News
謎の初期人類「リトルフット」の全身を発掘
リトルフットの化石を持つ、ウィットウォーターズランド大学の古人類学者Ronald Clarke。 Credit: MUJAHID SAFODIEN/AFP/Getty Images
20年にわたった困難続きの発掘の末に掘り出されたある古い骨格が、初期の人類の進化に関する新情報をもたらそうとしている。「リトルフット」と呼ばれるこの骨格に関して、このほどプレプリント論文が複数発表された。その最初の1編は、この化石が約367万年前の女性のものであり、ヒトらしい二足歩行を行っていたことを示す最古級の兆候が認められることを示唆している。また、彼女が属する種は、多くの研究者にとってなじみの薄い特殊なものである可能性もある。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:小林盛方
Nature ダイジェスト Vol. 16 No. 3
DOI: 10.1038/ndigest.2019.190308
原文
‘Little Foot’ hominin emerges from stone after millions of years- Nature (2018-12-07) | DOI: 10.1038/d41586-018-07651-z
- Colin Barras
参考文献
- Bruxelles, L., Clarke, R. J., Mairee, R., Ortega, R. & Stratford, D. J. Hum. Evol. 70, 36–48 (2014).
- Bruxelles, L. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1101/482711 (2018).
- Crompton, R. H. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1101/481556 (2018).
- Clarke, R. J. & Kuman, K. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1101/483495 (2018).
- Heile, A. J., Pickering, T. R., Heaton, J. L. & Clarke, R. J. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1101/486076 (2018).
- Dart, R. A. Am. J. Phys. Anthropol. 6, 259–284 (1948).
- Berger, L. R. & Hawks, J. Am. J. Phys. Anthropol. 168, 383–387 (2019).