News in Focus
欧州最古のヒトDNAが明かす、後期旧石器時代の人類の交雑事情
ズラティクン(Zlatý kůň)洞窟で発見された現生人類の女性の頭蓋骨。 Credit: Rosen Spasov, MPI-EVA Leipzig
ブルガリアとチェコ共和国でそれぞれ発見された、約4万5000年前の現生人類の複数個体に関する2つのゲノム研究から、この時代の欧州の現生人類の多くは、家系図をたどると祖先にネアンデルタール人がいたことが明らかになった。ただし、彼ら自身は後の欧州人集団の祖先ではなかったという。これらの知見は、Nature 2021年4月8日号253ページ1と、Nature Ecology & Evolution 2021年6月号820ページ2で報告された。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:小林盛方
Nature ダイジェスト Vol. 18 No. 7
DOI: 10.1038/ndigest.2021.210702
原文
Oldest DNA from a Homo sapiens reveals surprisingly recent Neanderthal ancestry- Nature (2021-04-07) | DOI: 10.1038/d41586-021-00916-0
- Ewen Callaway
参考文献
- Hajdinjak, M. et al. Nature 592, 253–257 (2021).
- Prüfer, K. et al. Nature Ecol. Evol. 5, 820–825 (2021).
- Fu, Q. et al. Nature 514, 445–449 (2014).
- Fu, Q. et al. Nature 524, 216–219 (2015).
- Yang, M. A. et al. Curr. Biol. 27, 3202–3208.e9 (2017).