News in Focus
とっておき年間画像特集2019
国際協力プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」のチームが、ブラックホールとその「事象の地平線」を史上初めて直接捉えた画像を4月に公開した。研究チームは8カ所の電波望遠鏡を用い、おとめ座の銀河M87の中心部にある、暗い空洞を取り巻く光の環の撮影に成功した。
ETH Collaboration
モンペリエ大学(フランス)の生物物理学者Benoît Charlotらは、循環系ネットワークにおける血流を模倣するため、光リソグラフィー技術でシリコン薄膜にマイクロ流体チャンバーからなる迷路のような構造を作り出した。この画像は、その構造を走査型電子顕微鏡で撮影したもの。
Blood flow mimic: BenoÎt Charlot/CNRS/IES Univ. Montpellier/Labex NUMEV.
マッピング この円内にある微小なドットは、それぞれが約10万個のアカゲザル細胞のうちの1個に相当する。同様の性質を持つ細胞をクラスターとして示し、由来する組織ごとに色分けしている(胸腺およびリンパ節は青色、骨髄は赤色など)。ドットをつなぐ線は細胞同士の類似性を示している。
Cell circle: Carly Ziegler, Alex Shalek and Shaina Carroll (MIT) and Leslie Kean, Victor Tkachev and Lucrezia Colonna (Dana-Farber Cancer Institute)/Wellcome Photography Prize 2019.
ラッパムシは淡水に生息する単細胞の原生生物だ。この画像は、2019年度のNikon写真コンテスト「Small World」で第2位を獲得した作品で、ハワード・ヒューズ医学研究所ジャネリア・ファーム(米国バージニア州アシュバーン)の研究者Igor Siwanowiczが倍率40倍で撮影したもの。
Protozoa trumpets: Igor Siwanowicz.
東グリーンランドの海氷を、写真家Florian Ledouxがドローンを使って上空から撮影した写真。2019年のグリーンランドの氷床は、冬の積雪の少なさや春の熱波、夏の強い日差しがことごとく要因となって、著しく融解した。
Ice sheet: Florian Ledoux.
2019年度のNikon写真コンテスト「Small World」で第1位に輝いた、蛍光で可視化したカメの胚。ロチェスター工科大学(米国)のTeri ZgodaとTeresa Kuglerが、体長約2.5cmのカメ胚の実体顕微鏡像を数百枚撮影し、それらを積み重ねて合成した画像である。
Turtle: Teresa Zgoda and Teresa Kugler.
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する女性宇宙飛行士Christina Kochが撮影した、ISSに近づくソユーズ宇宙船。この中には、Kochの同僚のJessica Meirが乗っている。10月18日、彼女ら2人は史上初めて女性だけで船外活動を行い、ISSの故障したバッテリー装置を修理した。
Soyuz from ISS: Christina Koch/NASA.
この着色画像は、米国の超音速練習機T-38「タロン」から発せられた衝撃波を示したもの。2機のT-38の上を飛ぶ飛行機から、NASAのスタッフが実験的な手法で撮影した。地表面で聞こえるソニックブームの原因となる、空気圧の急激な変化が見て取れる。こうしたデータは、航空技師が静音型の超音速機を設計するのに役立つだろう。
Shockwave: NASA.
Petronella Chigumburaは、全員女性の密猟防止レンジャー部隊「アカシンガ」(現地語で「勇気ある者たち」の意味)の隊員だ。ジンバブエ・ザンベジ渓谷のプンドゥンドゥ野生生物保護区ではゾウの密猟が日常的に行われており、彼女たちはパトロールを行っている。
Zimbabwe anti-poaching: Brent Stirton/Getty.
サウジアラビア海岸沖の紅海で、白化したイソギンチャクを探索する魚。サンゴと同様、イソギンチャクも藻類と共生関係を築いている。海洋の温暖化が進むとその関係が崩れ、イソギンチャクは藻類を追い出し、白化してしまう。
Bleached anemone: Morgan Bennett- Smith.
この網状の微小構造は、薄めたバーボンウイスキーの1µlの液滴を蒸発させて残った脂質が作り出したものだ。脂質はアルコール度数の高い蒸留酒に溶けるが、そこに水が加わると白濁する。
Whisky droplet: Stuart J. Williams.
翻訳:船田晶子
Nature ダイジェスト Vol. 17 No. 2
DOI: 10.1038/ndigest.2020.200222
原文
The best science images of the year: 2019 in pictures- Nature (2019-12-16) | DOI: 10.1038/d41586-019-03839-z
- Images selected by Nature’s art editors Text by Nisha Gaind and Ewen Callaway
関連記事
2025年7月号
2025年7月号
2025年7月号
2025年7月号
2025年7月号
キーワード
Advertisement