Nature Events: 学会・シンポジウム
シュプリンガーネイチャー主催・参画イベント

SDGsシンポジウム2022:エネルギーシステムから考える持続可能な開発目標間の関係 開催告知
2022年3月29日(火)16:30-19:30
Zoomによるオンライン開催

学際的研究を超えたその先へ ― SDGs達成に向けて ― イベントレポート
2021年3月26日、東京大学未来ビジョン研究センターとシュプリンガーネイチャーの共同で、「SDGsシンポジウム2021:学際的科学から解決策を考える食料、水、気候、生態系の持続可能な開発目標」がオンラインで開催された。シンポジウムは、基調講演・研究発表・パネルディスカッションで構成され、SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて意義深い意見が交わされる貴重な機会となった。
2021年3月26日
Society 5.0時代の国際教育を見据えて ―海外大学と連携して行うオンライン協働学習(COIL)とは イベントレポート
全てがインターネットにつながるSoceity 5.0時代には、どのような人材が求められるのだろう。それに伴い、国際教育はどう変わっていくのだろう。図書館や大学関係者に求められる、Soceity 5.0時代を見据えた準備とはいかなるものだろう。コロナ禍の中で脚光を浴びているオンライン協働学習(COIL)が、その答えのカギの1つを握っていると考えられることから、シュプリンガーネイチャーは、第22回図書館総合展のオンラインイベントとして、COILに関するセミナーを2020年11月6日、開催した。
2020年11月6日
Nature Café
Nature Caféは、グローバルな視点から様々な分野のサイエンスについて、カジュアルな雰囲気の中、一緒に語り合うサイエンスカフェです。

壊れゆく生物圏における将来の食物 イベントレポート
健康的で持続可能な食物を世界に供給しようとすることは、今も昔も極めて難しい課題である。先日開催されたNature Café「Environmental Stress and Food Crisis(環境ストレスと食糧危機)」では、専門家たちが集まり、この重要な目標を達成するために検討されている方法について議論が行われた。
2020年11月13日
特集記事
国内注目の研究者とその研究を紹介する「研究者訪問」を隔週にて紹介。「海外事情:将来の見通し」では全世界における研究者のキャリア事情や国内外の最新の求人動向などを紹介。

インフルエンザの次世代経鼻ワクチンを開発中
研究者訪問

光合成の鍵を握る光化学系Ⅱ複合体の結晶構造を解明
研究者訪問
求人・イベント告知広告掲載のお問い合わせ
ご希望の会員の皆様に、科学関連求人の最新情報をメールマガジンで配信しております。