Volume 437 Number 7058

Editorials

人、特に恵まれない人々を対象とした調査研究では、対象者との関係を深め、信頼されることが必要だ。

DonNULLt keep your distance p.451

doi: 10.1038/437451a

ナノテクノロジーに対する意識調査で一般人が抱く疑問や懸念が明らかになったが、適切な方法で対処が可能だ。

Value-free nanotech? p.451

doi: 10.1038/437451b

ハリケーンを契機に米政府は、貧困や人種問題への対応に役立つ社会科学や環境研究に力を入れるだろう。

Science after Katrina p.452

doi: 10.1038/437452a

News

「惑星」の定義を議論してきた国際天文学連合(IAU)の専門委員会が、惑星という語の使用を止めるという結論に。

planet p.456

doi: 10.1038/437456a

日本の著名なRNA研究者が、実験ノートや実験データを呈示できず、論文の信頼性に疑念が。

Lack of lab notes casts doubt on RNA researcherNULLs results p.461

doi: 10.1038/437461b

News Features

ハリケーン「カトリーナ」:取り残されて

Left behind p.467

洪水の中に残って患者の治療を続けた2人の研究者に、悲惨だった状況を聞く。

doi: 10.1038/437467a

大気科学:情報の中に

Inside information p.468

地球の気候は雲に大きく左右されるが、雲の中で何が起こっているのかを2つの衛星が調べている。

doi: 10.1038/437468a

キャリア開発:学校にもどって

Back to school p.470

教える側に回る研究者の多い中で、生物学を学び直そうとする2人の物理学者に、その理由を聞く。

doi: 10.1038/437470a

保護政策:どんよりした未来

Fishy futures p.473

海洋学から金融界へと移り、その経験を魚類資源の保護に生かそうと再び研究に戻った海洋学者がいる。

doi: 10.1038/437473a

News & Views

環境科学:負荷がかかる炭素循環

The carbon cycle under stress p.483

2003年夏、ヨーロッパは異常な猛暑と旱魃に悩まされた。この「自然での実験」がきっかけとなり、陸上生態系がこのような極端な気候に対処する仕組みの解析が大陸規模で行われた。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/437483a

構造生物学:化学的な生体防御機構の起源

Origins of chemical biodefence p.484

複雑な生体系はランダムに起こる単純な現象の積み重ねから進化するという考えは、広く一般に受け入れられているわけではない。免疫系の重要なタンパク質の構造が解明され、このような進化が分子レベルで起こり得る仕組みが明らかになった。articles, p.505 参照。

doi: 10.1038/437484a

地球科学:溶融相の高速移動

Unleaded high-performance p.485

以前に行われたウラニウム系列同位体に関する測定から、マントル内での溶融相が異例な高速で移動することが示唆された。しかし、最新の測定結果からすると、そのような移動速度はいまだ著しく過小評価されていると考えられる。letters, p.534 参照。

doi: 10.1038/437485a

構造生物学:形と機能を指定する

Form and function instructions p.486

アミノ酸が並んだ鎖を折りたたんで機能を持ったタンパク質にするには、どんな種類の情報がどのくらいの量必要なのだろうか。この問題はどうも以前に考えられていたほど厄介なものではないようで、共進化にかかわるデータがその解答となるらしい。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/437486a

合成化学:過剰につくる秘訣

Recipes for excess p.487

ある分子について特定の鏡像異性体を選択的に合成する方法は、有機合成においては極めて重要である。しかし、適当な触媒を探し出す従来の技術は、冗長で扱いにくいものだった。今回、この状況に対する「救いの手」が見つかった。

doi: 10.1038/437487a

離れたところで画像化する

p.488

磁気共鳴画像法は、情報の記号化と共鳴シグナルの記録をあまり適当とはいえない場所で行わなければならないために、使用が制限されることが多かった。これらの2つの処理段階を、それぞれ別の場所で行うことが問題の解決法となりそうだ。

