Research press release

化石:鳥類の進化を見直すきっかけになるかもしれない白亜紀の鳥の化石

Nature

白亜紀の歯の生えた鳥の化石に現生鳥類(ニワトリ、アヒルなど)と同じ特徴が見られたという意外な発見を報告するDaniel Fieldたちの論文が、Natureに掲載される。この発見は、鳥類の起源に関する長年の仮説に異議を唱えるものであり、鳥類の進化と分類について再考を促すものとなる可能性がある。

現生鳥類は、2つの基本的な分類群(古顎類と新顎類)のいずれかに属している。古顎類(ヒクイドリ、ダチョウ、シギダチョウ科など)は、頭蓋の骨格が厳密な接合によって互いに連結されており、口蓋に柔軟な関節がない。新顎類(ニワトリやアヒルをはじめとした全ての現生鳥類種を含む)は、頭蓋の骨格がかなり緩い接合によって連結されており、口蓋に関節がある。鳥類の祖先(例えば獣脚類恐竜)は、融合した口蓋を持っていたため、これまでは古顎類の頭蓋骨を持つ鳥類から新顎類が進化したと考えられていた。ただし、口蓋部分は壊れやすく、化石記録において良好な状態で保存されることがほとんどなかったため、この仮説を検証することは困難だった。Fieldたちの論文では、6700万年前の鳥類種(Janavis finalidens)の部分的な骨格が記述され、その口蓋が陸鳥や水鳥の現生種とほとんど区別できないという観察結果が示されている。このことは、新顎類の頭蓋骨を持つ鳥類が最初に進化し、そこから古顎類が派生したことを示唆している。

J. finalidensは、象徴的な歯の生えた海鳥イクチオルニスの最も近縁な鳥類種であることが知られているが、その体重は、これまでで最大のイクチオルニスの化石標本の2倍以上であった可能性がある。また、今回の研究は、魚鳥上目が、白亜紀の末期まで生き残り、最終的には白亜紀末の鳥類様恐竜の大量絶滅の際に死に絶えたことを示している。

 

An ancient, toothed bird from the Cretaceous period shares unexpected features with modern birds, such as chickens and ducks, a Nature paper reveals. The discovery challenges a long-standing assumption about the origins of birds, and may prompt a rethink of bird evolution and classification.

All living birds fall into one of two basic groups. Palaeognaths, such as cassowaries, ostriches and tinamous, have rigid skulls and no flexible joint in the palate. Neognaths (comprising all other living birds, including chickens and ducks), have much looser skulls and a joint in the palate. Because bird ancestors, such as theropod dinosaurs, had a fused palate it was previously assumed that birds with a palaeognathous skull gave rise to neognaths. However, this assumption has been difficult to verify because delicate palate elements rarely preserve well in the fossil record. Daniel Field and colleagues describe the partial skeleton of a 67-million-year-old bird, Janavis finalidens, and find that its palate is almost indistinguishable from that of living landfowl and waterfowl. This suggests that birds with a neognathous skull evolved first, and that palaeognaths are derived from them.

Janavis finalidens is the closest known relative of the iconic toothed seabird Ichthyornis, although it would have weighed over twice as much as the largest-known Ichthyornis specimen. The study also demonstrates that the Ichthyornithes clade survived into the terminal stages of the Cretaceous period, and was eventually a victim of the mass extinction of bird-like forms at the end of this time.

doi: 10.1038/s41586-022-05445-y

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

メールマガジンリストの「Nature 関連誌今週のハイライト」にチェックをいれていただきますと、毎週最新のNature 関連誌のハイライトを皆様にお届けいたします。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度