Brief Communication

声音に怒りを聞き取る

Nature Medicine 8, 2 doi: 10.1038/nn1392

怒るときは、その内容と同じくらい、言い方自体が、重要なのかもしれない。Nature Neuroscience誌2月号に掲載の報告によると、怒りの声音は声に対する脳の反応を増幅するという。Didier Grandjeanらは、被験者に無意味な内容を怒り声または感情を込めない声で聞かせ、その間の脳のスキャンデータを集めた。感情のない声と比較すると、怒り声は、声を認識する脳領域である上側頭溝の活性を増加させた。反応の増幅は、一方の耳から聞かせる怒り声を無視し、もう一方の耳から聞かせる感情のない声を意識的に聞くよう被験者に指示した場合にも起こった。
これらの結果は、聞こうとしているかどうか、あるいは発言内容の認知にかかわらず、ヒトの脳は、声に含まれる重要な社会的感情的シグナルを不随意に検出している可能性を示唆している。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度