Nature Reviews Physics
2019年1月創刊!
新しいオンライン限定ジャーナルNature Review Physics は、2019年1月より毎月1回刊行されています。
Nature Review Physics は、基礎物理と応用物理の全分野の質の高い専門的参考文献、総説、解説を掲載するオンライン限定のジャーナルです。
Nature Review Physics は、物理学のあらゆる領域の質の高い研究に注目しており、刊行された優れた研究内容を確実にお届けします。
2019年1月 待望の創刊!
創刊を記念しまして、Nature Reviews Physics 創刊号のコンテンツを期間限定無料公開いたします。ぜひご覧ください。
Nature Reviews Physics のご紹介
最新Review

2D層状磁性物質における磁性状態のプロービングと制御
Probing and controlling magnetic states in 2D layered magnetic materials
掲載
2D磁性物質の出現は、新領域の磁性とスピントロニクスデバイスを調べるまたとない機会をもたらしている。本Reviewでは、2D磁性物質の基本特性、磁性状態の読み出し・書き込み方法、新たなデバイスコンセプトが概説されている。

高エネルギー光子による原子核の画像化
Imaging the nucleus with high-energy photons
掲載
重原子核では、陽子や中性子のパートン(クォークとグルーオン)構造が変化している。本Reviewでは、光子誘起相互作用の研究で原子核中のパートンの密度分布を明らかにすることによって、高密度環境における量子色力学を探る方法が概説されている。
コレクション

流体力学
2019年11月
流体力学は古典物理学の柱であるが、生物学、工学、気候変動などの分野にも関わっている。流体力学における問題を解決するには、数学やコンピューターの利用に創意工夫が必要なことが多い。本コレクションでは、流体力学、特に他分野との共通領域に関する総説論文やオピニオン記事を掲載している。

医学物理学
2019年9月
医学物理学は十分確立された分野であり、その進歩は技術的な性質になりがちである。しかし、他の物理学領域の物理学者が意外な貢献をする可能性がある。新しいアイデア、技術移転、学際的共同研究は、エキサイティングな進展につながり得る。今回のコレクションでは、そうした動向に重点を置いて論じたさまざまなニュース、総説、オピニオン記事を集めた。
おすすめのコンテンツ

液体とガラスに隠れた、重要な構造的特徴を明らかにする
Revealing key structural features hidden in liquids and glasses
Nature Reviews Physics
掲載
Nature Reviews Physics 1, 5 | doi: 10.1038/s42254-019-0053-3 (2012)

人工次元におけるトポロジカル量子物質
Topological quantum matter in synthetic dimensions
Nature Reviews Physics
掲載
Nature Reviews Physics 1, 4 | doi: 10.1038/s42254-019-0045-3 (2012)