Editorials
パンデミックで達成不能なものとなった国連の持続可能な開発目標(SDGs)を見直し、抜本的な対策を考えるべき時だ。
Time to revise the Sustainable Development Goals p.331
doi: 10.1038/d41586-020-02002-3
細菌の毒素を調べる研究からミトコンドリアDNAを編集できる新手法が見つかったことは、基礎研究の重要性を浮き彫りにしている。
Mitochondrial genome editing: another win for curiosity-driven research p.332
doi: 10.1038/d41586-020-02094-x
News
米国では、対策の難しさから、刑務所でのCOVID-19アウトブレイクが続々と。
California’s San Quentin prison declined free coronavirus tests and urgent advice — now it has a massive outbreak p.339
doi: 10.1038/d41586-020-02042-9
外国からの干渉を米国政府が厳格に取り締まっていることで、中国と米国の科学協力が弱体化。
Scientists in China say US government crackdown is harming collaborations p.341
doi: 10.1038/d41586-020-02015-y
全米科学財団(NSF)が、外国との資金関係を開示しなかった研究者や大学に対する措置を公表。
Exclusive: US National Science Foundation reveals first details on foreign-influence investigations p.342
doi: 10.1038/d41586-020-02051-8
細菌由来の奇妙な酵素によって、ミトコンドリアDNAの正確な編集が可能に。
Scientists make precise gene edits to mitochondrial DNA for first time p.343
doi: 10.1038/d41586-020-02054-5
SARS-CoV-2の起源を突き止めるため、WHOが野生動物の取引の調査へ。
Scientists call for pandemic investigations to focus on wildlife trade p.344
doi: 10.1038/d41586-020-02052-7
学術大会のオンライン化に伴い、会場のキャンセル料などで学術団体が経済的に大打撃を。
How scientific societies are weathering the pandemic’s financial storm p.345
doi: 10.1038/d41586-020-01553-9
News Features
Rの限界
A guide to R — the pandemic’s misunderstood metric p.346
COVID-19パンデミックを制御するために、再生産数「R」から分かるもの、分からないものを詳説する。
doi: 10.1038/d41586-020-02009-w
News & Views
超分子化学:自己集合してナノスケールの鎖を作る分子
Simple molecules self-assemble into the links of a nanoscale chain p.361
非共有結合性相互作用によって分子を集合させ、複雑な構造を得ることができるが、その結果得られるトポロジーはあまり制御できない。今回のナノスケールの鎖を組み立てる方法は、どうすれば特定の構造を目標にできるかを示している。
doi: 10.1038/d41586-020-02007-y
神経科学:若い脳はタンパク質を受け入れる
Unexpected amount of blood-borne protein enters the young brain p.362
血液に運ばれるタンパク質は、老齢のマウスよりも若くて健康なマウスの脳により大量に侵入するという今回の発見によって、加齢に伴って血液脳関門がどのように変化するかについての理解が変わる。
doi: 10.1038/d41586-020-01791-x
物性物理学:ねじれ2層グラフェンにおける電子間相互作用の調整
Electronics tuned in twisted bilayer graphene p.364
今回、ねじれ2層グラフェンと呼ばれる構造における電子間相互作用の強さが、周囲の環境を調節することによって調整された。これは、調整可能な電子量子材料への大きな進歩である。
doi: 10.1038/d41586-020-02008-x
古生物学:軟らかい卵化石から得られた確かな証拠
Hard evidence from soft fossil eggs p.365
恐竜は硬い殻の卵を産んだが、太古の海生爬虫類は仔を産んだと考えられている。しかし今回、化石化した軟らかい殻の卵が発見され、生殖の進化に関して昔から支持されてきた教義に疑問が投げ掛けられた。
doi: 10.1038/d41586-020-01732-8
コロナウイルス:COVID-19の重症化の要因を突き止める取り組み
A race to determine what drives COVID-19 severity p.366
COVID-19患者が重症化するかどうかを決定するヒトまたはウイルスの因子を見つけるための取り組みが現在進められている。今回、2つのウイルス系統に関連する臨床的証拠から、この謎に関する重要な知見が得られた。
doi: 10.1038/d41586-020-01915-3
Articles
光物理学:構造化した単原子層によって形成されたサブ放射光学ミラー
A subradiant optical mirror formed by a single structured atomic layer p.369
doi: 10.1038/s41586-020-2463-x
