出芽酵母の16本の染色体をつなげて1本に
Brewer’s yeast is a single-celled organism that usually has 16 chromosomes. Credit: Thomas Deerinck, NCMIR/Getty
ビール酵母やパン酵母など、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)は、数百万年にわたって、DNAを16本の染色体に分けて維持してきた。このほど、ニューヨーク大学(米国)の遺伝学者Jef Boekeらの研究チーム1と中国科学院上海生命科学研究院の分子生物学者Zhongjun Qinらのチーム2がそれぞれ、CRISPRによる遺伝子編集法を用いて、酵母の全遺伝物質を、少数の必須ではないDNA断片を除いて2本あるいは1本の染色体に再編成した酵母を作製し、Nature 2018年8月16日号で報告した。これは、複雑なゲノムをこれまでで最も劇的に再編成した成果であり、生物がDNAを特定の数の染色体に分割して維持している理由を解明するのに役立つかもしれない。研究者らを何より驚かせたのは、染色体数をこのように減らしても、出芽酵母の機能の大部分には影響がほとんど見られなかったことである。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:三谷祐貴子
Nature ダイジェスト Vol. 15 No. 10
DOI: 10.1038/ndigest.2018.181002
原文
Entire yeast genome squeezed into one lone chromosome- Nature (2018-08-01) | DOI: 10.1038/d41586-018-05857-9
- Ewen Callaway
参考文献
- Luo, J., Sun, X., Cormack, B. P. & Boeke, J. D. Nature https://doi.org/10.1038/s41586-018-0374-x (2018).
- Shao, Y. et al. Nature https://doi.org/10.1038/s41586-018-0382-x (2018).
- Neurohr, G. et al. Science 332, 465–468 (2011).
- Titos, I., Ivanova, T. & Mendoza, M. J. Cell Biol. 206, 719–733 (2014).
- Ueda, Y. et al. J. Biosci. Bioeng. 113, 675–682 (2012).
- Liti, G. Nature https://doi.org/10.1038/d41586-018-05309-4 (2018).