Nature Food
 
 
Twitter Twitter Youtube
2020年1月号 Cover Story
サイロと食料システム
貯蔵サイロを備えたトウモロコシ加工工場の写真。ここは、食品サプライチェーンの初期段階であるとともに、健康や経済、社会、環境と幅広く相互作用し、複雑でグローバル化が進んでいる食料システムへの入り口でもある。サイロから食料システムへの旅はここから始まる。
See Editorial.

Image: YinYang/E+/Getty. Cover Design: Tulsi Voralia
 
 
今月号の目次
Correspondence | 13 January 2020
食糧安全保障より栄養安全保障
John Ingram
Comment | 13 January 2020
地球を守るための世界の食料供給システムの課題
Johan Rockström, Ottmar Edenhofer, Juliana Gaertner & Fabrice DeClerck
Comment | 13 January 2020
英国の食料供給システムを変えるための国家的アプローチ
Riaz Bhunnoo & Guy M. Poppy
Comment | 16 December 2019
未来を見すえた食料システムアナリストの育成
英国の5つの大学では、食糧安全保障や環境や企業のため、食料システムの複雑さに対する理解を深めたり、より適正に管理したりするのに必要な技能やツール、能力を大学院生に身につけさせることを目的としたプログラムが開発されている。
John Ingram, Raquel Ajates, Alex Arnall, Lauren Blake, Rosina Borrelli et al.
Q&A | 13 January 2020
政治的意思あるところに道あり
Anne Mullen
Books & Arts | 13 January 2020
あなたの書棚にもぜひ
Juliana Gil, Anne Mullen, Yufang Guo & Annisa Chand
Research Highlight | 13 January 2020
果物やナッツや種子は環境ストレスにさらされている
Anne Mullen
Research Highlight | 13 January 2020
アフリカ豚コレラを食い止めるには
Annisa Chand
Research Highlight | 13 January 2020
強化型ホームステッド食糧生産の評価
Juliana Gil
Research Highlight | 13 January 2020
種子コーティング:微小環境を操作する
Yufang Guo
News & Views | 2 December 2019
全球作物モデルの不確実性
気候変動下でのコムギ生産に関する無矛盾全球グリッドマルチモデル評価から、特に中・高緯度地域では、作物モデルによって大きな不確実性が生じることが指摘された。
Ann-Kristin Koehler
News & Views | 13 January 2020
食料供給システムの性質の変化
Roseline Remans
News & Views | 13 January 2020
悪臭を放つ草から油糧種子作物へ
Anne B. Britt
News & Views | 13 January 2020
オメガ3脂肪酸の供給のギャップに注意
Brett D. Glencross
Perspective | 2 December 2019
農家だけに止まらない窒素汚染政策
本稿では、フルチェーンの窒素利用効率という概念に基づいて、農業・食品チェーンの主要な行為者を標的とする政策介入と基準について提案する。
David R. Kanter, Fabio Bartolini, Susanna Kugelberg, Adrian Leip, Oene Oenema et al.
Perspective | 9 December 2019
人間の食事の化学的な複雑さはマッピングされていない
機械学習などの進歩により、食品をあらゆる生化学的角度から系統的に研究することが可能になると考えられる。栄養学の「未知の物質」を明らかにすれば、私たちが食べているものの組成と、それが健康や疾患にどのように関わっているのかをより深く理解するための新たな道が開かれる可能性がある。
Albert-László Barabási, Giulia Menichetti & Joseph Loscalzo
Review Article | 13 January 2020
肥満と糖尿病に関する世界的危機を軽減するための食生活と政策の優先順位
肥満や2型糖尿病を抑制するための食事法や政策的アプローチは、議論を引き起こしたり混乱を招いたりすることがある。ここでは、食生活と健康に関する最先端の新たな証拠を統合し、政策について検討し、栄養科学分野の進化と食生活に対するアドバイスの変化の整合性を図っている。
Dariush Mozaffarian
Review Article | 13 January 2020
国際貿易と食料システム、栄養失調、気候変動のネクサス
貿易協定は、政府が栄養の改善や気候変動の緩和を目的とした食料システムレベルの行動を実行するのを制約したり、可能としたりする可能性がある。ここでは、食料システムと相互作用がある貿易協定の技術的・政治的側面について再検討し、貿易政策における目標と、栄養や気候変動といった公共の利益における目標の間の整合性について論じる。
Sharon Friel, Ashley Schram & Belinda Townsend
Brief Communication | 13 January 2020
全球的なオメガ3脂肪酸サイクルの定量化に対するシステムアプローチ
オメガ3脂肪酸は人間の食生活にとっても、一部の水産養殖や家畜の飼料用にとっても重要である。本論文では、供給のギャップについて報告し、定量的システム分析を用いて全球的なオメガ3脂肪酸サイクルの効率を高めるための標的を明らかにしている。
Helen A. Hamilton, Richard Newton, Neil A. Auchterlonie & Daniel B. Müller
Article | 2 December 2019
温暖化がコムギに及ぼす影響のモデルでの高緯度地域と低緯度地域の不確実性分布の違い
全球グリッド作物モデルは、作物収量に対する気候変動の影響をシミュレーションするものだが、不確実性の定量化が難しいことから信頼性が低くなっている。今回Xiongたちは、パラメタリゼーションの方法によって不確実性がどう低下するかを調べ、中・高緯度地域で生育するコムギの収量では、将来の不確実性が大きくなることを明らかにした。
Wei Xiong, Senthold Asseng, Gerrit Hoogenboom, Ixchel Hernandez-Ochoa, Richard Robertson et al.
Article | 13 January 2020
1961年~2013年の世界的な食料供給の多次元評価
食料システムは、グローバル化と相互依存がますます進んでいる。今回Benthamたちが、170カ国以上の国々の食料供給データを用いて50年間にわたる世界的な食料供給の変化のパターンを評価したところ、欧米諸国の多くの国々では動物性食品と砂糖の供給量が低下し、アジア諸国ではこれらの食品の供給量が増加していること、アフリカ・サブサハラ地域の食料供給量は驚くほど変化していないことが明らかになった。
James Bentham, Gitanjali M Singh, Goodarz Danaei, Rosemary Green, John K Lin et al.
Article | 13 January 2020
気候の転換点後の英国の国土利用と食料生産の変化
大西洋南北熱塩循環(AMOC)の崩壊は、英国の農用地利用とその経済的価値に影響を及ぼすと考えられる。今回Ritchieらは、AMOCのなだらかな崩壊(従来の気候変動)と急激な崩壊(転換点の変化)が英国の土地利用や耕作農業、関連する経済生産高に及ぼす影響と、大規模灌漑といった技術的適応の経済的実現可能性についてモデル化を行った。
Paul D. L. Ritchie, Greg S. Smith, Katrina J. Davis, Carlo Fezzi, Solmaria Halleck-Vega et al.
Article | 13 January 2020
グンバイナズナの栽培化に必要となる重要な形質の特定とスタッキング
グンバイナズナ(Thlaspi arvense)を冬季の被覆作物として栽培すれば、新たな食料源と副産物を提供できる可能性がある。今回Chopraたちは、複数の望ましい形質をスタッキングすれば、グンバイナズナを速やかに栽培化できることを実証した。得られた作物は現在の輪作に溶け込み、栄養価が高く、収穫しやすく、食用に適した種子を生産すると考えられる。
Ratan Chopra, Evan B. Johnson, Ryan Emenecker, Edgar B. Cahoon, Joe Lyons et al.
Food for Thought | 13 January 2020
ロンドン市民の食ベ物
Ronald Ranta
   
 
Nature Food 日本語サイト
 
投稿案内