Research press release

【行動】公平さを渇望するのはヒト特有のことなのか

Scientific Reports

Behaviour: A thirst for fairness

水をめぐる交渉ゲームにおいて不公平な提案を受けた参加者は、たとえ実験的に喉の渇きが生じている状況下においても、その提案を断る傾向を示すことが明らかになった。この結果は、ヒトが、一次報酬を目的とした交渉を行っているときに自らが公平に扱われることを大事に思っており、そのような互恵的利他主義がヒトにおいて特に顕著である可能性を示唆している。この研究結果を報告する論文が、Scientific Reportsに掲載される。

金銭をめぐる交渉において、ヒトは、たとえ何らかの負担をすることになっても、不公平な提案を拒否する傾向があるが、食料のような一次報酬をめぐる交渉を行うチンパンジーには、このような行動は見られない。こうした互恵的公平性は、主としてヒトの動機づけなのか、そして、ヒトは、食料や水などの一次報酬に関する不公平な提案も断るのかどうかという点は明らかになっていなかった。今回、N Wrightたちは、21人の参加者に生理食塩水を静脈注射して、中程度あるいは重度の喉の渇きを誘発する方法を用いて、最後通牒ゲームで一次報酬(この場合は水)をめぐる交渉を行う参加者の応答が、この一次報酬に対する欲望を誘発した状況下でどのように変化するのかを調べた。その結果、参加者は、喉がひどく渇いている場合でも、水に関する不公平な提案を拒絶する傾向を示した。

また、今回の実験データからは、ヒトが、自らの主観的な自己利益(本人にとっての一次報酬の価値)のために、この公平性の動機づけをあきらめる場合のあることを示す暫定的な証拠も得られた。

People tend to reject unfair offers of water in a bargaining game, even when they have been experimentally induced to be thirsty, research published in the journal Scientific Reports indicates. The results suggest that humans care about being treated fairly when bargaining with primary rewards and hint that such reciprocal altruism may be particularly prominent in humans.

Humans bargaining over money tend to reject unfair offers, even at a cost to themselves, whereas chimpanzees bargaining over primary rewards of food do not show the same behaviour. But it has remained uncertain whether such reciprocal fairness represents a primarily human motivation and whether humans also reject unfair offers of primary rewards, such as food and water. Nicholas Wright and colleagues induced either moderate or severe thirst in 21 human participants using intravenous saline to determine how people’s responses to bargaining in the Ultimatum Game differ when they are working for a primary reward - water in this case - in a situation where desire for the reward has been induced.

They found that the participants tended to reject unfair offers of water, even in the case of severe thirst. The data also provide tentative evidence that humans may trade off this fairness motivation against their own subjective self-interest (the value of the primary reward to the individual).

doi: 10.1038/srep00593

「注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したプレスリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

メールマガジンリストの「Nature 関連誌今週のハイライト」にチェックをいれていただきますと、毎週各ジャーナルからの最新の「注目のハイライト」をまとめて皆様にお届けいたします。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度