Editorials
論文ねつ造などの不正行為をなくすには、それを許している学界の体質、体制を改革しなくてはならない。
Through the gaps
doi: 10.1038/489335a
実験動物の空輸を止めようとする運動の広がりは、生物医学研究への大きな脅威であり、科学界は早急に対処すべきだ。
Return to sender
doi: 10.1038/489336a
極端気象と地球温暖化の関係を確実に説明するためには、よりよいモデルが必要である。
Extreme weather
doi: 10.1038/489335b
News
中国の科学界から、ナノ材料分野の発展のためには、安全性研究と規制強化が必要との声が。
Nano-safety studies urged in China
doi: 10.1038/489350a
ヒトDNAの変異速度が見直され、考古学的年代推定と遺伝学的年代推定との矛盾が解消へ。
Studies slow the human DNA clock
doi: 10.1038/489343a
日本の麻酔科医による大量の論文ねつ造が発覚し、学界に衝撃が。
Retraction record rocks community
doi: 10.1038/489346a
西ナイルウイルスが、腎臓病にも関係している可能性が。
The hidden threat of West Nile virus
doi: 10.1038/489349a
EUが、ルーマニアの超高強度レーザー施設の建設にゴーサインを。
Laser centre lights up eastern Europe
doi: 10.1038/489351a
大手輸送会社2社が実験動物の取り扱いを中止へ。
Lab-animal flights squeezed
doi: 10.1038/489344a
英政府が先端技術促進を打ち出したが、資金の伴わない計画に、失望も。
UK technology-boost plan disappoints
doi: 10.1038/489347a
News Features
森林火災:バーンアウト
Forest fires: Burn out
アメリカ西部の森林では、大規模な山火事、気候変動、昆虫の大発生によって、生態系に回復不能な変化が起こり始めている。
doi: 10.1038/489352a
神経科学:脳のアイドリング
Neuroscience: Idle minds
脳は、全く何もしていないように見えるときでも、驚くほど活発に働いている。
doi: 10.1038/489356a
News & Views
天文学:宇宙の夜明けを探して
Astronomy: Searching for the cosmic dawn p.370
ハッブル宇宙望遠鏡と「宇宙のレンズ」、つまり重力レンズ効果を組み合わせて、ビッグバン後5億年にさかのぼると考えられる銀河の大きく拡大された像が明らかにされた。この知見によって、銀河形成の初期段階を垣間見ることができる。
doi: 10.1038/489370a
神経科学:注意は見た目ほど単純ではない
Neuroscience: Attention is more than meets the eye p.371
我々の脳は、重要な事象だけに集中し、気を散らすような事象は取り除いてしまう。サルを使った実験で、注意の神経表現と行動表現が意外なくらい解離していることが明らかになった。
doi: 10.1038/489371a
50 & 100 years ago p.372
doi: 10.1038/489372a
材料化学:壺状の分子から作られるリポソーム
Materials chemistry: Liposomes derived from molecular vases p.372
リポソームは、皮膚に潤いを与えるモイスチャライザーなどのパーソナルケア製品に広く含まれる成分である。受容体に似た分子から作られた改良型リポソームによって、治療用途や工業用途への新しい機会が開かれそうだ。
doi: 10.1038/489372b
ヒトの行動:協力的に働く直観
Human behaviour: A cooperative instinct p.374
直観に従った行動は、時として誤った決断につながる。しかし、ヒトの直観は利己的な行動でなく、協力的な行動のほうを好むことを明らかにした研究によれば、直観的な決断は通常、公益につながるものとなるらしい。
doi: 10.1038/489374a
材料科学:マトリョーシカ効果
Materials science: The matryoshka effect p.375
バルク材料の構造を複数の長さスケールで調節することで、熱を電圧に変換する半導体の性能が、画期的と言えるレベルにまで最適化された。
doi: 10.1038/489375a
進化生物学:昆虫の毒物耐性機構に見られる収斂進化
Evolutionary biology: Insects converge on resistance p.376
3億年にわたって分岐し続けた昆虫種が、植物のカルデノリド毒素に対する耐性をもたらす同一の単一アミノ酸置換を進化させてきていることは、収斂進化のめざましい例の1つである。
doi: 10.1038/489376a
Articles
物性:ドープ量子磁性体における準粒子のボースグラスとモットグラス
Bose glass and Mott glass of quasiparticles in a doped quantum magnet p.379
doi: 10.1038/nature11406
神経科学:Scn1a+/−マウスの自閉症様行動とGABAを介した神経伝達の亢進による救済
Autistic-like behaviour in Scn1a+/− mice and rescue by enhanced GABA-mediated neurotransmission p.385
doi: 10.1038/nature11356
遺伝:成人脳のトランスクリプトームを解剖学的に解析した包括的アトラス
An anatomically comprehensive atlas of the adult human brain transcriptome p.391
doi: 10.1038/nature11405
生理:酸感受性イオンチャネル–クモ毒複合体の構造的可塑性と動的なイオン選択性
Structural plasticity and dynamic selectivity of acid-sensing ion channel–spider toxin complexes p.400
doi: 10.1038/nature11375
Letters
宇宙:ビッグバンの約5億年後の拡大された若い銀河
A magnified young galaxy from about 500 million years after the Big Bang p.406
doi: 10.1038/nature11446
計測:自由電子レーザーによるパルス電子常磁性共鳴分光
Pulsed electron paramagnetic resonance spectroscopy powered by a free-electron laser p.409
doi: 10.1038/nature11437
材料:全スケールで階層構造を持つ高性能バルク熱電体
High-performance bulk thermoelectrics with all-scale hierarchical architectures p.414
doi: 10.1038/nature11439
生態:プランクトンの多様性と海洋循環が調節する海洋の窒素蓄積量
Oceanic nitrogen reservoir regulated by plankton diversity and ocean circulation p.419
doi: 10.1038/nature11357
気候:午後の雨はより乾燥した土壌において起こる
Afternoon rain more likely over drier soils p.423
doi: 10.1038/nature11377
社会心理学:自発的な寛大さと計算された強欲
Spontaneous giving and calculated greed p.427
doi: 10.1038/nature11467
生態:性特異的な揮発性物質が、小型節足動物を介した蘚類の受精に影響する
Sex-specific volatile compounds influence microarthropod-mediated fertilization of moss p.431
doi: 10.1038/nature11330
脳:皮質ニューロンに障害のない注意障害
Attention deficits without cortical neuronal deficits p.434
doi: 10.1038/nature11497
発生:Lrp4は神経筋シナプスにおける前シナプス分化のための逆行性シグナルである
Lrp4 is a retrograde signal for presynaptic differentiation at neuromuscular synapses p.438
doi: 10.1038/nature11348
医学:全ゲノム関連解析によって明らかになった新規な2つの重症マラリア抵抗性遺伝子座
Genome-wide association study indicates two novel resistance loci for severe malaria p.443
doi: 10.1038/nature11334
遺伝:核内Argonauteは多世代にわたるエピジェネティックな遺伝と生殖細胞の不死性を促進する
A nuclear Argonaute promotes multigenerational epigenetic inheritance and germline immortality p.447
doi: 10.1038/nature11352
細胞:ヒストンH3リシン36のSet2によるメチル化は、転写中の遺伝子でのヒストン交換を抑制する
Set2 methylation of histone H3 lysine 36 suppresses histone exchange on transcribed genes p.452
doi: 10.1038/nature11326
生化学:ハプトグロビン–ヘモグロビン複合体の構造
Structure of the haptoglobin–haemoglobin complex p.456
doi: 10.1038/nature11369