Research Abstract

ニホンザルの間で見られる腕の動きの自発的な同期

Spontaneous synchronization of arm motion between Japanese macaques

2013年1月28日 Scientific Reports 3 : 1151 doi: 10.1038/srep01151

ヒトでは社会的相互作用に際して動作の自発的な同期が見られ、このような協調行動は円滑なコミュニケーションを促進することが明らかになっている。ヒトで自発的同期を調べた研究の数は増えつつあるが、ヒト以外の動物種においては、この現象に関してほとんどわかっていない。本研究では、実験的環境におけるサルどうしの自発的な同期行動を調べた。同期の定量化は、向かい合ってボタン押しをする2匹のサル間に生じる、ボタン押し行動の変化をもとに行った。サルの間には明らかな行動の同期が観察され、同期は自身と相手が互いに歩み寄る形で達成されていた。さらなる実験で、ボタン押しのスピードが、相手のスピードに対してハーモニックスの関係になるスピードへと変化することが確認できた。加えて、相手の視覚情報は、聴覚情報に比べてより高頻度の同期を誘導した。この研究は、サルの社会的協調を検証するための先進的な実験手法を確立し、また、サルがどのように動作を協調させて同期を確立するのかを明らかにしている。

長坂 泰勇1, Zenas C. Chao1, 長谷川 有美1, 能登谷 智則1 & 藤井 直敬1

  1. 独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター 適応知性研究チーム
Humans show spontaneous synchronization of movements during social interactions; this coordination has been shown to facilitate smooth communication. Although human studies exploring spontaneous synchronization are increasing in number, little is known about this phenomenon in other species. In this study, we examined spontaneous behavioural synchronization between monkeys in a laboratory setting. Synchronization was quantified by changes in button-pressing behaviour while pairs of monkeys were facing one another. Synchronization between the monkeys was duly observed and it was participant-partner dependent. Further tests confirmed that the speed of button pressing changed to harmonic or sub-harmonic levels in relation to the partner's speed. In addition, the visual information from the partner induced a higher degree of synchronization than auditory information. This study establishes advanced tasks for testing social coordination in monkeys, and illustrates ways in which monkeys coordinate their actions to establish synchronization.

「おすすめのコンテンツ」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度