Volume 423 Number 6937

今週のハイライト

目次

News & Views

植物の生殖:性と自己否定

Plant reproduction: Sex and self-denial p.229

植物の多くは自家不和合性を示す。つまり、自分の花粉による受精を妨げる機構を持っているのだ。よく知られている上に、並はずれて広い用途を持つタンパク質であるユビキチンが、このような仕組みの1つで重要な役割をはたしていることがわかった。

doi: 10.1038/423229a

宇宙論:そうなるだけのこと

Cosmology: A just-so story p.230

物理学者は、アインシュタイン方程式に「遊びを持たせる」項である宇宙定数が無視できそうもないことを学びつつある。素粒子論において、この値を別の基本的な定数に結びつけることを試みた理論が発表された。

doi: 10.1038/423230a

幹細胞:血液幹細胞の自己複製の鍵を握るもの

Stem cells: Self-renewal writ in blood p.231

自己複製能は幹細胞の本質を示す性質といえる。血液幹細胞中にあって、この自己複製の調節を行うタンパク質がみつかった。このタンパク質は白血病の発病にも重要な役割を持っている。

doi: 10.1038/423231a

ゲノミクス:酵母のゲノムを再検討

Genomics: Yeast rises again p.233

ゲノムの中に何があるのか。どんな生物でも、かなりの種類のゲノム配列を比較した上でなければ、詳しいことは本当にはわからないというのが手っ取り早い答えである。ごく近縁のものや、遺伝的関係がやや遠いものなどとの比較が必要なのだ。

doi: 10.1038/423233a

分子生物学:破壊的な影響

Molecular biology: Disruptive influence p.234

DNAの代謝で、組換えは不可欠の細胞過程であるが、厳密に調節されることが必要である。組換え中間体を破壊するタンパク質が見つかったことは、こういう調節機構の一端を明らかにする。

doi: 10.1038/423234a

惑星科学:木星が月を独占

Planetary science: Jupiter's moonopoly p.235

木星を巡る軌道で衛星がさらに23個見つかった。木星のこれらの「月」の直径は2から8キロメートルで、どんな惑星の衛星に比べても最小といえる。

doi: 10.1038/423235a

Articles

遺伝:酵母種の塩基配列を解読し比較することで遺伝子および調節配列を同定

Sequencing and comparison of yeast species to identify genes and regulatory elements p.241

doi: 10.1038/nature01644

細胞:正常な幹細胞と白血病幹細胞の増殖能力はBmi-1が決定する

Bmi-1 determines the proliferative capacity of normal and leukaemic stem cells p.255

doi: 10.1038/nature01572

Letters

宇宙:木星周囲にある多数の小さな不規則衛星

An abundant population of small irregular satellites around Jupiter p.261

doi: 10.1038/nature01584

宇宙:カオスに助けられる不規則衛星の捕獲

Chaos-assisted capture of irregular moons p.264

doi: 10.1038/nature01622

経済物理学:金融市場変動におけるべき乗則分布の理論

A theory of power-law distributions in financial market fluctuations p.267

doi: 10.1038/nature01624

物理:電子顕微鏡を用いた0.03Å精度での転位場の計測

Measurement of the displacement field of dislocations to 0.03 A by electron microscopy p.271

doi: 10.1038/nature01638

地球:火山噴煙中の一酸化臭素の検出

Detection of bromine monoxide in a volcanic plume p.273

doi: 10.1038/nature01625

生態:言語と生物種に並行して見られる絶滅リスクおよび世界的分布

Parallel extinction risk and global distribution of languages and species p.276

doi: 10.1038/nature01607

生態:捕食性魚類群集の急速な世界的減少

Rapid worldwide depletion of predatory fish communities p.280

doi: 10.1038/nature01610

神経:大脳新皮質の回路「入」状態の収束ダイナミクス

Attractor dynamics of network UP states in the neocortex p.283

doi: 10.1038/nature01614

神経:大脳皮質の反回性均衡活動のスイッチオン・オフ

Turning on and off recurrent balanced cortical activity p.288

doi: 10.1038/nature01616

ラミンAに頻出する新規点突然変異がハッチンソン‐ギルフォード早老症候群の原因である

Recurrent de novo point mutations in lamin A cause Hutchinson?Gilford progeria syndrome p.293

doi: 10.1038/nature01629

医学:マウスの早老症の一種はA型ラミンの異常が原因で起こる

A progeroid syndrome in mice is caused by defects in A-type lamins p.298

doi: 10.1038/nature01631

細胞:自己複製する成体造血幹細胞の維持には、Bmi-1が必要である

Bmi-1 is required for maintenance of adult self-renewing haematopoietic stem cells p.302

doi: 10.1038/nature01587

細胞:DNAヘリカーゼSrs2はRad51シナプス前フィラメントを破壊する

DNA helicase Srs2 disrupts the Rad51 presynaptic filament p.305

doi: 10.1038/nature01577

細胞:Srs2ヘリカーゼはRad51核タンパク質フィラメントを破壊することにより組換えを防ぐ

The Srs2 helicase prevents recombination by disrupting Rad51 nucleoprotein filaments p.309

doi: 10.1038/nature01585

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度