Nature ハイライト
Cover Story:濡れても剝がれない接着剤:AI支援による設計で生み出された、湿潤環境にも対応する超粘着材料
Nature 644, 8075

Hao Guo, Hongguang Liao and Hailong Fan
湿潤環境でも効果を維持する接着剤を設計することは、人工知能を用いる手法さえも困惑させかねない困難な課題である。今週号ではJ Gongたちが、自然界から着想を得て、接着タンパク質のアミノ酸配列を分析するデータ駆動型システムを開発し、その後、AIを活用して水に耐える超接着材料を作り出したことを報告している。研究チームは、2万4707種類の天然接着タンパク質のデータセットを調べて、180種類のハイドロゲルの設計を導き出した。彼らはさらに、反復的な機械学習フレームワークを用いて接着性能を最適化し、有望な超接着性ハイドロゲル群を突き止めた。そのうちの1つ、R1-maxと名付けられたハイドロゲルを合成して、表紙の画像のように海岸の岩にラバーダックを接着する試験を行い検証したところ、波や潮汐に容易に耐えることが確認された。
2025年8月7日号の Nature ハイライト
宇宙物理学:マイクロスケールで誘発される磁気リコネクション
量子物理学:単一反陽子のコヒーレント分光法
精密分光学:陽子と電子の質量比の高精度測定
光物理学:非双曲物質の双曲ポラリトン
ナノスケール材料:マグノンのナノスケール空間分解能観測
有機化学:2つの異なるホウ素官能基を芳香環に導入
地球物理学:地球ダイナモに内核は必要なのか
進化学:人類の出アフリカには準備段階があった
進化遺伝学:古代ゲノムから読み解く先史時代の集団と文化の広がり
がんゲノミクス:喫煙未経験者の肺がんの世界的な大規模ゲノム解析
ニューロン発達:ヒト脳発生で見つかった連続と不連続
トランスクリプトミクス:ネズミキツネザルの細胞的および分子的な特徴
微生物学:細菌は機能性アミロイドで身を守る
創薬:結核菌のde novoプリン生合成経路を阻害する小分子治療薬
免疫学:食物に対する耐容性と感染防御を両立させる細胞ネットワーク
腫瘍免疫学:CAR T細胞を武装化してサイトカインを腫瘍に直接送達する
医学研究:ニューロンから受け取ったミトコンドリアががん細胞の悪性度を高める
生物物理学:TTYH2が脂質輸送を促進する
構造生物学:代謝遺伝子の進化