Nature Events: 学会・シンポジウム
シュプリンガー・ネイチャー主催・参画イベント
Society 5.0時代の国際教育を見据えて ―海外大学と連携して行うオンライン協働学習(COIL)とは イベントレポート
全てがインターネットにつながるSoceity 5.0時代には、どのような人材が求められるのだろう。それに伴い、国際教育はどう変わっていくのだろう。図書館や大学関係者に求められる、Soceity 5.0時代を見据えた準備とはいかなるものだろう。コロナ禍の中で脚光を浴びているオンライン協働学習(COIL)が、その答えのカギの1つを握っていると考えられることから、シュプリンガー・ネイチャーは、第22回図書館総合展のオンラインイベントとして、COILに関するセミナーを2020年11月6日、開催した。
2020年11月6日
ウィズコロナの図書館運営─大学の国際化、これまでとこれから イベントレポート
コロナ禍によって国をまたいだ人の往来が制限を受けるようになり、大学の国際教育は大きな打撃を受けている。現代において、国際化は大学に必須の要件であるが、今後はそれをどのように進めるべきか。シュプリンガー・ネイチャーは、図書館員をはじめ大学関係者がこの問題にアプローチするためのセミナーを2020年9月17、30日にオンライン開催した。
2020年9月17日、30日

高等教育における電子書籍のこれまでと未来 — 大学の研究力強化にどう貢献できるか、そして図書館が果たす役割とは イベントレポート
シュプリンガー・ネイチャーは、欧米で導入が著しく進む電子書籍(eBook)についてのフォーラムを、図書館総合展 教育・学術情報オープンサミット2019にて開催した。電子書籍が学術研究の成果発信の場になること、また、異分野融合や新領域の創成の架け橋となることなど、多岐にわたるポテンシャルを紹介した。
2019年11月13日
Nature Café

ネイチャー・リサーチ主催によるサイエンスカフェです。グローバルな視点から様々な分野のサイエンスについて、カジュアルな雰囲気の中、一緒に語り合います。
研究職ほか最新お仕事求人情報
特集記事
国内注目の研究者とその研究を紹介する「研究者訪問」を隔週にて紹介。「海外事情:将来の見通し」では全世界における研究者のキャリア事情や国内外の最新の求人動向などを紹介。

インフルエンザの次世代経鼻ワクチンを開発中
研究者訪問

光合成の鍵を握る光化学系Ⅱ複合体の結晶構造を解明
研究者訪問
求人・イベント告知広告掲載のお問い合わせ
インスティテューショナル&コーポレート・パートナーシップ
ネイチャー・リサーチでは、ご希望の会員の皆様に、科学関連求人の最新情報をメールマガジンで配信しております。