News Feature
04 July 2018
「ヒト胚の育成」入門編
妊娠9週目の手の神経の枝分かれを示す画像。 Credit: ILLUSTRATION: TOBY LEIGH
2013年半ば、発生生物学者Magdalena Zernicka-Goetzはある世界記録に挑戦すべく神経の張り詰めた2週間を送った。彼女はケンブリッジ大学(英国)の同僚らと、ヒト胚を実験環境でそれ以前の記録よりも長く育てようとしていたのだ。微小な細胞塊がどのようにして自己を複数の部分からなる複雑な構造に変貌させていくのかについて、手掛かりを集めたいと思ったのである。以前の試みでは受精後約1週間で発生が立ち往生してしまったが、その時点以降のヒト発生にはもっと多くの「知るべきこと」があると、Zernicka-Goetzには分かっていた。
全文を読むには購読する必要があります。既に購読されている方は下記よりログインしてください。
本サービスでは、サイトご利用時の利便性を向上させるためにCookiesを使用しています。詳しくは、シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社の「プライバシー規約」をご覧下さい。
翻訳:船田晶子
Nature ダイジェスト Vol. 15 No. 10
DOI: 10.1038/ndigest.2018.181020
原文
The labs growing human embryos for longer than ever before- Nature (2018-07-04) | DOI: 10.1038/d41586-018-05586-z
- Helen Shen
- Helen Shenは、米国カリフォルニア州サニーベールに活動拠点を置く科学ジャーナリスト。
参考文献
- Shahbazi, M. N. et al. Nature Cell Biol. 18, 700–708 (2016).
- Deglincerti, A. et al. Nature 533, 251–254 (2016).
- Fogarty, N. M. E. et al. Nature 550, 67–73 (2017).
- Warmflash, A., Sorre, B., Etoc, F., Siggia, E. D. & Brivanlou, A. H. Nature Meth. 11, 847–854 (2014).
- Etoc, F. et al. Dev. Cell 39, 302–315 (2016).
- Heemskerk, I. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1101/202366 (2017).
- Martyn, I., Kanno, T. Y., Ruzo, A., Siggia, E. D. & Brivanlou, A. H. Nature 558, 132–135 (2018).
- Shao, Y. et al. Nature Commun. 8, 208 (2017).
- Harrison, S. E., Sozen, B., Christodoulou, N., Kyprianou, C. & Zernicka-Goetz, M. Science 356, eaal1810 (2017).
- de Bakker, B. S. et al. Science 354, aag0053 (2016).
- Belle, M. et al. Cell 169, 161–173.e12 (2017).