物性物理学:魔法角グラフェンにおける絶縁秩序と超伝導秩序の解明
Untying the insulating and superconducting orders in magic-angle graphene p.375
doi: 10.1038/s41586-020-2459-6
物性物理学:WSe2によって安定化された金属性ねじれ2層グラフェンの超伝導
Superconductivity in metallic twisted bilayer graphene stabilized by WSe2 p.379
doi: 10.1038/s41586-020-2473-8
光物理学:ソリトンマイクロコムのモノリシック圧電制御
Monolithic piezoelectric control of soliton microcombs p.385
doi: 10.1038/s41586-020-2465-8
触媒:Ni担持触媒上でのアンモニア合成における空孔によるN2の活性化
Vacancy-enabled N2 activation for ammonia synthesis on an Ni-loaded catalyst p.391
doi: 10.1038/s41586-020-2464-9
化学:キュリウムピロリジンジチオカルバミン酸の圧縮によって強まる共有結合性
Compression of curium pyrrolidinedithiocarbamate enhances covalency p.396
doi: 10.1038/s41586-020-2479-2
超分子化学:トロイド状の超分子の構成要素からの自己集合ポリカテナンの形成
Self-assembled poly-catenanes from supramolecular toroidal building blocks p.400
doi: 10.1038/s41586-020-2445-z
古生物学:恐竜の最初の卵は軟らかかった
The first dinosaur egg was soft p.406
doi: 10.1038/s41586-020-2412-8
古生物学:南極で発見された後期白亜紀の巨大な軟らかい殻の卵
A giant soft-shelled egg from the Late Cretaceous of Antarctica p.411
doi: 10.1038/s41586-020-2377-7
神経科学:腸内細菌により産生された神経伝達物質が宿主の感覚行動を調節する
A neurotransmitter produced by gut bacteria modulates host sensory behaviour p.415
doi: 10.1038/s41586-020-2395-5
神経科学:ナトリウムは興奮性GABA作動性経路を介して時計の時刻と出力を調節する
Sodium regulates clock time and output via an excitatory GABAergic pathway p.421
doi: 10.1038/s41586-020-2471-x
神経科学:生理学的血液脳関門輸送はトランスサイトーシスの移行により加齢に伴って障害される
Physiological blood–brain transport is impaired with age by a shift in transcytosis p.425
doi: 10.1038/s41586-020-2453-z
幹細胞:体性幹細胞における転写動態の単一分子画像化
Single-molecule imaging of transcription dynamics in somatic stem cells p.431
doi: 10.1038/s41586-020-2432-4
コロナウイルス:COVID-19の臨床転帰に関連するウイルス因子と宿主因子
Viral and host factors related to the clinical outcome of COVID-19 p.437
doi: 10.1038/s41586-020-2355-0
微生物学:微生物相は腸–脳回路を介して交感神経ニューロンを調節する
Microbiota modulate sympathetic neurons via a gut–brain circuit p.441
doi: 10.1038/s41586-020-2474-7
免疫学:リスク座位11q13.5の遠位エンハンサーはTreg細胞による大腸炎の抑制を増強する
A distal enhancer at risk locus 11q13.5 promotes suppression of colitis by Treg cells p.447
doi: 10.1038/s41586-020-2296-7
微生物学:マンガン酸化を介した細菌の化学無機独立栄養
Bacterial chemolithoautotrophy via manganese oxidation p.453
doi: 10.1038/s41586-020-2468-5
医学研究:SARS-CoV-2のタンパク質相互作用マップから明らかになった既存薬転用の標的
A SARS-CoV-2 protein interaction map reveals targets for drug repurposing p.459
doi: 10.1038/s41586-020-2286-9
医学研究:SARS-CoV-2に感染した宿主細胞のプロテオミクスによって明らかになった治療標的
Proteomics of SARS-CoV2-infected host cells reveals therapy targets p.469
doi: 10.1038/s41586-020-2332-7
タンパク質折りたたみ:BAM複合体上で折りたたまれている新生膜タンパク質の構造
Structure of a nascent membrane protein as it folds on the BAM complex p.473
doi: 10.1038/s41586-020-2370-1