Volume 441 Number 7091

Editorials

感染症との戦いは、微生物と宿主とその関係を全体的にとらえ、免疫学と微生物学とが協同して取り組むことが重要だ。

Infection biology p.255

doi: 10.1038/441255b

胚の遺伝子診断の規制は非常にむずかしい問題だが、英国のHFEA(受精・胚研究認可局)が示した中道的な方法は賢明なやり方といえる。

No easy answers p.255

doi: 10.1038/441255a

米特許商標局が検討する「専門家による査読システム」導入は、改革の試みとしておもしろい。

Patents for the people p.256

doi: 10.1038/441256a

News

ネアンデルタール人由来のDNAの塩基配列が初めて解読され、今後に期待が。

Neanderthal DNA yields to genome foray p.260

doi: 10.1038/441260b

二十数年ぶりに新しい型の抗生物質が見つかったが、実用化に至るかは不透明。

Antibiotic faces uncertain future p.260

doi: 10.1038/441260a

販売中止になった鎮痛薬Vioxxの心臓への副作用について、新たな知見が。

How does a painkiller harm the heart? p.262

doi: 10.1038/441262a

中国の鳥インフルエンザ発生地の近くに、渡り鳥の飼育場があることが判明。

Blogger reveals China's migratory goose farms near site of flu outbreak p.263

doi: 10.1038/441263a

多くの経済モデルが、温室効果ガスの削減がGDPに与える影響は非常に小さいと判断。

Sidelines p.264

doi: 10.1038/441264a

物理学の最も「ホットな」分野の判定式を、ドイツの学者が考案。

Top five in physics p.265

doi: 10.1038/441265a

米大統領が米国地質調査所の新所長にマイヤー氏を指名。

Who is Mark Myers? p.266

doi: 10.1038/441266a

News Features

視覚の神経科学:見て学ぶ

Look and learn p.271

小児期に視覚刺激を受けないと脳は「見る」ということを習得できないと考えられてきたが、そうではないらしい。

doi: 10.1038/441271a

微生物学 微生物にできないこと

What can't bacteria do? p.274

微生物には、驚くほどさまざまなエネルギー生産方法をとるものがあるが、その限界があるとすればどこだろう。

doi: 10.1038/441274a

粘菌の回路

Circuits of slime p.277

微生物の多様なエネルギー生産能力の実用化に向けた研究を紹介する。

doi: 10.1038/441277a

News & Views

社会生物学:協力は不死鳥のようによみがえる

The Phoenix effect p.291

胞子形成細菌の1種は、多大な影響をもつ単一の変異によって社会崩壊や絶滅を免れることができる。これは、協力しあう系は絶滅の瀬戸際からでも回復可能であることを示す証拠だ。

doi: 10.1038/441291a

太陽系外惑星:海王星に似たトリオ

A neptunian triplet p.292

小惑星帯をもつ、太陽に似た恒星の周りの軌道を周回している、海王星とほぼ同じ質量の3つの惑星が見つかった。巧妙に行われた観測から、生命の生存が可能な惑星の探索は予想されていたよりも容易かもしれないと考えられるようになってきた。

doi: 10.1038/441292a

微生物学:いたちごっこにけりをつける抗生物質

Antibiotic stops ‘ping-pong’ match p.293

細菌は現在使われている薬剤に対して徐々に耐性を獲得していくため、まったく新しい作用機序をもつ抗生物質が必要となっている。新たに見つかった化合物は、標的の触媒サイクル中にある中間体に結合することで作用することがわかった。

doi: 10.1038/441293a

固体物理学:金属のようで金属でないものは?

When is a metal not a metal? p.295

その答えはもちろん絶縁体である。理論的には導電性であるべきだが、実際にはそうでない物質のことはよく知られている。しかし、ある金属でみられる異常なふるまいは、特に頭を悩まされる問題となってきた。

doi: 10.1038/441295a

細胞生物学:ケラチンで肌のお手入れ

Skin care by keratins p.296

タンパク質であるケラチンは、皮膚細胞で機械的な支持体となったり損傷を防いだりといった複数の機能を果たしている。しかし、ケラチンは傷の治癒に関して、もっと積極的な働きをしているらしい。

doi: 10.1038/441296a

プラズマ物理学:クールな雰囲気

Cool vibes p.297

超低温プラズマは、物質の異なる状態間でみられる古典的な境界を消し去るものだ。新たに観察された電子密度波は、このエキゾチックな領域における電子の挙動を探るのに役立ちそうである。

