ウェブサイトを全面リニューアル
2009年1月15日
Gene Russo
Naturejobs editor
Nature 457, 225 (07 January 2009) | doi:10.1038/nj7226-225a
新しくなったNaturejobs のウェブサイトへようこそ。
すでにお気づきだとは思うが、ウェブサイト(http://www.naturejobs.com/)を大幅に変更した。現在デザインを一新しているところである。ウェブ開発スタッフの頑張りに助けられ、力強くてナビゲートしやすく、ユーザに優しく、かつ見た目にも美しいウェブサイトが出来上がった。新しいウェブサイトは、有益なコンテンツや求人情報を提供するだけでなく、Nature 誌全体に掲載されている職業や労働に関するニュースのポータルとしての役目も果たしてくれるものと期待している。
まずはコンテンツの構成を変え、新たな項目をいくつか設けた。キャリア関連の論説は「特集記事」の項目で閲覧できる。セクター(教育機関、政府機関、民間企業、非営利組織、民間団体)などのキーワードやカテゴリで検索すれば、記事も見つけやすく、アーカイブにたどり着くのも簡単だ。特集記事の下のarchiveをクリックすると、Nature 誌のバックナンバーに掲載された特集記事のリストに飛ぶことができる。
Career toolkitを新設した。このページにはmentoring(指導教育)、networking(ネットワークづくり)、salaries(賃金)、presentation(プレゼンテーション)、interview skills(インタビュースキル)、そして「ask the expert(専門家に聞く)」といった記事を掲載している。まだ開発途中のものもあるが、コンテンツにはNaturejobs の過去の記事だけでなく新しい記事も掲載する。また、科学関連の優れたプレゼンテーションをするにはどうすればいいかなど、実用的なヒントも掲載する。
World map(世界地図)の項目も大幅に改善した。拡大・縮小が簡単にでき、最適な地域ごとにキャリア関連のコンテンツを検索できるようになっている。
科学職に関する考えを共有してみてはいかがだろう。新しいホームページの世論調査では、読者にキャリア関連の問題について適時に論じてもらい、その結果を即時に表示する。もちろん科学とは異なる内容だが、こうした記事も何らかの識見を与えられればいい、少なくともちょっとした気晴らしになればいい、と考えている。何か問題があれば遠慮なく提起してほしい。重大な問題でも些細な問題でも構わない。また、双方向の進路指導フォーラムもさらに利用しやすくした。書き込みはNaturejobs のホームページのボックスに掲載されるのと同時に、フォーラムが最初にスタートしたNature Networkにも掲載される。ぜひとも参加して、自分の意見を紹介してほしい(http://tinyurl.com/4slo5n)。
皆さんが探している仕事やアドバイス、分析が容易に見つかるようになればいいのだが、何しろ大掛かりなウェブプロジェクトであるため、今後も間違いなく微調整や改善が必要だろう。いつものとおり、皆さんからフィードバックを頂ければありがたい。