Volume 21 Number 3

表紙について

佐藤俊朗たちはCRISPR-Cas9に基づくゲノム編集技術を使って、ヒト腸の腫瘍で見られる複数の変異のさまざまな組み合わせを、健康なヒト腸管上皮由来のオルガノイドに導入した。こうした手法を使ったことで、腫瘍発生や浸潤性表現型の獲得に必要な変異の数や種類に関する手掛かりが得られた。この方法は、他の変異に関しても広く応用できる可能性がある。表紙は遺伝子操作を行ったオルガノイドで、頂端膜は緑色、基底膜は赤色、核は青色で示されている。画像提供:Yuki Ohta and Toshiro Sato.

目次

注目のハイライト

その他のハイライト

Editorial

News

米国では臨床試験の中間データの漏洩が度々起こり、それがもたらすさまざまな影響が大きな問題となって、国際的なルール作りが求められている

Threat of interim data leaks prompts call for international rules p.200

doi: 10.1038/nm0315-200

耐性菌の出現によって、新規抗生物質の発見は緊急性の高い問題となっており、探索にはさまざまな新技術が導入されている

New technologies take root in the search for antibiotics from soil p.201

doi: 10.1038/nm0315-201

次世代塩基配列解読法は臨床現場にも浸透しつつあるが、これを使った診断への保険の適用にはまだ時間がかかりそうだ

Insurance companies are slow to cover next-generation sequencing p.204

doi: 10.1038/nm0315-204

コピー数変異(CNV)は薬剤の代謝だけでなく、細胞内への取り込みにも影響して薬剤応答を変化させている可能性が明らかになってきたが、臨床でCNV検査が行われることは滅多にない

Copy number variations' effect on drug response still overlooked p.206

doi: 10.1038/nm0315-206

ナチュラルキラー細胞:免疫療法用のための免疫細胞カタログを作る

Natural killers: Cataloging immune cells for immunotherapy p.207

doi: 10.1038/nm0315-207

臨床試験についてのトレーニング:薬剤開発に関する専門知識を患者に学んでもらうEUPATI(European Patients' Academy on Therapeutic Innovation)のような仕組みはなぜ必要なのか

Training on trials: Patients taught the language of drug development p.209

doi: 10.1038/nm0315-209

Between Bedside and Bench

神経変性のバイオマーカーについて考える:超高感度の検出法は機序解明への道を開く

Understanding Biomarkers of Neurodegeneration: Ultrasensitive detection techniques pave the way for mechanistic understanding p.217

doi: 10.1038/nm.3810

神経変性のバイオマーカーについて考える:タウの病変を検出するための新規の手法

Understanding Biomarkers of Neurodegeneration: Novel approaches to detecting tau pathology p.219

doi: 10.1038/nm.3809

News & Views

破骨細胞の分化で見られる代謝とエピジェネティクスの連携

Metabolic-epigenetic coupling in osteoclast differentiation p.212

doi: 10.1038/nm.3815

ヒトオルガノイドで大腸がんの再現を試みる

Toward recreating colon cancer in human organoids p.215

doi: 10.1038/nm.3818

Letters

がん:CRISPR-Cas9により改変したヒト腸管オルガノイドを用いた大腸がんモデル

Modeling colorectal cancer using CRISPR-Cas9–mediated engineering of human intestinal organoids p.256

doi: 10.1038/nm.3802

炎症:ケトン代謝物であるβ-ヒドロキシ酪酸はNLRP3インフラマソームを介する炎症性疾患を抑制する

The ketone metabolite β-hydroxybutyrate blocks NLRP3 inflammasome–mediated inflammatory disease p.263

doi: 10.1038/nm.3804

遺伝子治療:筋ジストロフィーマウスモデルでのトリシクロ-DNAオリゴマーを用いたエキソンスキッピングによる機能修正

Functional correction in mouse models of muscular dystrophy using exon-skipping tricyclo-DNA oligomers p.270

doi: 10.1038/nm.3765

クッシング病:HSP90のC末端阻害剤はグルココルチコイド感受性を回復させ、クッシング病の同種移植マウスモデルで症状を軽減する

A C-terminal HSP90 inhibitor restores glucocorticoid sensitivity and relieves a mouse allograft model of Cushing disease p.276

doi: 10.1038/nm.3776

骨粗鬆症:DNAメチルトランスフェラーゼ3aはS-アデノシルメチオニンを産生する代謝経路との共役により破骨細胞分化を調節する

DNA methyltransferase 3a regulates osteoclast differentiation by coupling to an S-adenosylmethionine–producing metabolic pathway p.281

doi: 10.1038/nm.3774

Articles

がん:ARID1Aに変異が生じているがんでEZH2メチルトランスフェラーゼ活性の標的化により誘導される合成致死

Synthetic lethality by targeting EZH2 methyltransferase activity in ARID1A-mutated cancers p.231

doi: 10.1038/nm.3799

肥満:LTB4はマクロファージ、肝細胞、筋細胞への作用により、肥満マウスでインスリン抵抗性を亢進する

LTB4 promotes insulin resistance in obese mice by acting on macrophages, hepatocytes and myocytes p.239

doi: 10.1038/nm.3800

炎症:炎症性疾患治療に使えるNLRP3インフラマソーム低分子阻害剤

A small-molecule inhibitor of the NLRP3 inflammasome for the treatment of inflammatory diseases p.248

doi: 10.1038/nm.3806

Review

貧血:貧血の分子機構研究と治療における進展

Anemia: progress in molecular mechanisms and therapies p.221

doi: 10.1038/nm.3814

Technical Report

骨形成:骨芽細胞を標的とするアプタマー官能化脂質ナノ粒子はRNA干渉を使った新規の骨同化戦略となる

Aptamer-functionalized lipid nanoparticles targeting osteoblasts as a novel RNA interference–based bone anabolic strategy p.288

doi: 10.1038/nm.3791

「Journal home」へ戻る

プライバシーマーク制度