Volume 442 Number 7104

Editorials

動機は何であれ、イランが教育や科学の発展に力を注いでいることは歓迎すべきだ。

Revival in Iran p.719

doi: 10.1038/442719b

異論もあるだろうが、国際天文学連合(IAU)が提案する惑星の定義は、少なくとも明快で整合性はある。

Round objects p.719

doi: 10.1038/442719a

がんの予防としての肥満対策にもっと力を入れるべきだ。

Preventing cancer p.720

doi: 10.1038/442720a

News

国際エイズ会議で、エイズ予防策の見直しを求める意見が。

AIDS meeting urged to rethink prevention strategy p.724

doi: 10.1038/442724b

天文学界で論争が続いていた惑星とは何かの問題について、新しい定義が。

Planets are round. Will that do? p.724

doi: 10.1038/442724a

ヒトの進化に深くかかわる脳の遺伝子が、チンパンジーとのゲノムの比較で明らかに。

Homing in on the genes for humanity p.725

doi: 10.1038/442725a

ロシアの物理学者に、スパイ行為で有罪判決が。

Sidelines p.726

doi: 10.1038/442726a

アマゾン地域を昨年襲った深刻な干ばつの研究で、今後も干ばつが増える恐れが明らかに。

Guilty, but no jail sentence for Russian scientist p.726

doi: 10.1038/442726b

米フロリダ州が、経済的優遇策で、カリフォルニア州の有力な研究機関の誘致に力を。

Florida lures research institutes east p.729

doi: 10.1038/442729a

SPECIAL REPORT 植物がメタンガスを放出する理由や仕組みをめぐって、議論が。

The methane mystery p.730

doi: 10.1038/442730a

News Features

がん:長期戦に新しい局面

p.735

がんとの闘いは長く続いていて絶望することもあるが、究極の勝利は無理でも、科学的な進歩で生存率などが改善される望みはある。

doi: 10.1038/442735a

がん:早めに捕まえる

Caught in time p.736

微小ながんの早期発見を可能にするバイオマーカーが、実用化に近づいている。

doi: 10.1038/442736a

がん:ひげの分だけ違う

Off by a whisker p.739

がんの研究はマウスなどの動物で行われてきたが、ヒトと動物との違いが原因で、これまでの知見や治療戦略が覆る可能性がある。

doi: 10.1038/442739a

がん:問題の根

The root of the problem p.742

がん幹細胞を標的にすれば、がんを根絶できるのだろうか。

doi: 10.1038/442742a

News & Views

単独でスピン

p.749

量子コンピューターは、従来型のコンピューターでは手に負えない問題を解ける可能性がある。電子スピンを使って、量子コンピューティングに欠けていた要素、つまり単一の電子スピンの回転が今回達成された。

doi: 10.1038/442749a

まとめ方は予測可能

p.750

核内因子が機能するには、ゲノムDNA内の特定の部位へ結合することが必要だ。しかし、DNAは多数のヌクレオソームとしてまとめられている。各ヌクレオソームの位置を決めるのに十分な情報を、DNAの塩基配列は内臓しているのだろうか。

doi: 10.1038/442750a

抵抗は無益

Resistance is futile p.752

マイクロ波放射と磁場を適切に組み合わせれば、二次元電子系は抵抗ゼロで電気を通すようになる。しかし、このゼロは本当にゼロなのか、それとも実は負の抵抗がこう見えるだけなのだろうか。

doi: 10.1038/442752a

見かけより古かった渦巻き銀河

p.753

現在、銀河系の形や大きさは実にさまざまである。最新の技術によって、宇宙の最初期の状況がどんなだったかを詳しくのぞき見ることが可能になった。「同じようだが、違ったところもある」というのが、とりあえずの答えである。

doi: 10.1038/442753a

転覆ゲーム

p.754

幹細胞が組織の発生や再生に不可欠であるように、がん幹細胞は腫瘍の形成や維持の基盤となっている。しかし、がん幹細胞は必ず正常な幹細胞から生じるのだろうか。

doi: 10.1038/442754a

George W. Wetherill 氏(1925-2006)

2006) p.756

地球化学、惑星科学および宇宙生物学の研究者であったWetherill氏が亡くなられた。ご冥福を祈りたい。

doi: 10.1038/442756a

Articles

量子ドットにおける単一電子スピンのコヒーレント振動の制御

Driven coherent oscillations of a single electron spin in a quantum dot p.766

doi: 10.1038/nature05065

ヌクレオソームの配置のためのゲノムコード

A genomic code for nucleosome positioning p.772

doi: 10.1038/nature04979

PMLはmTORの抑制を介してHIF-1αの翻訳と新血管形成を抑制する

PML inhibits HIF-1α translation and neoangiogenesis through repression of mTOR p.779

doi: 10.1038/nature05029

Letters

ビッグバンの30億年後に起こった回転する巨大円盤銀河の急速な形成

The rapid formation of a large rotating disk galaxy three billion years after the Big Bang p.786

doi: 10.1038/nature05052

火星の南極の季節的氷冠中の「謎の領域」には透明なCO2氷の特徴は認められない

No signature of clear CO2 ice from the ‘cryptic’ regions in Mars’ south seasonal polar cap p.790

doi: 10.1038/nature05012

火星の南極の季節的氷冠内にある半透明な氷スラブ下での昇華により生じるCO2ジェット

CO2 jets formed by sublimation beneath translucent slab ice in Mars’ seasonal south polar ice cap p.793

doi: 10.1038/nature04945

磁性金属における自発的なスキルミオン基底状態

Spontaneous skyrmion ground states in magnetic metals p.797

doi: 10.1038/nature05056

気候が負荷した応力による沈み込み帯の共鳴断層スロースリップ

Resonant slow fault slip in subduction zones forced by climatic load stress p.802

doi: 10.1038/nature05055

アンモニアを酸化する土壌原核生物の大半は古細菌である

Archaea predominate among ammonia-oxidizing prokaryotes in soils p.806

doi: 10.1038/nature04983

光景のセグメント化における階層性と適用性

Hierarchy and adaptivity in segmenting visual scenes p.810

doi: 10.1038/nature04977

WAVE1のリン酸化によるアクチンの重合と樹状突起棘形態の制御

Phosphorylation of WAVE1 regulates actin polymerization and dendritic spine morphology p.814

doi: 10.1038/nature04976

拘束された前駆細胞から白血病幹細胞へのMLL-AF9によって誘導される形質転換

Transformation from committed progenitor to leukaemia stem cell initiated by MLL-AF9 p.818

doi: 10.1038/nature04980

Notchシグナル伝達がin vitroおよびin vivoで幹細胞の数を調節する

Notch signalling regulates stem cell numbers in vitro and in vivo p.823

doi: 10.1038/nature04940

タンパク質の柔軟性が光合成エネルギー変換を周囲の温度に順応させる

Protein flexibility acclimatizes photosynthetic energy conversion to the ambient temperature p.827

doi: 10.1038/nature04947

C型肝炎ウイルスNS2-3プロテアーゼの触媒ドメインの構造

Structure of the catalytic domain of the hepatitis C virus NS2-3 protease p.831

doi: 10.1038/nature04975

Review Article

マルチフェロイックおよび磁気電気材料

Multiferroic and magnetoelectric materials p.759

doi: 10.1038/nature05023

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度