Volume 426 Number 6967

今週のハイライト

目次

News & Views

ウイルスの進化:出番をうかがう流行病予備軍

Virus evolution: Epidemics-in-waiting p.609

SARSのようなウイルスで次に出現するものは、大流行の域に達する伝染力を持つだろうか。新興病原体のもたらす脅威がどの位のものになるか、その規模の推定は容易なことではない。そして進化は、人間に寄生するこうした病原体に有利な方向に情勢が変化するかどうかに関わる重要な要因である。

doi: 10.1038/426609a

量子光学:静止する光

Quantum optics: Light at a standstill p.610

光より速く移動するものはない。だが、光の速度はどの位まで遅くできるのだろう。光パルスの速度を秒速数メートルにまで遅くするのはすでに成功していたが、今回、完全な静止状態が達成された。

doi: 10.1038/426610a

化学:セルロースを積み上げる

Chemistry: Cellulose stacks up p.611

セルロースの長い鎖を束ねると2種類の結晶型を持つミクロフィブリルができる。これら2種類の結晶構造の比較から、セルロース鎖を束ねている意外な結合パターンが明らかになった。

doi: 10.1038/426611a

地形学:自然と環境因子と地形

Geomorphology: Nature, nurture and landscape p.612

山脈地帯の浸食に関する研究では、山を作り出す要因や気候が浸食力にどういう影響を与えるかという問題と取り組まなければならない。だが、もっとも必要とされるのはおそらく、物理学的基盤に基づく理論であろう。

doi: 10.1038/426612a

シグナル伝達:一夫一婦制を守る分子

Signal transduction: Molecular monogamy p.614

細胞内タンパク質間の相互作用は、極めて特異性が高い。さもないと細胞は機能できなくなってしまうからだ。巧妙なタンパク質操作実験により、酵母でこの特異性がどのようにして進化するかが明らかになった。

doi: 10.1038/426614a

キラリティー:一ひねりした有機フィルム

Chirality: Organic films with a twist p.615

左巻き、あるいは右巻きのらせん状分子は、銅の基体上で、互いに鏡像異性体となるキラルな結晶を作る。基体と分子は協調的に働いて結晶領域が右巻きになるか左巻きになるかを決めるらしい。

doi: 10.1038/426615a

Highlight

細胞:負の選択による細胞タンパク質相互作用ネットワークにおける特異性の最適化

Optimization of specificity in a cellular protein interaction network by negative selection p.676

doi: 10.1038/nature02178

Article

生化学:植物の光化学系Iの結晶構造

Crystal structure of plant photosystem I p.630

doi: 10.1038/nature02200

Letters

宇宙:遠方にあるクェーサーにおける大質量星の爆発的形成の本質的な特徴

The essential signature of a massive starburst in a distant quasar p.636

doi: 10.1038/nature02149

物理:原子媒質中の静止した光パルス

Stationary pulses of light in an atomic medium p.638

doi: 10.1038/nature02176

材料:単結晶基板上の薄膜におけるオフノーマル・ファイバー状テクスチャー

An off-normal fibre-like texture in thin films on single-crystal substrates p.641

doi: 10.1038/nature02198

地球:ワシントン州カスケード山脈における降水量と長期浸食速度の空間変動相関

Coupled spatial variations in precipitation and long-term erosion rates across the Washington Cascades p.645

doi: 10.1038/nature02111

地球:台湾造山帯における浸食、流出変動および地震活動の関係

Links between erosion, runoff variability and seismicity in the Taiwan orogen p.648

doi: 10.1038/nature02150

地球:ヒマラヤ山脈における浸食と降水量の分離

Decoupling of erosion and precipitation in the Himalayas p.652

doi: 10.1038/nature02187

生物保全:トロフィー狩猟がもたらす進化上好ましくない結果

Undesirable evolutionary consequences of trophy hunting p.655

doi: 10.1038/nature02177

進化:感染症の出現における進化の役割

The role of evolution in the emergence of infectious diseases p.658

doi: 10.1038/nature02104

北海でマダラの加入にプランクトンが及ぼす影響

Plankton effect on cod recruitment in the North Sea p.661

doi: 10.1038/nature02164

視覚:物体形状の分解的処理は行動の視覚制御には必要だが視覚認知には不必要である

Visual control of action but not perception requires analytical processing of object shape p.664

doi: 10.1038/nature02156

視覚:一次視覚皮質に平行に入力する補色経路

Parallel colour-opponent pathways to primary visual cortex p.668

doi: 10.1038/nature02167

免疫:BおよびTリンパ球の発生と維持には抗アポトーシス性MCL-1が必要である

Development and maintenance of B and T lymphocytes requires antiapoptotic MCL-1 p.671

doi: 10.1038/nature02067

生理:植物で急速に起こる避陰反応の概日時計によるゲート開閉

Gating of the rapid shade-avoidance response by the circadian clock in plants p.680

doi: 10.1038/nature02174

生化学:塩基対レベルに近い分解能で観察した1個のRNAポリメラーゼ分子の後進

Backtracking by single RNA polymerase molecules observed at near-base-pair resolution p.684

doi: 10.1038/nature02191

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度