News
03 June 2015
TOOLBOX: クラウドコンピューティング入門
Credit: ILLUSTRATION BY THE PROJECT TWINS
2015年2月、ブラウン大学(米国ロードアイランド州プロビデンス)のコンピューター科学者Mark Howisonは、24種のクダクラゲ(クラゲやサンゴと近縁の海洋動物)から抽出したRNAを分析する準備をしていた。けれども大学の高性能コンピューターはメンテナンスを終えたばかりで、その信頼度はまだ十分には回復していなかった。そこでHowisonはアマゾンのAmazon EC2を起動し、未使用の計算能力があるときに入札者に割安な価格で提供される「スポットインスタンス」に入札した。約2時間の調整の後、彼は自分のソフトウエアを走らせる仮想マシンを構成し、クダクラゲの塩基配列をアップロードした。分析は14時間後に終わり、費用は61ドル(約6700円)だった。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:三枝小夜子
Nature ダイジェスト Vol. 15 No. 12
DOI: 10.1038/ndigest.2018.181223