正しく表示されない場合はブラウザでご覧ください。
Nature Human Behaviour
Nature Human Behaviour cover
購読

Table of Contents: 2018年3月号

カバーストーリー「少数民族文化のサバイバル術」

少数民族の文化はどのようにしたら残せるのだろうか? 少数民族集団と多数民族集団の間の相互作用のモデルから、少数民族の成員は自由に行き来できるが、大きな力をもつ多数派の成員にはそれができないような境界を両集団の間に築くことで、少数民族の文化的な慣習を均質化から守れることが明らかとなった。

See Bunce and McElreath.

Cover image: Federico Caputo / Alamy Stock Photo. Cover design: Tulsi Voralia.

Nature Japanとつながろう: Twitter Facebook Facebook  

注目のハイライト

13 March 2018

選挙前の世論調査は当てにならないか?

Election polls today no less accurate than before

今月号の目次

World View | 05 February 2018

肥満を責めても状況を悪化させるだけである

Tim Lobstein

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0295-6

Comment | 05 February 2018

経済学における功利主義の復興

George Loewenstein & Andras Molnar

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0301-z

Comment | 26 February 2018

有意水準の選択理由を述べよ

Daniel Lakens, Federico G. Adolfi, Casper J. Albers, Farid Anvari, Matthew A. J. Apps et al.

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0311-x

Research Highlight | 15 February 2018

帰化を促す手段

Anne-Marike Schiffer

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0312-9

Research Highlight | 15 February 2018

会話を通じてアルゴリズムと協力する

Liesbeth Venema

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0314-7

Research Highlight | 01 March 2018

社会心理学研究における実験者効果

Anne-Marike Schiffer

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0323-6

Research Highlight | 01 March 2018

経済危機における権威主義国家の綱渡り

John Carson

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0325-4

News & Views | 26 February 2018

少数民族の文化が残る唯一の道

Adrian Viliami Bell

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0313-8

Review Article | 21 February 2018

青年期以降の男性にみられる反社会的行動

Terrie E. Moffitt

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0309-4

男性の反社会的行動は青年期にピークを迎え、その後は収まっていくとする年齢犯罪曲線は、異なる原因から犯罪に走る2つの別々の集団を一緒にしてしまっているという仮説を裏づける最近の証拠がまとめられた。

Letter | 26 February 2018

知人の投票行動についての質問で選挙の予想が改善する

M. Galesic, W. Bruine de Bruin, M. Dumas, A. Kapteyn, J. E. Darling et al.

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0302-y

世論調査の回答者に対し、自らの投票意向に加えて知人の投票意向についても質問すると、2016年の米国大統領選挙と2017年のフランス大統領選挙における得票数の予想が改善することが明らかとなった。

Letter | 18 December 2017

ヒトの顔の意識の決定要因

Yaniv Abir, Asael Y. Sklar, Ron Dotsch, Alexander Todorov & Ran R. Hassin

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-017-0266-3

ヒトの顔の意識的処理の決定要因がコンピュータ・データに基づく手法によって調べられ、ある顔が意識にのぼるまでの速さは、顔から知覚される力/優位性に依存することが判明した。

Letter | 29 January 2018

流動性知能は言語システムではなくマルチデマンドのシステムによって支えられている

Alexandra Woolgar, John Duncan, Facundo Manes & Evelina Fedorenko

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-017-0282-3

健康な対照者のfMRIデータを使って、脳内のマルチデマンド領域と言語選択的領域の確率地図を構築し、患者の脳損傷を分類した結果、マルチデマンドによって重みづけされた損傷の容積のみから流動性知能の欠損が予測されることが判明した。

Article | 26 February 2018

民族間の相互作用が有益な場合における少数民族文化の持続可能性

John A. Bunce & Richard McElreath

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0306-7

少数民族集団と多数民族集団の間の相互作用のモデルから、少数民族の成員は自由に行き来できるが、大きな力をもつ多数派の成員にはそれができないような境界を両集団の間に築くことで、少数民族の文化的な慣習を均質化から守れることが明らかとなった。

Article | 05 February 2018

バイアス-バリアンスのトレードオフは予測不能な環境でのオンライン学習にみられる個人差を左右する

Christopher M. Glaze, Alexandre L. S. Filipowicz, Joseph W. Kable, Vijay Balasubramanian & Joshua I. Gold

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0297-4

ノイズを含む証拠からの学習にみられる個人差には、最適な推計を近似するサンプリング・アルゴリズムを用いるモデルによって最もうまく説明できるようなバイアス-バリアンスのトレードオフが関与していることが明らかとなった。

Article | 19 February 2018

想像上の発声は音の大きさの知覚に影響する

Xing Tian, Nai Ding, Xiangbin Teng, Fan Bai & David Poeppel

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-018-0305-8

心象-知覚パラダイムを用いることで、想像上の発声が音の大きさの知覚に影響を及ぼすことが判明した。初期の神経反応は、外部刺激がなくても音の大きさの評価と相関することも明らかとなった。

Publisher Correction | 19 January 2018

Publisher Correction: The determinants of consciousness of human faces

Nature Human Behaviour 2, doi:10.1038/s41562-017-0291-2

 

Nature Human Behaviour 直近7日間で最もアクセスの高かった論文トップ3

格差社会が好まれる理由

「再現可能な科学」のためのマニフェスト OPEN

デジタル時代の道徳的な怒り

日本語のサイトへ   投稿案内
サイトライセンス購読推薦   個人購読申込 (€ 89/年)

お客様のアカウント変更・削除/メールマガジン配信停止に関して
お客様ご自身でお手続きくださいますようお願いいたします。
・ご登録された個人情報及びメールマガジン配信サービスの変更
・全てのメールマガジンの配信停止
・ご登録解約 (解約手続き後、ご登録情報が削除されます。)
https://www.natureasia.com/secure/ja-jp/profile

その他ウェブサイトに関するご不明な点はヘルプページをご覧ください。
http://mse.force.com/natureasia/?na=T&l=ja

メールマガジンについてのご意見・ご感想
Eメール送信の際は、お受け取りのメールマガジン名をご記入ください。
http://mse.force.com/natureasia/?cu=1&fs=ContactUs&l=ja&q=temp_contact_us_param&na=T

* 送信元アドレスは配信専用のため返信はできません。あらかじめご了承ください。

ネイチャー・リサーチは、Nature、Nature関連誌の出版に加えて、オープン・リサーチ、研究者や研究機関を対象としたトレーニング、カスタム出版、広告などの各種サービスを提供しています。

©ネイチャー・ジャパン株式会社
日本語翻訳文の著作権は、ネイチャー・ジャパン株式会社に帰属します。

Nature Research