Editorials
COVID-19の拡大に対処するには、WHOの提言に従うこと、意思決定の過程の透明性を高めること、世界が協調することが重要だ。
Coronavirus: three things all governments and their science advisers must do now p.319
doi: 10.1038/d41586-020-00772-4
ロシアは、科学分野でも中国との関係を強めているが、これが他国との国際協調を犠牲にするものであってはならない。
The price of Russia–China research collaborations p.320
doi: 10.1038/d41586-020-00771-5
News
新型コロナウイルスのパンデミックによって、学会の中止が相次ぎ、科学界が交流や連携の方法を見直す契機に。
A year without conferences? How the coronavirus pandemic could change research p.327
doi: 10.1038/d41586-020-00786-y
中国は、困難な状況下でも、自国初の火星探査プロジェクトへの準備を着々と。
How China is planning to go to Mars amid the coronavirus outbreak p.328
doi: 10.1038/d41586-020-00739-5
米国大統領選の予備選では、気候変動問題がこれまでになく大きな争点に。
This year’s US elections could be a climate-policy showdown p.329
doi: 10.1038/d41586-020-00743-9
全球規模で深刻な蝗害が生じており、対策が急務に。
Why gigantic locust swarms are challenging governments and researchers p.330
doi: 10.1038/d41586-020-00725-x
米国の大学が、海外、特に中国からの研究資金提供に関して、FBIとの関係を強化して監視を。
Universities are forging ties with the FBI as US cracks down on foreign influence p.331
doi: 10.1038/d41586-020-00646-9
News Features
ロシアの科学に再興の兆し
Russia aims to revive science after era of stagnation p.332
プーチン大統領は、ロシアを科学大国に返り咲かせようと、さまざまな改革を進めている。
doi: 10.1038/d41586-020-00753-7
News & Views
神経科学:偏食のモデル動物
How a fly came to love the vomit fruit p.345
今回、モデル生物に一般的に用いられている神経遺伝学的ツールを改良して、セーシェルショウジョウバエ(Drosophila sachellia)の摂食行動が調べられた。この実験によって、このハエが偏食である理由が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-020-00535-1
フローケミストリー:ハブアンドスポークシステムにおける自動合成
Radial flow system decouples reactions in automated synthesis of organic molecules p.346
有機化合物は溶液の連続的なフローの中で合成できるが、複数の反応器にわたって質量流量のバランスを取る必要があるため、そうしたシステムの開発は難しい。今回、この問題に取り組むフローケミストリー向けの新たなプラットフォームが報告された。
doi: 10.1038/d41586-020-00764-4
細胞生物学:ミトコンドリアストレスは細胞質ゾルへの移動を要求する
Mitochondrial distress call moves to the cytosol to trigger a response to stress p.348
細胞ストレスは、機能障害や病気を引き起こすことがあり、これと闘う機構が存在する。今回、細胞小器官のミトコンドリアの機能が障害されたときのシグナル伝達経路に、これまで知られていなかった段階があることが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-020-00552-0
材料科学:純金属における粒界の変態
Phase transformations observed at the interfaces between crystalline grains in pure metals p.350
今回、固体の銅を構成している微小な結晶粒の間の界面が、結晶がとる相とは独立して、ある秩序相から別の相へと変化することが示され、材料開発につながる可能性が開かれた。
doi: 10.1038/d41586-020-00765-3
古生物学:家禽への進化
Poultry through time p.351
ベルギーで発掘された6670万年前の新種の化石鳥類によって、現生鳥類が最初に出現した時期や分岐し始めた時期を解明するための、これまでで最も優れた証拠が得られた。
doi: 10.1038/d41586-020-00766-2
Articles
物性物理学:WSe2/WS2モアレ超格子におけるハバードモデルの物理のシミュレーション
Simulation of Hubbard model physics in WSe2/WS2 moiré superlattices p.353
doi: 10.1038/s41586-020-2085-3
