News in Focus
異例の3年連続ラニーニャ
オーストラリア東部では、今年に入ってからラニーニャ現象による洪水が発生している。 Credit: PETER WALLIS/GETTY
今回のラニーニャ現象は2020年8月に始まって以来、現在も続いている。オーストラリア東部で洪水を引き起こし、米国と東アフリカでは干ばつを悪化させているが、最新の予測によると、今回のラニーニャは2023年まで続く可能性があるという。北半球で2年連続でラニーニャの冬になることは珍しくないが、3年連続というのは比較的稀である。ラニーニャの冬が3年続いたことは、1950年以降、1973〜1976年と1998〜2001年の2回しかない。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:三枝小夜子
Nature ダイジェスト Vol. 19 No. 10
DOI: 10.1038/ndigest.2022.221013
原文
Rare ‘triple’ La Niña climate event looks likely — what does the future hold?- Nature (2022-06-23) | DOI: 10.1038/d41586-022-01668-1
- Nicola Jones
関連記事
2025年4月号
2025年4月号
2025年4月号
2025年4月号
2025年3月号
キーワード
Advertisement