2021年1月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 査読をする②:論文原稿を評価する
投稿された論文原稿を査読するときに、あなたは編集者から何を求められているか、そして、どうやったら効率的に査読できるかについてお話しします。
2020年11月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 査読をする①:査読依頼を引き受ける
査読依頼が来たらどうすればよいでしょう? 有能な査読者になるための3つの重要な側面を、これから数回に分けてお話しします。
2020年9月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 自分に合った研究の場を見つける④
応募過程の重要な2つのステップのうち、今回は2つ目の「インパクトのある添え状を書く方法」についてお話しします。
2020年7月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 自分に合った研究の場を見つける③
自分に合うと感じるポジションを見つけたら、次は応募です。良い履歴書と添え状とはどのようなものか、2回に分けて説明します。
2020年5月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 自分に合った研究の場を見つける②
新しい場所で研究を続けるためには、あなたが応募したいと思うポジションを探し出す必要があります。今回は、そのための方法を詳しくお話しします。
2020年3月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — 自分に合った研究の場を見つける①
研究者としてキャリアを高めるにはどうしたら良いでしょう? 今回は、研究の場を新天地に求めることの利点や、研究を続けるのに最良の場を探す方法についてお話しします。
2019年11月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 11:学会発表 ②
前回は、印象的なポスターを作るための要点を説明しました。今回は、スライドを使った口頭発表での注意点と、口頭発表を印象的なものにするのに役立つスキルについてお話しします。
2019年9月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 10:学会発表 ①
あなたの研究結果をその分野の研究者と共有するために、学会も大いに活用しましょう。今回は、印象的なポスター発表を行うためのコツについて、次回はスライド発表の注意点についてお話しします。
2019年7月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 9:査読を乗り切る
査読は、その分野の進歩とあなたの評判に対して有益な影響をもたらしますが、論文を修正するのは大変な作業です。乗り切り方を伝授します。
2019年5月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 8:論文掲載の戦略
研究を知ってもらうためには、研究成果を効果的に出版する必要があります。今回はその戦略の4ステップのうち、最初の2つ(学術誌の選択とカバーレター)について説明します。
2019年3月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 7:論文の構造
論文の構造に沿って読者の質問に答えていくことで、あなたの論文はその分野に大きな影響を与えられるものとなり、あなたの国際的評判の構築にもつながります。
2019年1月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 6:学術英語 ③
読者にあなたの考えをしっかりと伝えるためには、シンプルかつ明快に記述することが大切です。今回は、読みやすい論文を書くヒントの後半です。
2018年11月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 5:学術英語 ②
あなたの考えの影響力を最大にするためには、読者にあなたの考えをしっかりと伝える必要があります。そのヒントを2回に分けて説明します。
2018年9月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 4:学術英語 ①
論文を執筆しても、著者の考えが読者に伝わらなければインパクトを与えることはできません。考えを明確に伝えるのに役立つ執筆テクニックについてお話しします。
2018年7月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 3:英語論文の読み方
貴重な時間を犠牲にせずに最新情報を知るためには、戦略が必要です。
2018年5月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 2:論文発表の倫理
第2回のテーマは学術出版倫理です。その中でも、しっかりと理解しておくべき4つの事柄について説明します。
2018年3月号
Publishing Academy: 学術界サバイバル術入門 — Training 1:学術出版のすすめ
『学術界サバイバル術入門』へ、ようこそ。Nature Research Academiesの講師、ジェフリー・ローベンズです。1回目では、学術出版が科学者をどのように支えているかについて、① 研究結果の出版が重要な理由、② 学術誌の役割、③ 投稿先の重要性、の3つの観点から説明します。