News in Focus
ウェッブ宇宙望遠鏡で系外惑星の大気の有無を確認
トラピスト1系の想像図。左から順に主星トラピスト1と、地球サイズの7つの惑星トラピスト1b、c、d、e、f、g、h。 Credit: NASA/JPL-Caltech
このほど、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を使った観測により、地球から12パーセク(39光年)の距離にある恒星トラピスト1(TRAPPIST-1)の周りを公転する系外惑星トラピスト1bには、おそらく大気がないことが確認された。しかし科学者たちは、この新しい望遠鏡でトラピスト1系の地球サイズの7つの惑星(トラピスト1bは最も内側の軌道を回っている)が観測できることが分かり、大きな期待を寄せている。トラピスト1系は、惑星上で環境の条件が整って生物がすむのに適したものになる過程を探るための、またとない実験室と考えられているからだ。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:三枝小夜子
Nature ダイジェスト Vol. 20 No. 7
DOI: 10.1038/ndigest.2023.230707
原文
JWST gets best view yet of planet in hotly pursued star system- Nature (2023-03-27) | DOI: 10.1038/d41586-023-00876-7
- Alexandra Witze
関連記事
2025年3月号
2025年3月号
2025年3月号
2025年3月号
2025年3月号
Advertisement