Editorial

プロの研究成果をファクトチェックするボランティア科学者の活躍

キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)の脳の完全な配線図がマッピングされ、4500種類を超える新たな細胞タイプが発見された。 Credit: EyeEm Mobile GmbH/iStock/Getty

ショウジョウバエの脳は、針先に乗るほど小さいが、途方もなく複雑な物体であり、約14万個のニューロンと5000万個のシナプスが含まれている。そのため、ショウジョウバエの脳の配線図を作製するために50カ所の研究所の200人以上の研究者が5年を要したこともうなずける。この画期的な成果に関する一連の論文がNature 2024年10月3日号に掲載されている1–4

全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。

翻訳:菊川要

Nature ダイジェスト Vol. 22 No. 1

DOI: 10.1038/ndigest.2025.250105

原文

Use citizen science to turbocharge big-data projects
  • Nature (2024-10-02) | DOI: 10.1038/d41586-024-03182-y

参考文献

  1. Dorkenwald, S. et al. Nature 634, 124–138 (2024).
  2. Schlegel, P. et al. Nature 634, 139–152 (2024).
  3. Shiu, P. K. et al. Nature 634, 210–219 (2024).
  4. Garner, D. et al. Nature 634, 181–190 (2024).
  5. Min, Y., Chen, H. & Perucci, F. Nature 633, 279–281 (2024).
  6. Graykowski, A. et al. Nature 616, 461–464 (2023).