Research press release

【生態学】作物の多様性が収穫安定性を高める

Nature

作物の多様性が増すと、世界各国の作物の年間収穫量の安定性が大いに高まるという研究結果を報告する論文が、今週掲載される。

食料システムの安定は、世界的な食料需要の増加や低水準の穀物備蓄量、気候変動のために、世界規模でも国家規模でも脅かされている。オーストラリア、ロシア、米国など世界の主要な農業地域の一部では、過去10年間に干ばつと猛暑のために穀粒収量が減少した。収穫量と灌漑、作物の干ばつ耐性を高める政策が、安定性を高める解決策として提案されている。

今回Delphine RenardとDavid Tilmanが提唱した作物多様性-安定性仮説は、そうした解決策の1つとなる可能性がある。彼らは、91カ国の176種の作物の年間収穫量に関する50年間のデータを用いて、作物の多様性と各国の収穫量の安定性との関係を調べた。その結果、各国の収穫量の時間的安定性が、作物の多様性の増加による恩恵を直接的に受けることが明らかになった。また、収穫量の安定性がわずかに高まると、国内の収穫量が大幅に減少する年が出現する確率が大幅に低下した。これらの知見は、国内の作物の多様性の増加が気候変動性の増加の影響を相殺する可能性があることを示唆している。

Greater crop diversity strongly increases the stability of the national annual yield, according to a paper published online this week in Nature.

Increasing global food demand, low grain reserves and climate change threaten the stability of food systems on national and global scales. During the past decade, drought and extreme heat caused grain yields to decline in some of the world’s major agricultural regions, including Australia, Russia and the United States. Policies to increase yields, irrigation and the tolerance of crops to drought have been proposed as stability-enhancing solutions.

One potential solution is the crop diversity-stability hypothesis, proposed by Delphine Renard and David Tilman. The authors examined the relationship between crop diversity and the stability of national yield using five decades of data on the annual yields of 176 crop species in 91 nations. They found that the temporal stability of national yield directly benefits from increased crop diversity. Small increases in stability, in turn, lead to greatly decreased probabilities of years with major national yield declines. The findings suggest that increasing the crop diversity of a nation could potentially counteract the effect of increased climatic variability.

doi: 10.1038/s41586-019-1316-y

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

メールマガジンリストの「Nature 関連誌今週のハイライト」にチェックをいれていただきますと、毎週最新のNature 関連誌のハイライトを皆様にお届けいたします。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度