物性物理学:グラフェンにおけるディラック流体の粘性流の画像化
Imaging viscous flow of the Dirac fluid in graphene p.537
doi: 10.1038/s41586-020-2507-2
化学:開裂可能なコモノマーが可能にする分解可能かつ再利用可能な熱硬化性プラスチック
Cleavable comonomers enable degradable, recyclable thermoset plastics p.542
doi: 10.1038/s41586-020-2495-2
化学:C–F結合活性化によるジフルオロメチレン基の非対称化
Desymmetrization of difluoromethylene groups by C–F bond activation p.548
doi: 10.1038/s41586-020-2399-1
気候科学:暖かい間氷期における東南極のウィルクス盆地の退氷
Ice retreat in Wilkes Basin of East Antarctica during a warm interglacial p.554
doi: 10.1038/s41586-020-2484-5
歴史気候学:ヨーロッパの現在の洪水多発期は過去500年と比べて並外れている
Current European flood-rich period exceptional compared with past 500 years p.560
doi: 10.1038/s41586-020-2478-3
生態学:南極の原生自然はその生物多様性を捉えていない
Antarctica’s wilderness fails to capture continent’s biodiversity p.567
doi: 10.1038/s41586-020-2506-3
人類の移動:アメリカ先住民からポリネシア人への遺伝子流動はイースター島の人類定着より前だった
Native American gene flow into Polynesia predating Easter Island settlement p.572
doi: 10.1038/s41586-020-2487-2
進化学:6例の参照品質ゲノムから明らかになったコウモリの適応の進化
Six reference-quality genomes reveal evolution of bat adaptations p.578
doi: 10.1038/s41586-020-2486-3
幹細胞:単一細胞の細胞系譜追跡で明らかになった造血におけるTCF15の役割
Single-cell lineage tracing unveils a role for TCF15 in haematopoiesis p.585
doi: 10.1038/s41586-020-2503-6
細胞生物学:単一細胞トランスクリプトームアトラスによってマウスの加齢組織の特徴を明らかにする
A single-cell transcriptomic atlas characterizes ageing tissues in the mouse p.590
doi: 10.1038/s41586-020-2496-1
細胞生物学:加齢の特徴は器官特異的な時間的シグネチャーを示す
Ageing hallmarks exhibit organ-specific temporal signatures p.596
doi: 10.1038/s41586-020-2499-y
神経科学:グルコース代謝がアストロサイトのミトコンドリアとカンナビノイドの作用を結び付ける
Glucose metabolism links astroglial mitochondria to cannabinoid effects p.603
doi: 10.1038/s41586-020-2470-y
腫瘍免疫学:IL-18BPは分泌性の免疫チェックポイントであり、IL-18免疫療法の障壁となる
IL-18BP is a secreted immune checkpoint and barrier to IL-18 immunotherapy p.609
doi: 10.1038/s41586-020-2422-6
医学研究:IGF1RはRSウイルスの侵入受容体である
IGF1R is an entry receptor for respiratory syncytial virus p.615
doi: 10.1038/s41586-020-2369-7
がん:絶食を模倣した食餌とホルモン療法は乳がんの退縮を促す
Fasting-mimicking diet and hormone therapy induce breast cancer regression p.620
doi: 10.1038/s41586-020-2502-7
遺伝学:DNA中のN6-メチルアデニンは初期発生の間にSATB1に拮抗する
N6-methyladenine in DNA antagonizes SATB1 in early development p.625
doi: 10.1038/s41586-020-2500-9
生物工学:細菌のシチジンデアミナーゼ毒素はCRISPRを必要としないミトコンドリア塩基編集を可能にする
A bacterial cytidine deaminase toxin enables CRISPR-free mitochondrial base editing p.631
doi: 10.1038/s41586-020-2477-4
遺伝学:生物種を超えた定量的マップ法により明らかになった、動的なRNAアセチル化
Dynamic RNA acetylation revealed by quantitative cross-evolutionary mapping p.638
doi: 10.1038/s41586-020-2418-2