News & Views
23 May 2019
室温に近い超伝導
超伝導体と呼ばれる物質は、100%の効率で電気エネルギーを伝える。超伝導体は、病院で使われる磁気共鳴画像(MRI)などの技術に幅広く応用されている。しかし、超伝導状態は室温(295K)よりもずっと低い温度にのみ存在することが、応用の主たる障害になってきた。マックス・プランク化学研究所(ドイツ・マインツ)のAlexander Drozdovらは今回、水素化ランタン化合物は、地球の大気圧の100万倍を超える圧力をかけると、既知のあらゆる物質よりも高い250Kで超伝導を示すことを裏付けるいくつかの重要な実験結果を得て、Nature 2019年5月23日号528ページで報告した1。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:新庄直樹
Nature ダイジェスト Vol. 16 No. 8
DOI: 10.1038/ndigest.2019.190836
原文
Superconductivity near room temperature- Nature (2019-05-23) | DOI: 10.1038/d41586-019-01583-y
- James J. Hamlin
- James J. Hamlinは、フロリダ大学(米国ゲインズビル)に所属。
参考文献
- Drozdov, A. P. et al. Nature 569, 528–531 (2019).
- Onnes, H. K. Commun. Phys. Lab. Univ. Leiden. Suppl. 29 (1911).
- Gao, L. et al. Phys. Rev. B 50, 4260–4263 (1994).
- Drozdov, A. P., Eremets, M. I. & Troyan, I. A. Preprint at https://arxiv.org/abs/1412.0460 (2014).
- Drozdov, A. P., Eremets, M. I., Troyan, I. A., Ksenofontov, V. & Shylin, S. I. Nature 525, 73–76 (2015).
- Drozdov, A. P. et al. Preprint at https://arxiv.org/abs/1808.07039 (2018).
- Somayazulu, M. et al. Preprint at https://arxiv.org/abs/1808.07695 (2018).
- Somayazulu, M. et al. Phys. Rev. Lett. 122, 027001 (2019).
- Liu, H., Naumov, I. I., Hoffmann, R., Ashcroft, N. W. & Hemley, R. J. Proc. Natl Acad. Sci. USA 114, 6990–6995 (2017).
- Peng, F. et al. Phys. Rev. Lett. 119, 107001 (2017).
- Ashcroft, N. W. Phys. Rev. Lett. 92, 187002 (2004).
- Duan, D. et al. Sci. Rep. 4, 6968 (2014).