News in Focus
放射性炭素年代測定法が大幅改訂へ
放射性炭素年代測定法では、樹木の年輪年代データが較正の基礎になっている。 Credit: Tomekbudujedomek/Moment/Getty
放射性炭素年代測定法は、先史時代の試料の年代決定に欠かすことのできない重要なツールで、測定結果は較正曲線を用いて暦年代へと変換される。この較正曲線が今回、数千に及ぶ新たなデータに基づき、7年ぶりに改訂されることになった。この更新は、多くの考古学的試料の推定年代に影響を及ぼす可能性があり、例えばシベリア最古の現生人類の化石の年代は、以前の推定結果より1000年新しくなるという。今回の改訂ではまた、較正の適用限界も5万5000年前まで延長される。これは、現在使われている2013年版の限界年代よりも5000年古い。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:藤野正美
Nature ダイジェスト Vol. 17 No. 7
DOI: 10.1038/ndigest.2020.200702
原文
Carbon dating, the archaeological workhorse, is getting a major reboot- Nature (2020-05-19) | DOI: 10.1038/d41586-020-01499-y
- Nicola Jones
参考文献
- Cheng, H. et al. Science 362, 1293–1297 (2018).
- van der Plicht, J. et al. Radiocarbon https://doi.org/10.1017/RDC.2020.22 (2020).