物性物理学:WSe2/WS2モアレ超格子におけるモット状態および一般化されたウィグナー結晶状態
Mott and generalized Wigner crystal states in WSe2/WS2 moiré superlattices p.359
doi: 10.1038/s41586-020-2092-4
生物物理学:ループ型のレヴィ・フライトによってアクティブ懸濁液中のトレーサー拡散が促進される
Loopy Lévy flights enhance tracer diffusion in active suspensions p.364
doi: 10.1038/s41586-020-2086-2
ナノスケール材料:二次元ファンデルワールスヘテロ構造アレイの一般的合成
General synthesis of two-dimensional van der Waals heterostructure arrays p.368
doi: 10.1038/s41586-020-2098-y
材料科学:元素金属における粒界相変態の観察
Observations of grain-boundary phase transformations in an elemental metal p.375
doi: 10.1038/s41586-020-2082-6
フローケミストリー:放射状方式による有機分子の自動合成
Automated radial synthesis of organic molecules p.379
doi: 10.1038/s41586-020-2083-5
気候科学:過去1000年間のインド洋と太平洋の気候変動の結合
Coupling of Indo-Pacific climate variability over the last millennium p.385
doi: 10.1038/s41586-020-2084-4
生態学:集約農業は鳥類の群集組成に長期的な変化を引き起こす
Intensive farming drives long-term shifts in avian community composition p.393
doi: 10.1038/s41586-020-2090-6
古生物学:ヨーロッパの後期白亜紀の新鳥亜綱の鳥類化石から明らかになったクラウン群鳥類の起源
Late Cretaceous neornithine from Europe illuminates the origins of crown birds p.397
doi: 10.1038/s41586-020-2096-0
神経科学:嗅受容器と神経回路の進化が宿主特化を促す
Olfactory receptor and circuit evolution promote host specialization p.402
doi: 10.1038/s41586-020-2073-7
植物科学:質量分析に基づくシロイヌナズナのプロテオームの概要
Mass-spectrometry-based draft of the Arabidopsis proteome p.409
doi: 10.1038/s41586-020-2094-2
腫瘍免疫学:ガスダーミンEは抗腫瘍免疫を活性化して腫瘍増殖を抑制する
Gasdermin E suppresses tumour growth by activating anti-tumour immunity p.415
doi: 10.1038/s41586-020-2071-9
腫瘍免疫学:生体直交系から明らかにされたピロトーシスの抗腫瘍免疫機能
A bioorthogonal system reveals antitumour immune function of pyroptosis p.421
doi: 10.1038/s41586-020-2079-1
細胞生物学:ミトコンドリアストレスはOMA1–DELE1–HRI経路を介して細胞質ゾルに伝えられる
Mitochondrial stress is relayed to the cytosol by an OMA1–DELE1–HRI pathway p.427
doi: 10.1038/s41586-020-2078-2
細胞生物学:DELE1によって調整される経路がミトコンドリアストレスを細胞質ゾルへと伝達する
A pathway coordinated by DELE1 relays mitochondrial stress to the cytosol p.433
doi: 10.1038/s41586-020-2076-4
分子生物物理学:DNAループ突出を形成する複数のコンデンシン複合体は互いを乗り越えることができる
DNA-loop extruding condensin complexes can traverse one another p.438
doi: 10.1038/s41586-020-2067-5
生化学:小胞体で機能するグルコシルトランスフェラーゼALG6の構造と作用機構
Structure and mechanism of the ER-based glucosyltransferase ALG6 p.443
doi: 10.1038/s41586-020-2044-z
分子生物学:ヌクレオソームに結合したSWI/SNFクロマチンリモデリング装置RSCの構造
Structure of SWI/SNF chromatin remodeller RSC bound to a nucleosome p.448
doi: 10.1038/s41586-020-2088-0
分子生物学:ヌクレオソームに結合したSWI/SNF複合体のクライオ電子顕微鏡構造
Cryo-EM structure of SWI/SNF complex bound to a nucleosome p.452
doi: 10.1038/s41586-020-2087-1