Article

がん治療:進行した全身性肥満細胞症でのアバプリチニブの安全性と有効性:第1相EXPLORER 試験

Nature Medicine 27, 12 doi: 10.1038/s41591-021-01538-9

進行した全身性肥満細胞症(AdvSM)はまれな血液腫瘍で、KIT D816V変異によって引き起こされ、生存率は低い。この第1相臨床試験(NCT02561988)では、AdvSM患者でKIT D816Vの選択的阻害薬であるアバプリチニブ(BLU-285)の評価を行った。主要評価項目は、アバプリチニブの最大耐用量、第2相試験の推奨投与量、および安全性とした。副次評価項目には、全奏効率と肥満細胞数の測定値の変化が含まれている。86人の患者(69人が中央判定でAdvSMと確定診断されている)で、1日1回30~400 mgの投与量でアバプリチニブの評価を行った。最大耐用量にまで到達できず、用量拡大コホートで1日投与量200 mgと300 mgが検討された。最も頻繁に観察された有害事象は、眼窩周囲浮腫(69%)、貧血(55%)、下痢(45%)、血小板減少症(44%)、吐き気(44%)であった。頭蓋内出血が全体の13%で発症したが、重篤な血小板減少症(血小板、50 × 109/l未満)のない患者での発症は1%にすぎなかった。奏効評価可能な53人の患者での全奏効率は75%、完全寛解率は36%であった。アバプリチニブは、患者の92%で骨髄肥満細胞の50%以上の減少を、患者の99%で血清トリプターゼの50%以上の減少を誘発した。アバプリチニブはAdvSM患者でKIT D816Vの分子レベルでの減少を含む、深く持続的な奏功を誘発し、第2相推奨1日投与量である200 mgの耐容性は十分であった。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度