正しく表示されない場合はブラウザでご覧ください。
Nature plants
Nature Plants cover

Table of Contents: 2015年1月号

最新のコンテンツ:

今月号の目次

日本語のサイトへ
サイトライセンス購読推薦

購読
Nature Japanとつながろう: Twitter Facebook Mixi Facebook RSSフィード  

1月号カバーストーリー 「素顔に迫る」

表紙の写真は、ペチュニア(Petunia hybrida)の花の細部である。ペチュニアなどのナス科植物は、自家受精を回避するために、非自己花粉に発現する16~20種類のS遺伝子座F-ボックスタンパク質群で雌ずいのS-リボヌクレアーゼ成分を解毒する系を利用している。/奈良先端科学技術大学院大学 高山 誠司教授

今月号の目次

Editorial | 08 January 2015

ヨーロッパがGM作物で譲歩

Nature Plants 1, Article number: 14022 | doi:10.1038/nplants.2014.22

Books and Arts | 08 January 2015

From the marshes to your menu

Dorian Q. Fuller

Nature Plants 1, Article number: 14015 | doi:10.1038/nplants.2014.15

News and Views | 08 January 2015

花色:鳥類以外にも当てはまるグロージャーの規則

Innes C. Cuthill

Nature Plants 1, Article number: 14013 | doi:10.1038/nplants.2014.13

News and Views | 08 January 2015

酸化還元の恒常性:アスコルビン酸輸送の解明

Christine H. Foyer

Nature Plants 1, Article number: 14012 | doi:10.1038/nplants.2014.12

News and Views | 08 January 2015

作物の栽培化:米国のトウモロコシ

Greger Larson

Nature Plants 1, Article number: 14009 | doi:10.1038/nplants.2014.9

News and Views | 08 January 2015

光合成:ルビスコに助け舟

Rebekka M. Wachter & J. Nathan Henderson

Nature Plants 1, Article number: 14010 | doi:10.1038/nplants.2014.10

Comment | 08 January 2015

アフリカでの食料の大量生産に向けて

Pedro A. Sanchez

Nature Plants 1, Article number: 14014 | doi:10.1038/nplants.2014.14

Comment | 08 January 2015

ゲノム編集に関する規制の不確実性

Huw D. Jones

Nature Plants 1, Article number: 14011 | doi:10.1038/nplants.2014.11

Research Highlight | 08 January 2015

遺伝学:キュウリの有用苦味成分の生合成機構

Jun Lyu

Nature Plants 1, Article number: 14019 | doi:10.1038/nplants.2014.19

Research Highlight | 08 January 2015

植物と微生物の相互作用:マイクロバイオームによる遠隔操作

Christopher Surridge

Nature Plants 1, Article number: 14020 | doi:10.1038/nplants.2014.20

Research Highlight | 08 January 2015

熱帯樹木の成長:二酸化炭素による刺激の形跡なし

Anna Armstrong

Nature Plants 1, Article number: 14017 | doi:10.1038/nplants.2014.17

Research Highlight | 08 January 2015

自然免疫:転写による防御

Guillaume Tena

Nature Plants 1, Article number: 14018 | doi:10.1038/nplants.2014.18

Letter | 08 January 2015

4億5000万年の進化における植物ホルモンとしてのエチレンの保存

Conservation of ethylene as a plant hormone over 450 million years of evolution

Chuanli Ju, Bram Van de Poel, Endymion D. Cooper, James H. Thierer, Theodore R. Gibbons et al.

トランスクリプトミクスと分子細胞生物学を組み合わせることで、陸生植物と淡水性緑藻の相同的なホルモン系が発見された。特に、アオミドロとシロイヌナズナは相同的なエチレンシグナル伝達経路を有していた。

Nature Plants 1, Article number: 14004 | doi:10.1038/nplants.2014.4

Article | 08 January 2015

テンサイ主根のスクロース蓄積を担う輸送体の同定テンサイ主根のスクロース蓄積を担う輸送体の同定

Identification of the transporter responsible for sucrose accumulation in sugar beet taproots

Benjamin Jung, Frank Ludewig, Alexander Schulz, Garvin Meißner, Nicole Wöstefeld et al.