doi: 10.1038/441297a

進化:植物が行った実験

Experiments in botany p.298

古代の植物系統の生き残りであるアンボレラ(Amborella trichopod)に関する詳細な研究から、被子植物の生殖器官の構造がどのように進化したかについて、新たな知見が付け加わることになった。

doi: 10.1038/441298a

デバイス物理学:細菌をやっつけるダイオード

A bug-beating diode p.299

従来のどんなものよりも短波長の光を放射するダイオードは、破壊的にも働くが非常に有望である。しかし、この期待が確実に実現されるためには、さらなる研究が必要である。

doi: 10.1038/441299a

微生物科学:微生物の見かけの生活

The superficial life of microbes p.300

細菌の社会的活動や組織化は、生態系で勝ち残っていくのに欠かせない。しかし、このような「秘密」社会についての研究が始まったのは、比較的最近になってからである。

doi: 10.1038/441300a

Articles

宇宙:海王星程度の質量をもつ3個の惑星を含む太陽系外惑星系

An extrasolar planetary system with three Neptune-mass planets p.305

doi: 10.1038/nature04828

進化:社会の絶対的寄生者から卓越した協力者への進化

Evolution of an obligate social cheater to a superior cooperator p.310

doi: 10.1038/nature04677

遺伝:ヒト1番染色体のDNA塩基配列と生物学的注釈づけ

The DNA sequence and biological annotation of human chromosome 1 p.315

doi: 10.1038/nature04727

Letters

宇宙:宇宙の再電離による矮小銀河形成の抑制

Suppression of dwarf galaxy formation by cosmic reionization p.322

doi: 10.1038/nature04748

工学:波長210ナノメートルの窒化アルミニウム発光ダイオード

An aluminium nitride light-emitting diode with a wavelength of 210 nanometres p.325

doi: 10.1038/nature04760

気候:年々周期とミランコヴィッチ周期および連続的な温度変動の間のつながり

Links between annual, Milankovitch and continuum temperature variability p.329

doi: 10.1038/nature04745

地球:核-マントル境界における折り重なって沈み込んだリソスフェアの地震学的な検出

Seismic detection of folded, subducted lithosphere at the core-mantle boundary p.333

doi: 10.1038/nature04757

進化:被子植物の初期進化の間に発生の不安定性があったことを示す発生学的証拠

Embryological evidence for developmental lability during early angiosperm evolution p.337

doi: 10.1038/nature04690

進化:銅を含むプラストシアニンを電子伝達に用いる外洋性珪藻

Copper-containing plastocyanin used for electron transport by an oceanic diatom p.341

doi: 10.1038/nature04630

微生物:熱水噴出孔に棲むチューブワームにおける内部共生細菌の水平伝播

Horizontal endosymbiont transmission in hydrothermal vent tubeworms p.345

doi: 10.1038/nature04793

発生:Polycomb複合体はマウス胚性幹細胞の発生制御因子を抑制する

Polycomb complexes repress developmental regulators in murine embryonic stem cells p.349

doi: 10.1038/nature04733

味覚:甘い「水の味」のTAS1R受容体に基づく説明

A TAS1R receptor-based explanation of sweet ‘water-taste’ p.354

doi: 10.1038/nature04765

医学:プラテンシマイシンは強力な抗生作用をもつ選択的FabF阻害薬である

Platensimycin is a selective FabF inhibitor with potent antibiotic properties p.358

doi: 10.1038/nature04784

細胞:細胞骨格タンパク質ケラチンの1つがタンパク質合成と上皮細胞の成長を制御する

A keratin cytoskeletal protein regulates protein synthesis and epithelial cell growth p.362

doi: 10.1038/nature04659

医学:p110αホスホイノシチド-3-OHキナーゼが成長と代謝の制御に果たす重要な役割

Critical role for the p110α phosphoinositide-3-OH kinase in growth and metabolic regulation p.366

doi: 10.1038/nature04694

細胞:枯草菌における細胞分化機構

The mechanism of cell differentiation in Bacillus subtilis p.371

doi: 10.1038/nature04666

生化学:スプライシング・エンドヌクレアーゼによるtRNA前駆体の切断には、複合的な活性部位が必要である

Cleavage of pre-tRNAs by the splicing endonuclease requires a composite active site p.375

doi: 10.1038/nature04741

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度