親の生殖細胞系列モザイクに由来するナンセンス変異をKAT6Aに持つ3人の兄弟
Three brothers with a nonsense mutation in KAT6Acaused by parental germline mosaicism
2017年11月9日 Human Genome Variation 4, Article number:17045 (2017) doi:10.1038/hgv.2017.45
知的障害:変異の新しい継承様式

知的障害はまれに、親の生殖細胞に検出されるが体細胞には見られない変異によって継承されることがある。長崎大学(日本)の吉浦孝一郎教授らは、知的障害をもつ3人の兄弟がいる家族の遺伝子解析を行った。患児の末梢血検体からKAT6A遺伝子の変異が検出されたが、健常な同胞や両親の血液検体からは検出されなかった。患児らの臨床像が互いに似通っていることは、遺伝性の形質であることを示唆している。親の血液検体から変異が検出されなかったことは、その変異が、生殖細胞あるいは生殖細胞系列の細胞の遺伝的構成が体細胞とは異なるという、「生殖細胞系列モザイク」に由来していることを示している。この変異は、生殖細胞系列モザイクにより継承された症例の初めての報告であり、遺伝カウンセリングにも影響を与える知見である。
Intellectual disability: Novel inheritance of mutation
A rare intellectual disability can be inherited from a mutation found in a parent’s reproductive cells but not other body cells. Koh-ichiro Yoshiura of Nagasaki University and colleagues in Japan analyzed the genes of a family with three siblings affected by intellectual disability. Peripheral blood samples showed the KAT6A gene was mutated in the affected children but not in their healthy sibling or parents. The similar clinical presentations of the affected children suggests inheritance. Absence of the mutation in the parent’s blood indicates it came from a parent whose reproductive or ‘germ’ cells have a different genetic makeup from their body cells, known as ‘germline mosacism’. This is the first reported case of inheritance of this mutation from germline mosaicism and has implications for genetic counseling.