doi: 10.1038/fake145

技術:離れたところで画像化する

Imaging at a distance p.488

磁気共鳴画像法は、情報の記号化と共鳴シグナルの記録をあまり適当とはいえない場所で行わなければならないために、使用が制限されることが多かった。これらの2つの処理段階を、それぞれ別の場所で行うことが問題の解決法となりそうだ。

doi: 10.1038/437488a

Articles

免疫:補体成分C3の構造解析から免疫の機能と進化を考察する

Structures of complement component C3 provide insights into the function and evolution of immunity p.505

doi: 10.1038/nature04005

生化学:タンパク質の折りたたみ方を指定するための進化情報

Evolutionary information for specifying a protein fold p.512

doi: 10.1038/nature03991

Letters

宇宙:宇宙の歴史において90億〜120億年前に生じた多数の銀河

A large population of galaxies 9 to 12 billion years back in the history of the Universe p.519

doi: 10.1038/nature03979

材料:スメクチック「ブルー相」の光学等方性と呈色

Optical isotropy and iridescence in a smectic ′blue phase′ p.525

doi: 10.1038/nature04034

気候:2003年の猛暑および旱魃による全ヨーロッパ的な一次生産量減少

Europe-wide reduction in primary productivity caused by the heat and drought in 2003 p.529

doi: 10.1038/nature03972

地球:210Pb- 226Ra- 230Th 非平衡から見積もった海嶺火成活動変動の最小速度限界

Minimum speed limit for ocean ridge magmatism from 210Pb-226Ra- 230Th disequilibria p.534

doi: 10.1038/nature03993

地球:さまざまな応力領域における地震の大きさ分布変化

Variation in earthquake-size distribution across different stress regimes p.539

doi: 10.1038/nature04094

海洋:アンモニアを酸化する独立栄養性海洋古細菌の分離

Isolation of an autotrophic ammonia-oxidizing marine archaeon p.543

doi: 10.1038/nature03911

環境:リン制限下では絶滅の危機に瀕した植物が存続する

Endangered plants persist under phosphorus limitation p.547

doi: 10.1038/nature03950

遺伝:ヒト18番染色体のDNA配列解読と解析

DNA sequence and analysis of human chromosome 18 p.551

doi: 10.1038/nature03983

神経:外側視床下部オレキシンニューロンの報酬探索における役割

A role for lateral hypothalamic orexin neurons in reward seeking p.556

doi: 10.1038/nature04071

発生:ショウジョウバエ翅成虫原基におけるcytonemeのDecapentaplegicへの依存性

Dependence of Drosophila wing imaginal disc cytonemes on Decapentaplegic p.560

doi: 10.1038/nature03951

細胞:Zmpste24プロテアーゼ欠損マウスに見られる老化の促進にはp53シグナル伝達系の活性化が関係する

Accelerated ageing in mice deficient in Zmpste24 protease is linked to p53 signalling activation p.564

doi: 10.1038/nature04019

生理:インスリンは脂肪細胞のプロテインキナーゼAに対するβ-アドレナリンシグナル伝達を遮断する

Insulin disrupts β-adrenergic signalling to protein kinase A in adipocytes p.569

doi: 10.1038/nature04140

細胞:プロテインキナーゼAアンカータンパク質であるmAKAPは集積している2つのcAMPエフェクター経路を協調させる

The protein kinase A anchoring protein mAKAP coordinates two integrated cAMP effector pathways p.574

doi: 10.1038/nature03966

生化学:人工のWWドメインには天然のものと同様の機能が見られる

Natural-like function in artificial WW domains p.579

doi: 10.1038/nature03990

生化学:細菌リボヌクレアーゼP中のRNA成分の結晶構造

Crystal structure of the RNA component of bacterial ribonuclease P p.584

doi: 10.1038/nature04074

Review Article

医学:VEGFが誘導する血管透過性がもたらす病態生理学的帰結

Pathophysiological consequences of VEGF-induced vascular permeability p.497

doi: 10.1038/nature03987

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度