テンサイは世界で消費される砂糖の約3分の1を供給し、バイオエネルギーの重要な供給源となっている。一連の室内実験から、輸送体BvTST2.1がテンサイ主根の液胞へのスクロース取り込みを担っていることが示唆された。

Nature Plants 1, Article number: 14001 | doi:10.1038/nplants.2014.1

Letter | 08 January 2015

強力なルビスコ阻害剤の選択的糖ホスファターゼによる分解

Degradation of potent Rubisco inhibitor by selective sugar phosphatase

ルビスコは、光合成生物による大気中二酸化炭素の有機化合物への変換を触媒する。生化学的、構造的分析から、植物および藻類の選択的糖ホスファターゼが強力なルビスコ阻害剤を分解することが示唆された。

Andreas Bracher, Anurag Sharma, Amanda Starling-Windhof, F. Ulrich Hartl & Manajit Hayer-Hartl

Nature Plants 1, Article number: 14002 | doi:10.1038/nplants.2014.2

Letter | 08 January 2015

植物におけるグロージャーの規則の一例を示す花の着色パターン

Floral pigmentation patterns provide an example of Gloger's rule in plants

Matthew H. Koski & Tia-Lynn Ashman

グロージャーの規則は、生息地が赤道に近い動物の体色が濃くなることを述べたものである。植物では同様の世界的傾向が観察されていなかったが、今回、ヨウシュツルキンバイ(Argentina anserine)の紫外線色素の変化にはグロージャーの規則が当てはまることが分かった。

Nature Plants 1, Article number: 14007 | doi:10.1038/nplants.2014.7

Article | 08 January 2015

遺伝子重複および遺伝子交換がペチュニアのS-RNase型自家不和合性の進化を駆動する

Gene duplication and genetic exchange drive the evolution of S-RNase-based self-incompatibility in Petunia

Ken-ichi Kubo, Timothy Paape, Masaomi Hatakeyama, Tetsuyuki Entani, Akie Takara et al.

ペチュニアなどのナス科植物は、自家受精を回避するために、非自己花粉に発現する16~20種類のS遺伝子座F-ボックスタンパク質群で雌ずいのS-リボヌクレアーゼ成分を解毒する系を利用している。

Nature Plants 1, Article number: 14005 | doi:10.1038/nplants.2014.5

Article | 08 January 2015

紫外線受容体UVR8の初期シグナル伝達事象が動的結晶解析で明らかにされる

Dynamic crystallography reveals early signalling events in ultraviolet photoreceptor UVR8

Xiaoli Zeng, Zhong Ren, Qi Wu, Jun Fan, Pan-Pan Peng et al.

植物は太陽光のUVBを認識する。シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)はそのために光受容体UVR8を利用している。動的結晶解析により、初期シグナル伝達の構造的事象、およびUVR8のホモ二量体状態(不活性型)と単量体状態(活性型)の間の中間体が明らかにされた。

Nature Plants 1, Article number: 14006 | doi:10.1038/nplants.2014.6

Letter | 08 January 2015

米国南西部のトウモロコシの起源および進化

The origin and evolution of maize in the Southwestern United States

Rute R. da Fonseca, Bruce D. Smith, Nathan Wales, Enrico Cappellini, Pontus Skoglund et al.

トウモロコシは、メキシコ南部でテオシント(ブタモロコシ)という野草の栽培化によって生み出され、南北アメリカ大陸に広がった。今回、6000年にわたる考古学的標本のDNA塩基配列解読からその拡散経路が示され、米国南西部の気候と文化に適応させるため特に選択された遺伝子が発見された

Nature Plants 1, Article number: 14003 | doi:10.1038/nplants.2014.3

お客様のアカウント変更・削除/メールアラート配信停止に関して
お客様ご自身でお手続きくださいますようお願いいたします。
・ご登録された個人情報及びメールアラート配信サービスの変更
・全てのメールアラートの配信停止
・ご登録解約 (解約手続き後、ご登録情報が削除されます。)
https://www.natureasia.com/secure/ja-jp/profile

その他ウェブサイトに関するご不明な点はヘルプページをご覧ください。
http://www.natureasia.com/ja-jp/help/nature-jpn

メールアラートについてのご意見・ご感想
Eメール送信の際は、お受け取りのメールアラート名をご記入ください。
https://www.natureasia.com/secure/ja-jp/contact/ealert

* 送信元アドレスは配信専用のため返信はできません。あらかじめご了承ください。

©ネイチャー・ジャパン株式会社
日本語翻訳文の著作権は、ネイチャー・ジャパン株式会社に帰属します。

Nature Publishing Group